Digital Kaden Friends

電子レンジマンのガジェットとフィギュアな人生

  • PC
  • スマートフォン
  • 周辺機器・アクセサリー
  • 美少女プラモ
  • おもちゃ

新着記事一覧

MacBookでのSkype録音はどうする?機材やソフトについての私感

2023/10/19    Skype

Skypeは元々ソフト単体での録音に非対応で、音声を録音する場合専用のソフトが必要でした。 しかし2020年5月現在、実はSkypeは既に正式な機能として録音に対応済み。 今改めて、Skypeの録音方 ...

ガジェット系雑談・情報

iPad Pro×Magic Keyboard使用感レビュー|ブラウザ版WordPressで快適にタイピングできるか?

2020/5/25    Magic Keyboard

  iPad Pro用のMagic Keyboardが届いたので、実際に使ってタイピングしながら外観紹介と雑記を書いていきます。 以前書きましたが、iPadでWordPressを利用するなら ...

タブレット

装動仮面ライダーゼロワン フレイミングタイガーを今更ゲット!

2020/5/26    装動

装動仮面ライダーゼロワンシリーズは概ね買ってる(001だけまだ未購入)んですが、フレイミングタイガーは買い逃してました。 当初は「派生フォームはいいや」とこのブログでも言っていましたが、案外ゼロワンの ...

3.75インチ

Xperia 1ⅡやXperia 10Ⅱが出るけど買うか買わないかどうしようかな…【雑記】

2020/5/25    Xperia

Xperia 1Ⅱがついにauで発売、あと安価なモデルということになっている10Ⅱも登場とのこと。 一応スマホの新製品はチェックしておきたいガジェットマニアなので、今回は買いか買いじゃないかを私の主観 ...

ガジェット系雑談・情報

Mac OSのCatalinaでParallelsを使ってWindows10を起動した際のトラブルと解決の流れをまとめる

2020/5/24    Mac

私は今までParallels12を使って、MacBookでWindowsを利用していました。 Windowsのゲームとかをたまにやるとき、Macだと基本的に遊べません。 Parallelsというソフト ...

PC

iPadのSafariで書くWordPressの雑記|アプリでなくブラウザでブログを書くと快適?

2020/5/24    iPad

先日、「iPadのWordPressアプリからブログを書いたらすごい不具合の多さでだるかった」という話を書きました。 その時思ったのが、「iPadのブラウザからWordPressにログインしたらどんな ...

ホビー関連雑記

マイナンバーアプリ

宮城県仙台市の特別定額給付金申請をiPhone 11 Pro Maxでやってみた!注意点と手続きの流れ

2020/5/23    給付金申請

我が宮城県・仙台市でもようやく特別定額給付金の申請ができるようになったので、早速申し込んでみました。 今回は給付金申請をした流れや、気づいた注意点をまとめていきます。 給付金申請の流れをスクリーンショ ...

未分類

Audible無料体験

Audible使用感レビュー!オーディオブックって良いものなのか?メリット・デメリットを考える

2020/5/22    Audible

Amazonのオーディオブック配信サービス・Audibleの無料体験ができるよ!という案内が届いたので、とりあえずやってみた。   というか実は半年くらい前に一回無料体験したんだけど、再びで ...

ショッピング

SurfaceProX外箱

さらばSurface Pro X!手放した理由と3ヶ月の長期使用レビュー総決算|モバイルが難しい時代には合わないPC

2020/5/21    Surface Pro X

当サイト年始のメインコンテンツだったSurface Pro Xですが、売却しております。 色々と面白いタブレットPCでしたが、MacBook Air導入後「やっぱりコレはもういいか」と思い売却。 今回 ...

PC

PowerPort3slim_アイキャッチ画面

超コンパクトUSB-C充電器・PowerPort Atom III Slimの使用感レビュー

2020/5/20    Anker

コンパクトな充電器が色々出てて携帯時に使いやすいねということで、AnkerのPowerPort Atom III Slimを買ってみました。 コレが本体なんですが、まぁ画像単体で見てもサイズが全然よく ...

周辺機器・アクセサリー

« Prev 1 … 131 132 133 134 135 … 157 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

電子レンジマン

仙台市でフリーライターとして生計を立てている31歳です。 ガジェットと古いアニメ・特撮・映画が好きです。 現在Galaxy S25 Ultraをメインスマホ、ROG Zephyrus 14をメインノートPCとして運用。 商品レビュー等、記事執筆のご依頼は、X(旧Twitter)かfire815jpアットマークyahoo.co.jpまでご連絡いただければ幸いです。 Amazonリンクはアソシエイトリンク、楽天リンクは楽天アフィリエイトリンクを使用しています。 商品提供等を受けているレビュー記事については記事タイトル等に「PR」や「提供レビュー」という記載があります。 親戚のボブギラス氏が運営するBOBEXPOもよろしく。

アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

  • 仮面ライダーガヴ1年間の感想|概ね良い意味で普通 に 電子レンジマン より
  • 仮面ライダーガヴ1年間の感想|概ね良い意味で普通 に 帰ってきた森川ひな より
  • FE 24mm F1.4 GM(SEL24F14GM)をα1 IIで使用したのでレビューと作例紹介 に 電子レンジマン より

スポンサーリンク




メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

新着記事一覧

3COINSのオーディオサングラス
3COINSの5,500円オーディオサングラスをレビュー|音質はイマイチだがサングラスとしては良し、ラジオ再生用なら一応おすすめ

2025/9/17

イヤホン・ヘッドホン

3COINSのカセットプレーヤー
3COINSのカセットプレーヤーを買ったのでレビュー|音質は微妙だが多機能でデザインも良し、5,500円なら一応アリかも

2025/9/17

イヤホン・ヘッドホン

REDMAGIC Astra背面
REDMAGIC Astra使用感レビュー|手頃なサイズで高性能高画質、ゲームや電子書籍等に最適【PR・クーポン情報あり】

2025/9/8

タブレット

レンズフード
HD PENTAX-FA 43mm F1.9 Limitedを買ったので作例紹介|初のペンタックスAFレンズ!

2025/9/7

レンズ

おすすめ記事はこいつらだ!

Xiaomi Pad 6 1
Xiaomi Pad 6の国内モデル(メモリ6GB)を買ったのでiPad Proからの移行先として使えるか検証【Androidタブレットレビュー】

現在私はiPad Proの11インチ・第3世代を使っているんですが、第4世代やその他iPadバリエーションの値段が高すぎてそろそろ追い続けるのもしんどいと感じてきたためXiaomi Pad 6を今回購 ...

Galaxy S23 Ultra用シン・フィット 2
Galaxy S23 Ultraの半年間長期使用レビュー|カメラも性能も文句なしの万能・2023年最強スマホ

毎年大量にスマホを買う電子レンジマン氏ですが、この2023年もけっこう色々購入しております。 基本的に3台くらい常時所有しているわけですが、購入のたびにメインスマホも交代しようと企むわけです。 しかし ...

Zenfone 10イヤホンジャック 3
Zenfone 10を購入したので本体やカメラの使用感をまとめる|5.9インチ画面のコンパクトハイエンド【SIMフリースマホレビュー】

2023年9月についに発売されたZenfoneシリーズの最新モデル・Zenfone 10を購入しました。 価格はAmazonで99,800円、最新高性能CPUであるSnapdragon 8 Gen 2 ...

Digital Kaden Friends

電子レンジマンのガジェットとフィギュアな人生

© 2025 Digital Kaden Friends