ガシャポン

ガシャポンHG東映ヒーロー列伝3~我ら宇宙鉄人キョーダイン編~のコンドールマンとゴンベスをゲット!|いきなりダゴンの感想

※当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。

コンドールマンとゴンベス

今回は例によって、ガシャポンフィギュア紹介です。

あと全然関係ないんですが、最近『いきなりダゴン』を全話見たのでその感想もついでに載せます。

コンドールマン

コンドールマン前面

なかなか売ってないコンドールマンのHGフィギュアが、ヤフオクでやたら安かったので確保してきました。

ガシャポンHG東映ヒーロー列伝3~我ら宇宙鉄人キョーダイン編~に収録です。

コンドールマンは、ミニブックを見るに斜めから見るのを推奨してるみたいです。

ただ私が入手した個体は足のパーツが変な向きにハマってまして、斜めに見てもなんか変なポーズになっちゃってますね。

例によってパーツが癒着してるので、無理やり剥がすとちぎれる危険性あり。このままにしておきましょう。

コンドールマン前面

腕と頭と胴体も、あまりちゃんとハマってなかったりします。

というか横から見ると盆踊りみたいになってますね…

それはそれとして、造形は完璧。誰がどう見てもコンドールマンですわ。

コンドールマン後ろ

コンドールマンは最近全話見まして、とくに1クール目は傑作でしたね。

日本人を全滅させるために食料の輸入をストップさせるハンガー作戦が展開、たくさんの怪人(モンスター)が出てきます。

東映特撮は忍者系のやズバット、一部のメタルヒーローあたりを除くと基本的に着ぐるみの怪人が毎回出てくるわけですが、コンドールマンは顔出し系の敵も多いです。

あと怪人と人間態の声がだいたい共通なのが、昭和ライダーで多い怪人化すると知性なさそうな声になるアレに慣れてるとちょっと嬉しいです。

アクションも複雑な着ぐるみのやつが少ないからか全体的に良い感じで、軽快でしたね。

ただ後半色々な限界がきたのか、スモッグトンとゴミゴンとヘドロンガーのみが何度も再生して出てくるようになったのはかなりダレました…。

大勢いた登場人物も、なんか終盤は出番が減るので画面が寂しい感じになるんですよね。

最終回もなんか尺が足りてなくて、コンドールマンがみんなに囲まれながら去っていくくだりがまさかのナレーション処理。

ということで後半やや難もあったコンドールマンですが、総合的にはなかなかの傑作だったかと。

ゴンベス

ゴンベス顔

キョーダインに出てたゴンベスです。

いかにも石ノ森的な顔と形状してますよね。ロボコンの仲間にいそう。

ゴンベス前面

こいつも脚が変な方向についてて、せっかく設置性良さそうなのに微妙にガタガタしてたりはします。

ゴンベス背面

そしてキョーダイン、1話とデスギャットの回くらいしか見たことないのであまり語ることがないぞ…!

あとはテレビマガジンの昔のメモリアル本に載ってた漫画が楽しげだったくらいか…?

ウィキペディアを参考に見てみたんですが、後半ヤバいくらい同じ怪人で回してるのが気がかり。

そろそろキカイダー01の連続視聴が終わるので、次キョーダイン行ってみても良さそうですね。(変身忍者嵐も並行で見てるので、大変ですが…)



いきなりダゴン感想

いきなりダゴンとは…サジタリウスの後釜みたいなやつで、宇宙人のダゴンが地球に不時着・出会った虫たちと共に流浪の旅をする話です。

このアニメはネットにテキトーに上がってるOPEDの映像以外視聴困難(あとは5話だったかがどっかに上がってた程度)だったんですが、dアニメストアで配信開始されました。

ダゴンは海外の本が原作なようで…海外系は権利のあれこれで視聴困難になりがちなわけで、配信されたのは大変ありがたいということで全話見てみました。

総合的には面白いアニメだったと思います。

この調子でdアニメはげらげらブース物語とかイーグルサムも配信してくれ!日本アニメーション制作じゃないから無理かな…

キャラクターの魅力が…あるかな…。

ダゴンと虫トリオ、スズメバチのマリリン先生が5人で各地をさまようのが話のメイン。

12話で終わるかつ最初の3話は導入編なので、旅した期間10話もないですが。

で、全話見てまず思ったのは「キャラクターが全体的にアレ」ということですね。

ダゴンはたまに意地張る以外極めて正統派な良い奴キャラなんですが、正直猿だか人だかわからんビジュアルはイマイチな感じ。

本編だとそこまででもないんですが、OP映像でやたらいやらしい奴みたいになってるのもなんとも言えません。

虫トリオは声が獅子丸、ユウキ・コスモ、ヘッドマスターズのスパイクというやたら豪華な布陣なのが魅力です。

言い換えるとそこ以外に良いところがなさすぎて、ちょっと引く域に達している…!

たまーーーに手伝ってはくれるし別れ際は名残惜しんでくれるものの、基本的にはダゴンに難題を押し付けてはうまく行かないと状況を悲観したりめっちゃ切れ散らかしたりするのみなので、この声じゃなかったらヤバかった。

終盤に出てくるマスオ一家とかエスカルゴンボイスの中国人虫みたいな民衆もマジで屑揃い、ダゴンのみに対してみんなやたら当たりが強いし責任転嫁も激しくて厳しい世界です。

マリリン先生はメインヒロインだと思うんですが、何故かマリリン・モンローモチーフで完全に人間の姿してます。ほぼ平成の時代なのにセンスが謎。

このアニメ、羽生えた虫の女性キャラとダゴンの幼馴染的な宇宙人・メリルだけが極端に人間に近いデザインなんですよね。

画面は映えるんですが、虫アニメかつけっこう頻繁に人間そのものもでてくるのに虫の中にも人間の姿のやつがいるので変な感じにはなります。虫キャラのデザインがテキトーなの多いのもちょっと…

