スマートフォン

Nothing Phone (2a)をレビュー|デザインは独自性抜群、性能も充実だけどカメラや細かい使い勝手が惜しい一台

※当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。

Nothing Phone (2a)箱

Nothing Phone (2a)がついに発売され、私の自宅には発売から5日後くらいに発送されて届きました。

予約開始から2日後の予約注文だったわけですが、けっこうたくさん予約されてるのかな?

そんなわけで、Nothing Phone (2a)を使ってみた感想をまとめます。

Nothing Phone (2a)の外観をチェック!

Nothing Phone (2a)内箱

それでは早速、外観を見てみましょうか。

Nothing Phone (2a)本体背面

こちらがNothing Phone (2a)の本体です。

Nothing Phoneシリーズ特有の、透明になってるやつですな。

とはいえ昔のゲームボーイとかみたいに中身が細く見えてるわけではないので、単に変わった模様みたいな感じですけどね。

Nothing Phone (2a)カメラレンズ

カメラレンズが上の真ん中という、絶妙に邪魔くさい位置にあるのが特徴。

これを豚の鼻扱いする人がネット上でそれなりに見受けられますが、「君たちが言わなければそう思うことはなかったんだけどな…!」的なゲンナリ感はちょっと感じたりしました。

まぁでも実際なんか間抜けではある。

Nothing Phone (2a)画面

画面はこんな感じで、ぶっちゃけiPhone 12以降っぽいです。

Nothing Phone (2a)電源ボタン

電源ボタンは本体の右側面にあります。ボタンが黒いのが良いね。

Nothing Phone (2a)音量ボタン

音量ボタンは左側に。

これが結果として、なんか手で持った時に誤スクショ発動する恐れ有りという。

Nothing Phone (2a)指紋センサー

そして下部にUSB-Cポートと、SIMスロットがあります。

SIMはnanoSIMを2枚裏表に入れられる仕様です。eSIMではなく。

説明書やUSBケーブル、SIMピンが付属

Nothing Phone (2a)付属品

USB-Cのケーブルが付属しますが、独自の透明と白のやつでけっこう格好良い。

Nothing Phone (2a)のSIMピン

そしてSIMピンはなんか薬みたいな形状。

またケースは付属しないんですが、保護フィルムは購入時点で最初から貼られています。

Amazonで買ったケースを装着してみた

Nothing Phone (2a)のケース背面

Amazonで買った保護ケースを装着してみました。

Nothing Phone (2a)ケースボタン

ちょっと厚みが増すのと、着脱時にサイズがきつめでフレームとかに傷が付きそうで恐いのは難点。

Nothing Phone (2a)ケース音量

でも音量ボタンや電源ボタン、カメラ周りなどしっかり守ってくれます。

Nothing Phone (2a)ケース端子

充電端子は横の多分マイク穴まで広く空いてますね。

Nothing Phone (2a)ケース画面

画面側は少し縁が高くなっています。

Nothing Phone (2a)保護フィルム

私保護フィルム2種類買ってるんだけど、まさかの最初から貼付け済みというね。

とりあえずケースは、安くて普通に使えるやつが欲しければ選んでもいいと思います。可もなく不可もなし。

Nothing Phone (2a)のスペック・動作について

Nothing Phone (2a)

というわけでNothing Phone (2a)のスペック・価格は以下のとおりです。

価格メモリ12GB+ストレージ256GB:55,800円/メモリ8GB+ストレージ128GB:49,800円
CPUMediaTek Dimensity 7200 Pro
メモリ12GB/8GB
ストレージ容量256GB/128GB
画面6.7インチ、2,412×1,084
重さ190g
カメラアウトカメラ5,000万画素+超広角5,000万画素/インカメラ3,200万画素
バッテリー容量5,000mAh
おサイフケータイ
防水IP54

MediaTekのCPUですがまぁそれなりくらいの性能。

Nothing Phone (2a)Antutu

Antutuベンチマークテストでは696300点でした。

Geekbench 6Nothing Phone (2a)

Geekbench 6ではシングルコア1133点、マルチコア2605点でした。

Geekbench 6Nothing Phone (2a)GPU

GPUスコアは3288です。

動作面でとくに問題はなかった、ゲームはそこそこ

ChromeでのネットサーフィンやYouTubeアプリでの動画再生などやってみましたが、普通にサクサク動いていました。

CPU性能がそれなり+メモリ容量にもだいぶ余裕があるからかな?

