周辺機器・アクセサリー

身の回りのケーブル・充電器を最低限に!USB-C対応機器まとめ

※当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。

USB Type-C(USB-C)は、裏表の向きを気にすることなく充電器や各種ポートに接続できるのが魅力。

身の回りのものがUSB-C対応機器で統一されるほど、用意するケーブル類は最低限に抑えられます。

今回はUSB-C大好きの電子レンジマン氏が、生活で使う家電製品・日用品をどれだけUSB-Cで使えるか調べてみました。

パソコン関連をUSB Type-Cにまとめてみる

パソコン関連の配線を、できる限りUSB-Cで統一してみましょう。

最初にPC本体をUSB-C対応品にしたら、続いて一緒に使う周辺機器もどんどんUSB-Cで繋いじゃいましょう。

全部USB−Cにすれば、余計な変換アダプターとか充電器が不要に。

使うケーブルが減れば持ち歩く荷物が減り、部屋の中で「あのケーブルどこだ?」みたいになって無駄な時間を使うこともなくなります。

パソコン本体をUSB Type-C対応品に

パソコン界隈では徐々にUSB-Cの普及が進んでます。

2015年にMacBookがUSB-Cポート1つのみで登場して以降、どんどんUSB-C対応PC・タブレットを発売しているAppleの思い切りの良さのおかげかも。

というわけで使うPCがMacBookなら、MacBook AirやMacBook Proを手に入れればもれなくUSB-C対応です。

WindowsのノートPCを使う場合は、機器によってはポートがあっても充電不可だったりするので下調べをしっかりする必要あり。

LGのgramとか、一部のThinkPadあたりはUSB-Cで充電もできるようですね。

デスクトップPCの場合はけっこうUSB-Cポートまで付いてる製品が限られてきてしまうんですが…

私も使ってるNUCは背面にポートが用意されてたりします。

Thunderbolt3というタイプのUSB-Cポートなので、対応製品があればデータの転送速度がより速くなったり、対応モニターに映像を出せたりとかするみたい。(私はただのUSBポートとして使っちゃってますが)

自作デスクトップPCで使う場合は、拡張インターフェースの奴を足せば良いでしょう。

ポータブルHDD・SSDをUSB-Cで手軽に接続

実は外付けSSD等にも、USB Type-Cのケーブル1本で接続できるものがあります。

私が使ってるのは、サムスンのSSD。

1万で買えて500GB、最大540MB/秒の高速でデータを転送できるんですよ。

かでんフレンズ用に撮影したGoProの動画データを移動させたりして活用中。

クレジットカードくらいのコンパクトサイズなのも素晴らしい。

DVDドライブをUSB-Cで接続してみよう

続いてDVDドライブ。DVDを見たり、ソフトをインストールしたりする時に便利ですよね。

DVDドライブは、IO-DATAがケーブル付きのを出してくれてます。

機器を買えば即USB-Cで接続できるありがたい仕様なので、今から買うならこれ一択でしょう。

ブルーレイドライブを使いたい場合も、同じくIO-DATAが出してくれてました。

I-O-DATA ポータブルブルーレイドライブ BRP-UT6CK(ピアノブラック/USB Type-C対応/1年保証)

モニターをUSB-Cで接続できれば手軽

続いてモニター類。

私が使ってるモニターはミニD-Sub→HDMIと変遷していて、実のところまだUSB-C配線にはなってません。

しかしNUCやMacBookなどはモニターへの映像出力もUSB-Cで行けるっぽいので、USB-C接続に対応するモニターを調べてみました。(お手持ちの機器が対応しているかは各自で調べてみてください)

23.8インチでUSB-C対応、Philips製のモニターがありました。

比較的新しい端子なこともあってか対応していると高くなりがちでしたが、コレは安いです。

そして最近人気のモバイルモニターも、けっこう対応してる機器が多かった。

NUCと組み合わせて最小限のサイズでデスクトップ環境を整えてみたりしても面白いかも。

なお手持ちのHDMI対応モニターを手っ取り早くUSB-C接続したい場合は、変換アダプターを用意すればOK。

USB Type C to HDMI 交換アダプター【相性保証付き】WERPOWER USB 3.1 Type C Thunderbolt 3 to HDMI 4K高解像度映像出力 ケーブル TV,ディスプレイ,モニター用 Macbook Pro/iPad/Samsung Galaxy/Huawei/Surface Go/Chromebook/など対応

イヤホンもUSB-Cで充電だ

完全ワイヤレスイヤホンは人気のAirPodsがLightning充電という残念仕様ですが、探してみるとUSB-C対応のイヤホンも色々ありました。

Anker製の5000円で買える完全ワイヤレスイヤホン。

USB-Cで充電できるうえに価格も抑えめで、文句なしですね。

ソニーの高音質ワイヤレスイヤホン、WF-1000XM3もUSB-C充電対応でした。

これで外出中に電池が切れても安心ですね。

モバイルバッテリーをUSB-Cで急速充電だ!

