宮城県仙台市のソフトバンク5G対応エリアがめっちゃ狭い【雑記】

ついにソフトバンクの5Gエリアが発表されたので調べてみたんですが、我が宮城県仙台市で「2020年夏以降」に5G対応を予定しているのは今のところ駅の周り程度のようです。

仙台市の5Gエリア

いや、どうせ狭いか最悪未提供だと思ってはいたんですが、やっぱり狭いですね…。(1年目から提供される地域があるだけマシではあった)

仙台駅周辺って無料Wi-Fiとかあるし、何なら追加料金なしで使い放題なそっち使えば良くないかみたいなところもある。

一応5GスマホはauでGalaxy S20シリーズ辺りを買おうかと思ってはいますが、ソフトバンクでこんな感じだとドコモやauもエリアにはあんまり期待できないかな…。

 

というか1年目でこんな感じの提供だと、普通の人が今年5Gスマホ買っても2年程度経って機種変更の時期になってもまだ自宅で5G使えてるか怪しいですよね。

そのためおそらく今年わざわざ割高な可能性高い(Galaxy S20シリーズは12万くらいすると聞きますよね)5Gスマホを買うべきなのは、私のようなマニアのみではないかと。

そもそも4Gでなにか困っていることがあるかと言われると、ないですし。UQ mobileの4G回線(5〜30Mbpsくらい)でTwitterもネットサーフィンも動画再生もできます。

しかし「夏以降」という漠然とした遠い対応時期もなかなか辛いですね。こんなに狭いなら3月にスタートしてくれても良くない?と素人的には思わなくもない。

そんな雑記でした。



電子レンジマン

3.75インチフィギュアとPC・スマホ・クレジットカードをこよなく愛するたぐいのフリーライターです。 人生を豊かにするタイプの記事を書いていくので、よろしくお願いします。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です