Digital Kaden Friends

電子レンジマンのガジェットとフィギュアな人生

  • PC
  • スマートフォン
  • 周辺機器・アクセサリー
  • 美少女プラモ
  • おもちゃ

新着記事一覧

IdeaPad Slim 550本体背面

IdeaPad Slim 550が届いたので開封して使い始めてみた!キーボードや画面など、使い心地まとめ【PCレビュー】

2020/11/13    IdeaPad Slim 550

先日購入したIdeaPad Slim 550(14)、本日届きました。 https://denshirangeman.com/windows-now/ 土曜日に注文して水曜日着ということで、4日ほどか ...

PC

UQ mobileを使い始めて1年!長期使用レビュー|速度が速い。細かい部分がちょっと面倒

2020/9/7    UQ mobile

2019年の9月末にドコモからUQ mobileに乗り換えまして、そろそろ1年経ちます。 完全に格安SIMをメイン回線に切り替えた初の経験ということで、今回は長期使用レビューです。 結論から言うと速度 ...

格安SIM

電子レンジマン氏の好きな特撮・ヒーロー番組ベスト10の発表|2020年版

2020/9/7    特撮

自主制作車載ラジオやSNSで特撮やアニメの感想をああだこうだと偉そうに言ってるわけですが… 考えてみると、「好きな作品が何なのか」についてあまり各種媒体で言ってませんでしたね。 とくにラジオの方で現役 ...

アニメ特撮

NEX-5R本体前面

ソニーのミラーレス一眼レフカメラを買ってしばらく使ってみて思ったこと

2020/9/6    ミラーレス一眼レフカメラ

先日SONY製ミラーレスカメラを買いまして、しばらく使っています。 https://denshirangeman.com/nex5r/ けっこう古いNEX-5Rという機種なんですが、とくに使っていて違 ...

カメラ

IdeaPad Slim 550

Windowsのノートパソコンが欲しくなったのでIdeaPad Slim 550(14)を買ってみた話

2020/9/5    IdeaPad Slim 550

最近使っているノートPCに不満が高まってきている電子レンジマン氏。 スマホとのデータのやり取りが面倒くさいという話を度々しております。 今回は「Windowsのそこそこな性能のノートPCが欲しいが、選 ...

ガジェット系雑談・情報

秋に発売されるらしいiPhone 12シリーズについて考える|買うなら5.4インチの小型モデルかな

2020/10/14    iPhone 12

新型iPhone予想系のネット記事は多すぎて辟易してしまうこともありますが、せっかく出るので一切乗っからないのもアレ。 というわけで今回は、ネット上に書かれている噂を元に、噂通りならどれを買うかについ ...

スマートフォン

ガジェット・おもちゃレビュー系ブロガーの近況報告|物欲が高まらない【雑記】

2020/9/4    雑記

コロナ禍での自粛やら仕事減やらが続いておりますが、一方で今困っているのが物欲の減少。 一切欲しい物がないというわけではないんですが、「まぁ今じゃなくて良いか」くらいまで落ちてます。 今回は完全なる雑記 ...

ガジェット系雑談・情報

internet

インターネット料金を削減!スマホと光回線をできるだけ安く使うべくベストな契約先を調査してみた

2020/9/3    光回線, 格安SIM

昨今の国内事情により収入が大幅減だったり、単純に固定出費を抑えたかったりといった理由で、インターネット代をできる限り抑えたい。 そんな考えを持つ読者の方々のため、今回は月額料金が安いスマホ回線と自宅用 ...

インターネット回線

S10Plus

【2020年版】型落ちの中古スマホを買うならどれがおすすめ?性能や機能をもとに考えてみた

2020/9/2    型落ちスマホ

新品のスマホは10万円オーバーが当たり前、闇雲に選ぶと性能が低くてもっさり…。 高性能なスマホをできるだけ安く買いたい!といった場合に検討することとなるのが、型落ちのスマホを中古で買うことでしょう。 ...