モバイルバッテリーも、USB-C対応製品がけっこう増えてきてます。

↑は大手メーカーのcheero製で、大容量かつUSB-C対応なのでノートPCとかの充電にも良い感じ。

容量は減るけど、10,000mAhで3,000円ほどのもあった。

マウスやキーボードのUSB-C対応製品は少ない…

パソコンの周辺機器として存在が大きいマウスやキーボードは、あまりUSB-Cに対応してる製品がないです。

Jelly Comb ワイヤレスマウス 静音 新型 type-C マウス/USB マウス 2台設備 同時接続可能 静音 2400DPI 高精度 4DPIモード 省エネモード 持ち運び便利 Notebook/PC/Laptop/Macbookなど多機種対応 ブラック【1年間保証付き】

一応マウスはあったけど、謎の海外メーカー製品のみ。

おそらく、「コンパクトな端子 にまとめるならもう無線のBluetoothで繋いじゃえばいいじゃん」ってことかと。

Bluetooth接続だと途切れやすいから個人的にはイマイチですが…。

というわけでマウスやキーボードを有線かつUSB-C接続したい場合は、続いて紹介する変換機器類でつなぐことになるでしょう。

最終手段の変換アダプター

どうしてもUSB-Cに対応しているものがない機器も、USBの変換アダプターがあれば無理やりUSB-Cにできます。

AUKEY USB C to USB A 変換アダプタ Type cアダプタ 56Kレジス OTG機能対応 iPad Pro、MacBook Pro、Chromebook Pixel、Nexus 6P/5X、OnePlus 2に対応 高速転送可能 CB-A1

↑こういうやつね。

マウスやキーボードなど、複数の機器をつなぎたい場合はUSBハブがおすすめ。

私が自宅のNUCで使ってるのは↑のUSBハブで、1つのUSB-Cポートで4つのUSB-A機器を接続できます。

USB-Cポートの数自体も増やしたい場合は、エレコムの↓がおすすめ。

HDMIとかLANケーブルをまとめて間接的にUSB-C接続したい場合は、Anker等が出している多機能なUSBハブを使いましょう。

金額がだいぶ高騰しますが、その分便利。

USB-Cポートって1〜2個しか付いてないパソコンも多いので、1つのポートでできることを増やしたい場合はUSBハブがあった方が良いですね。

タブレットPCやスマホもUSBで充電だ!

タブレットはiPad Proが一番高性能でUSB-C対応。

スマホはAndroidなら大半がUSB-C対応になってます。

↑当サイトでも今後紹介予定のP30 lite。

iPhoneはLightning端子ですが、後ほど紹介するケーブルを使えばUSB-C充電は可能になりますよ。

ライトなどの日用品をUSB-Cにまとめてみる

ここからはちょっと人を選ぶというか、「もう片っ端からすべてUSB-Cにしちゃうぜ!」という人向け。

日常で使う様々な機器を全部USB-C充電にしちゃうぜ!というコーナー。

写真や動画の撮影で活用できるライトに、USB-C充電の機器がありました。

説明ページの日本語が死ぬほど怪しい難点ありですが…カスタマーレビューを見る限り製品自体は良さそう。

キャンプや非常時に使えるランタンにも、USB-C接続対応製品が。

電池にも対応しているので、停電になった時も電池さえあれば大丈夫なのが嬉しいですね。

電気カイロ兼USB-C対応モバイルバッテリー。

冬はカイロ、夏はモバイルバッテリーとして一年中活用できるぞ!

カメラはGoProならUSB-Cで充電もデータ転送もできる。

おすすめのUSB-CケーブルとUSB-C充電器

最後に、今回紹介した様々な機器を充電できるおすすめのケーブルと充電器を紹介。

USBケーブル

ケーブルはAnker製品がおすすめ。↑はUSB3.1 Gen2対応で10Gbpsの高速通信ができたり、パソコンやスマホを急速充電できるPD対応だったり。

日常の機器をUSBケーブルにまとめるなら、できる限り性能が高いケーブルを1本用意して使うのが良いと思います。

なおiPhoneや低価格帯iPadはLightningケーブル接続になりますが…

↑のようなケーブルを用意すれば、USB-Cの充電器で急速充電できますよ。

充電器

充電器は、61Wの急速充電対応のRAVPower製品の↑がおすすめですね。

1つUSB-Aポートも付いてるので、どうしてもUSB-C接続できない時も安心・複数(2台)機器を同時充電できるのも嬉しい。

USB-Cで2台の機器を同時に急速充電したいぜ!って時は↑が良いですね。

単独だと60W、2つ使う場合は18W+45Wでの充電になるんですって。

つまりスマホとPCを同時に充電してもそれなりに速いし、パソコン単体ならもっと速いみたいな感じです。

これ今存在を知ったんだけどめっちゃ良いですね、買っとくか…。

まとめ

というわけで、様々なUSB-C対応機器を紹介しました。

MacBookが出たばかりの頃は「変換アダプタがないとやってられんな…」って感じでしたが、5年でだいぶ普及しましたね。

今回調査していて初めて知った機器が多いので、私も今後色々買って試してみる予定。

-周辺機器・アクセサリー
-