動作面で困る人は、ゲーマーでない限りはいないのではないかと。

ゲームもプリコネなんかはむしろPixel 7aや8シリーズより快適に遊べてますね。

原神は低画質が標準ですが、一応序盤の時点だと高画質でも普通に遊べてはいました。

実はアップデート期間が長い

Nothing Phone (2a)には、3年間のOSアップデートと4年間のセキュリティアップデートもあるとのこと。

GalaxyやPixelが今7年間になっちゃったのでそれと比べるとちょっと物足りなく見えますが、Androidとしてはかなり長く使える感じですね。

まぁOSアップデートなくてもわりとスマホって使えますが、セキュリティのアップデートはできるだけ長く受けたいところです。安全に使いたいし。

Nothing Phone (2a)のカメラ性能は?

Nothing Phone (2a)

デカめの目立つレンズが2つ付いているNothing Phone (2a)ということで、カメラ性能には期待したいところですが…。

Nothing Phone (2a)空の色

なんつーか空の色の出方がいまいちというか、GalaxyでいうとS21無印とかこんな感じだったような気がする。

Nothing Phone (2a)風景

まぁそれなりにキレイに撮れますけど、あくまでミドルスペックスマホのレベルの範囲内という印象を受けました。

Nothing Phone (2a)風景2

Pixelシリーズなんかは安価なaシリーズでもハイエンドスマホに負けないレベルの写真を撮れる印象ですが、Nothing Phone (2a)は並ですね。

Nothing Phone (2a)風景3

レンズ位置が悪いせいでたまに指が写真内に写り込んでしまうのは難点。注意しながら構えましょう。

Nothing Phone (2a)小鳥

天気が良い明るい日だと写真もそれなりに明るくキレイに撮れる。

Nothing Phone (2a)フィギュア

ちなみにポートレートモードでフィギュア撮ってみたけど境目の処理が怪しかったりはした。

Nothing Phone (2a)フィギュア普通

普通にとっても充分ボケます。

Nothing Phone (2a)フィギュア4

うまく撮れれば良い感じになるな。

Nothing Phone (2a)フィギュア3

基本晴天時の明るい場所で使いたいカメラです。

夜景も撮ってみた

Nothing Phone (2a)夜景

夜景はまぁそれなりですかね。

Nothing Phone (2a)夜景2

マジで暗い場所だとだいぶ厳しい。

Nothing Phone (2a)夜景3

それなりって感じだけど、まぁPixelとかGalaxyのが夜景は強いと思われます。

ズームとか超広角とか料理

Nothing Phone (2a)ズーム前

ちなみに最大10倍ズームが可能なのでやってみるか。

Nothing Phone (2a)2倍ズーム

2倍でももうけっこう劣化感は強い。

Nothing Phone (2a)10倍ズーム

10倍だと苦しいですね。

超広角前

あと超広角撮影もしてみますか。

Nothing Phone (2a)超広角写真

おお、けっこうキレイかつ広く撮れてる。

Nothing Phone (2a)料理

料理写真は明るく良い感じに撮影できます。

シャッター音が発売時点だと大きすぎた…

Nothing Phone (2a)風景5

さて、最大の問題がカメラのシャッター音で、「ベコッ」みたいな高音かつ爆音が鳴り響いたんですよね発売時点で。

これアップデートで解消されるっぽいんですが、この記事を書いている時点だとあまりにも音が大きくて周囲に響くので、ほぼ外での撮影は無理という状況です。

