Xperia 10IIのSpigen製スマホケース「ラギッド・アーマー」を買ってみたので外観と使用感を紹介

Xperia 10IIを先日購入した際に、合わせてSpigenのケースも買ってました。

ラギッド・アーマーの外観や使用感について、カンタンにまとめていきます。

Xperia 10II使用レビュー|デザイン最高だが指紋認証とスピーカーがイマイチ…その他のおすすめスマホも紹介

外観と使用感まとめ

Xperia 10II用ラギッド・アーマー外箱

外箱のデザインはいつもの白系。

Xperia 10IIのケースと本体

ラギッド・アーマーは私の好きな「シン・フィット」などの超薄型系と比べるとちょっと分厚い感じのケースです。

柔らかめなので、着脱をしやすいのは魅力ですね。

Xperia 10IIケース装着

先日購入したGalaxy S20 Ultra用のラギッド・アーマーは着けるとめっちゃ重かったですが…

Xperia 10IIはもともとコンパクトで薄いためか、ラギッド・アーマーを着けてもあまり保ちづらくなったりはしてませんでした。

Xperia 10II側面ラギッドアーマー

ザラザラで側面には加工もあり、比較的滑りづらいようになっているのも良かったですね。

S20 Ultraのラギッド・アーマーは滑りやすかったですが、Xperia 10IIのはちゃんとホールドできてます。

Xperia 10IIラギッドアーマーカメラまわり

上下の端はアラミド繊維のケース的な加工がなされていて、ツルツルです。これなんかメリットがあるんですかね?

モールドが多くて格好良い感じなので、メリットがなかったとしても全然良い存在な感じですが。

おそらく耐久性に関わってるんじゃないかと思います。

Xperia 10II前面ラギッドアーマー

ちょっとわかりづらいですが前面の縁部分は盛り上がっていて、落としても画面へのダメージは少ないです。

Xperia 10II充電端子部分ラギッドアーマー

端子やボタン周りもしっかり保護。

この内容で1000円ほど、なかなか良いケースだと思いました。

Xperia 10IIは正直おすすめし難いのでアレなんですが、とりあえずコンパクトなスマホを買うなら同じようなラギッド・アーマーケースを買えば、しっかり本体を保護しつつ重量増加も抑えられて良いんじゃないかと思います。

Xperia 1II用も出てますが、1IIはサイズがでかいのでもしかしたらラギッド・アーマーだと重くなりすぎちゃうかも。

電子レンジマン

3.75インチフィギュアとPC・スマホ・クレジットカードをこよなく愛するたぐいのフリーライターです。 人生を豊かにするタイプの記事を書いていくので、よろしくお願いします。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です