Seven SeasのRedmi Note 9S用クリアケースを買ってみた

Seven Seasカバー1

Redmi Note 9S付属のケースの充電端子に蓋があって邪魔+普段使ってる充電ケーブルが刺さらないので、試しにAmazonで650円のSeven Seas製ケースを買ってみました。

本体レビューと合わせてご覧ください。

Redmi Note 9S(6GB・128GB)日本国内モデルが届いた!開封&使用感レビュー|高コスパスマホの実力は?

Seven SeasのケースをRedmi Note 9Sに装着!

Seven Seas付属品

カバー本体とよくわからないストラップが付属。

リストストラップとネックストラップの2種とのこと。

正直ケース本体だけでいいので、100円でもいいから安くして欲しい。

純正ケース比較

右が純正ケース、左が今回買ったSeven Seasのケースです。

カメラ周りの穴が最低限となり、充電端子の蓋がなくなりました。

蓋がとにかく邪魔だったので、なくなったのは大変ありがたい。

Seven Seasケース装着

ケースを装着!

…よく見るとわかりますが、なんかにじみが出てますね。(ちょっと残念)

Seven Seas充電端子まわり

充電端子付近はすっきり。

普段使っている充電ケーブルも、問題なく使えるようになりました。

Seven Seasカメラまわり

カメラの出っ張りは、ケースによりなんとか机への接触を防げてます。

Seven Seasボタン周り

ややフレーム周りが厚めで、電源ボタンは奥まってます。

指紋認証の妨げにはなってませんが、「わずかに指が触れる」くらいの感じ。

まとめ|安さ最重視の人向け

Seven Seas前面

全体的に分厚い感じ、ちょっと付属ケースと比べて総重量も重くなった気が

人を選ぶケースといった印象ですが、安くて蓋のないケースをRedmi Note 9Sに装着したい方は検討してみても良いと思います。

電子レンジマン

3.75インチフィギュアとPC・スマホ・クレジットカードをこよなく愛するたぐいのフリーライターです。 人生を豊かにするタイプの記事を書いていくので、よろしくお願いします。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です