ガジェット系雑談・情報

dカード特典反映

マイナポイントがスタートしたが登録先選びでやらかした話&特典ポイントを受け取った【dカードを登録!】

2020/9/2    マイナポイント

マイナンバーカードは元々確定申告用に持っておりまして、せっかくなので9月から始まるマイナポイントを登録して5000円+登録先の特典をもらおうという流れに。 今回はマイナポイントの登録先選びでやらかした ...

支払いサービス関連

« Prev 1 … 118 119 120 121 122 … 157 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

電子レンジマン

仙台市でフリーライターとして生計を立てている31歳です。 ガジェットと古いアニメ・特撮・映画が好きです。 現在Galaxy S25 Ultraをメインスマホ、ROG Zephyrus 14をメインノートPCとして運用。 商品レビュー等、記事執筆のご依頼は、X(旧Twitter)かfire815jpアットマークyahoo.co.jpまでご連絡いただければ幸いです。 Amazonリンクはアソシエイトリンク、楽天リンクは楽天アフィリエイトリンクを使用しています。 商品提供等を受けているレビュー記事については記事タイトル等に「PR」や「提供レビュー」という記載があります。 親戚のボブギラス氏が運営するBOBEXPOもよろしく。

アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

  • 仮面ライダーガヴ1年間の感想|概ね良い意味で普通 に 電子レンジマン より
  • 仮面ライダーガヴ1年間の感想|概ね良い意味で普通 に 帰ってきた森川ひな より
  • FE 24mm F1.4 GM(SEL24F14GM)をα1 IIで使用したのでレビューと作例紹介 に 電子レンジマン より

スポンサーリンク




メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

新着記事一覧

3COINSのオーディオサングラス
3COINSの5,500円オーディオサングラスをレビュー|音質はイマイチだがサングラスとしては良し、ラジオ再生用なら一応おすすめ

2025/9/17

イヤホン・ヘッドホン

3COINSのカセットプレーヤー
3COINSのカセットプレーヤーを買ったのでレビュー|音質は微妙だが多機能でデザインも良し、5,500円なら一応アリかも

2025/9/17

イヤホン・ヘッドホン

REDMAGIC Astra背面
REDMAGIC Astra使用感レビュー|手頃なサイズで高性能高画質、ゲームや電子書籍等に最適【PR・クーポン情報あり】

2025/9/8

タブレット

レンズフード
HD PENTAX-FA 43mm F1.9 Limitedを買ったので作例紹介|初のペンタックスAFレンズ!

2025/9/7

レンズ

おすすめ記事はこいつらだ!

Xiaomi Pad 6 1
Xiaomi Pad 6の国内モデル(メモリ6GB)を買ったのでiPad Proからの移行先として使えるか検証【Androidタブレットレビュー】

現在私はiPad Proの11インチ・第3世代を使っているんですが、第4世代やその他iPadバリエーションの値段が高すぎてそろそろ追い続けるのもしんどいと感じてきたためXiaomi Pad 6を今回購 ...

Galaxy S23 Ultra用シン・フィット 2
Galaxy S23 Ultraの半年間長期使用レビュー|カメラも性能も文句なしの万能・2023年最強スマホ

毎年大量にスマホを買う電子レンジマン氏ですが、この2023年もけっこう色々購入しております。 基本的に3台くらい常時所有しているわけですが、購入のたびにメインスマホも交代しようと企むわけです。 しかし ...

Zenfone 10イヤホンジャック 3
Zenfone 10を購入したので本体やカメラの使用感をまとめる|5.9インチ画面のコンパクトハイエンド【SIMフリースマホレビュー】

2023年9月についに発売されたZenfoneシリーズの最新モデル・Zenfone 10を購入しました。 価格はAmazonで99,800円、最新高性能CPUであるSnapdragon 8 Gen 2 ...

Digital Kaden Friends

電子レンジマンのガジェットとフィギュアな人生

© 2025 Digital Kaden Friends