本来なら仙台駅とか撮るんだけどやめましたからね。周囲5m以上、もしかしたら10mくらい離れててもわかるんじゃないかレベルで爆音なんですよこれ。

この状態でよく販売したよなと思ってしまうレベルで、せっかく届いたけど冷めてしまい速攻で売却してしまいました…。

届いたらしばらくメインスマホとして使ってみようとか思ってたんだけど諦めた。

Nothing Phone (2a)の使用感まとめ

Nothing Phone (2a)発光

というわけでNothing Phone (2a)の使用感ですが、まず背面の3箇所の発光はけっこう格好良いです。

今回上しか光らないんですけど、これはこれでシンプルな格好良さがあると思いました。

音も独特な電子音声みたいなのがいっぱい着信音や通知音で用意されていて、楽しいです。

ただ、慣れると独自の音声はけっこう「耳に刺さる感じでうるせぇな」と思ってしまうかもしれません。高音系ばっかりで。

サイズはわりと大きい

Nothing Phone (2a)サイズ比較

Nothing Phone (2a)、iPhoneっぽいデザインなのでiPhoneのサイズ感を想像する人も多いかもしれないので言っておきますが6.7インチなのでiPhoneといっても「Pro Max」とかのサイズ感です。

Pixel 7aと比べてひとまわり以上は大きいぞ。

Nothing Phone (2a)画面比較

かなり幅も高さもあるので、全然コンパクトではない点はしっかり理解した上で買ったほうが良いと思います。

Nothing Phone (2a)レンズ比較

私はデカいスマホ好きなんで全然いいんですけどもね。

独自のホーム画面とかはわりとイマイチ

アプリ

基本白黒系のアプリアイコンやウィジェットという特徴があるNothing Phone (2a)。

標準だとただの白黒みたいなのですが、アプリアイコンパックを買えばドットにもできます。

初期設定とか諸々がドット字中心なので、アイコンパック買えば統一感アップだぜ!

Nothing Phone (2a)アイコン

いや、見づらさが加速してるだけだわこれ。

あと非対応アプリがわりと多い。

電気やアプリ

日本独自のアプリはほぼアイコン非対応です。

Nothing Phone (2a)アイコン

ちなみに普通のアイコンに統一も可能です。

ぶっちゃけこれが一番見やすいです。

わりと言うことがない。

結局Nothing Phone (2a)の特徴ってデザイン面に全ふりしている感じで、あとは「それなりに快適に動くスマホ」以上のことはないですね。

今回おサイフケータイに対応したのはかなりナイスですが、そのくらいか。

画面の発色は良いし、スピーカー音質もとりあえず動画再生とかで普通に使える程度の音質はあるかと思います。

音量がやや大きめかな?

とにかく全体的に「普通に使えるスマホ」って感じ。

指紋センサーの位置だけはいまいち

露骨にイマイチなのが指紋センサーの位置で、下過ぎて押しづらいです。

これは改善して欲しい。

まとめ

Nothing Phone (2a)まとめ

というわけで買ってみたんですけど、「シャッター音うるさすぎ」「指紋センサーの位置が下すぎ」「カメラがパッとしない印象」ということで…

あんまりしっくり来なくて、速攻で売却してしまいました。

あとホーム画面とかのアイコンの独自のノリもおしゃれだけど見づらいだけって感じでいまいちかな。直せるけど。

悪い端末ではないんだけど、おしゃれさだけにとどめずそこにもう一声使いやすさ的な方向でも付加価値が欲しい気がします。

とりあえずあえてこれ買うならPixel 7aか、UQのGalaxy S22あたりを選んでおけばいい気はする。

そいつ等のほうがケースとか保護フィルムとかの選択肢も多いしな。

-スマートフォン
-,