そして年齢が明らかに他のキャラより年上なわけですが、結果メインヒロイン扱いに無理が生じたのか、中盤くらいでシジミチョウのゲスト(ダゴンが惚れる)が出た辺りから緩やかに保護者的な枠に収まっていってました。

OP見るにダゴンとマリリンと、あとメリルの三角関係的なやつが本来は話の軸になる予定だったんだと思いますが…

最初の4話くらいは確実にマリリンルートだったのにいつの間にか薄れた末に、ラスト3話くらいで急にメリル一択みたいになっててちょっと困惑。(おそらく1クールで終わった影響)

メリルと再会するのが終盤なので、視聴者的には1話冒頭見る限りダゴン側からそこまで思い入れなさそうなメリルに行く理由が微妙に弱いし。

しかしまぁ、「俺たちの戦いはこれからだ!」みたいに投げずに、メインストーリーに加えて恋愛部分の決着までしっかり付けて終わったのは良かったとも思います。

といったように、なんかデザイン的にも性格的にもアレな要素が目立つキャラがメイン格を占めているのがダゴンの特徴。

かといってみんなお行儀よくてもつまらないわけですし、個人的にはこのみんな何かしらの微妙さを持ってる感じは見ていてなかなか楽しかったです。

感覚的には後のズーブルズやトレインヒーローに近い。

しかしもう少し愛嬌あっても良かったんじゃないですかね、虫トリオは。

虫要素とSF要素が微妙に噛み合わない

要はみなしごハッチ的なやつの主人公を宇宙人にしたのがこの『いきなりダゴン』なわけです。

虫の世界という極めて自然的なものにあえて宇宙人とか近代兵器みたいなハイテク・超常要素をブチ込むのはなかなか面白い試みなんですが、無理は生じてた印象。

ダゴンのみにハイテク要素を集約させつつあくまで虫の世界の話を描いてた序盤はまだ良かったんですが、終盤に催眠術とかミサイルとか核兵器とかが出てくるともう「虫の意味なくない?」という気分に。

一方で5話~7話のゴキブリヤクザ抗争シリーズやマリリンの昔の恋人登場回辺りが顕著なんですが、昭和の邦画(日活とか東映の感じ)の人間社会を引きずりまくってる回がやたら多いのもだいぶアレな感じはありました。

虫アニメなんだからもっと虫の生態とか生かした話多くても良くないか?(そういう要素がゼロなわけではないんですが…)

場末のキャバレーとか料亭みたいなのもやたら出てくるし、そこまで都会的ならもう人間キャラでやってりゃ良くないか?と思ったことも多かったです。

序盤は虫社会要素が強め、中盤は昭和邦画テイスト、終盤はSF・反戦といったように、どんどんジャンルが変わっていくのがダゴンの魅力と言えなくもないですが。

あと、虫要素強くしまくると結局「それならハッチとか見りゃいいじゃん」になりますしね…。というかこの直後にハッチのリメイクそのものをやってましたよね。

謎のお色気重視

第1話のサブタイトルが「ボクは宇宙人! マリリン先生はボインだぞ」のいきなりダゴン。

「ペアでドッキリ!コンビで結晶」以上にアレな1話のタイトルですね。

毎回流れるOP映像も上着のジッパー下ろしたりケツでパンチしたり、露骨なキスシーンがあったりと妙にお色気重視です。

本編も序盤~中盤くらいまでは、けっこうマチコ先生的な場面が多かった印象。

家族揃ってテレビを見てるであろう土曜の夜にこれはキツかったんじゃないかと。子供見てて恥ずかしいですよね。

一人で見る分にはまぁ良いですけど、イタダキマンとかダゴンみたいなのをみんなで見るの拷問では?

本編はいいとしてOPくらいはもう少し抑えても良かった気が。個人的にはそのやたら子どもたちに性を煽る感じも面白かったですけど。

そういえばイーグルサムのアニメもOPED見るになんかお色気路線っぽいし、のらくろクンも昔見た限りではそんな感じだったし…動物キャラアニメでお色気要素入れるの流行ってたのか?80年代。

OPEDはやたら良い歌

微妙なアニメって歌だけはやたら名曲なケース多いですが、ダゴンも例外ではありません。

本編5~7話に声優としてゲスト出演している、堀江美都子さんの歌うOPEDはかなり良い歌です。

OP映像は何故か大半が異様に品がなくてお色気重視が目立つわけですが、歌は正統派なヒーローソングって感じ。

映像も「自分らしく生きてみたいね~」で各々が理想の人生送ってるとこと「きっと勇気を持てたらいいね」でカメラが回り込むとこに関してはやたら格好良いです。

総評:ボクは好きです。

整ったアニメって評価点数は高くなりますが、目新しさはなくて面白み薄いこともありますよね。

ダゴンは砂利道をキックボードで走ってたら転んでそのまま落ちていくみたいな作品でしたが、新鮮さはあったしスタッフそれぞれが俺が面白いと思うことをやろうと頑張ってた感じもかなりありました。

各要素が全然噛み合ってなくて不協和音奏でてましたし、要素を分解していくとわりと既視感強いですが…。

この色んな既視感のある要素を合体させて1つの作品をでっち上げる感じは、『闘士ゴーディアン』にも通ずるものがあります。

ダゴンの脚本も中盤はゴーディアンのシリーズ構成やってた山本優だし、どっちも流れ者が主人公だしでわりと共通点多いのかもしれない。

というわけでアレさは目立った作品でしたが、個人的には満足です。

面白いかはともかく妙なアニメを見たい人は、ぜひ見てみてください。

-ガシャポン
-