MacBook Airを手放してちょうど良い感じに予算があったので、勢いで先日予約が開始されたRedmi Note 10 Proを購入しました。
Redmi Note 10 Proは価格が34,800円と安いんですが、その結果正直どんな端末なのかわからんまま予約してしまった…(かつてない雑さ)
ということで、今回はRedmi Note 10 Proがどんなスマホなのかをスペックや機能を見ながらチェックしていく話です。
目次
Redmi Note 10 Proのスペック・仕様をチェック!
Redmi Note 10 Proのスペックが以下のとおり。
CPU | Snapdragon 732G |
メモリ | 6GB |
ストレージ | 128GB |
サイズ | 164×76.5×8.1mm |
重さ | 193g |
画面 | 6.67インチ、2,400×1,080、リフレッシュレート120Hz |
カメラ | アウトカメラ:1億800万画素+800万画素+500万画素+200万画素/インカメラ:1,600万画素 |
バッテリー容量 | 5,020mAh、33W急速充電対応 |
指紋認証 | 対応 |
Snapdragon 732GはSnapdragon 730Gより少し性能上がった版みたいな感じらしいです。
おそらくプリコネとか、ウマ娘くらいならそれなりに快適に遊べるんじゃないかと。私はアクションゲームとかしないので、多分普通に快適に使えるんだと思います。
昨年出たRedmi Note 9Sから少しカメラとかの性能を上げてきた、みたいな感じっぽいですね。
デュアルスピーカー搭載、イヤホンジャック対応、ハイレゾ再生可
私が一番気になっているのが、Redmi Note 10 Proがデュアルスピーカーを搭載していることです。
手持ちのPixel 5やGalaxy S21はそこまでスピーカー音質が優れていない印象なので、音が抜群に良ければCPU性能も合わせてゲーム用スマホとして活躍してくれそうですね。
そうは言っても3万円台のスマホなので、あまり期待しないほうが良さそうな気がしますけども…。
Redmi Note 10 Proはイヤホンジャックが搭載されていてイヤホンをすぐに付けられたり、ハイレゾ再生に対応していたりと、音関連の充実度はなかなか高いですね。
背面デザインはなかなか好み
Redmi Note 10 Proはカメラがでかいタイプの機種ですが、このカメラのデザインはけっこう目新しいですね。
iPhone 11 Proとかの丸いレンズはどうにも格好良い感じがしないんですが、Redmi Note 10 Proは「俺が精密機器のカメラだぜ!」みたいなメカっぽさが強めです。
強いて言えば真ん中の横並びのレンズ2つはちょっとダサさを感じさせますが、総合的には好みです。
背面のカラーもブロンズという、Galaxy Note20 UltraやAQUOS sense4でも採用されてるカラーがあって良い感じ。私は「グラディエントブロンズ」を予約しました。
120Hzで有機ELという充実感
iPhone 12 Proは未だに60Hzですが、Redmi Note 10 Proは120Hzのリフレッシュレートです。
実際60Hzで何か困るか?と言われると困らないので、個人的にはどっちでもいいですが…低価格端末なのに120Hzというなめらかな表示ができるのはすごいですね。
有機ELディスプレイなのも良い感じ。正直、2021年現在だと液晶画面のスマホはちょっと画面の美しさで見劣りする感じはしてます。
Redmi Note 10 Proは1億画素超えのアウトカメラレンズ搭載
Redmi Note 10 Proは広角カメラが1億800万画素です。
1億画素って言われるとなんかすごそうには聞こえますが、私が今まで使ってきた限りでは使いこなすのが難しい印象です。
1年ちょい前に、同じXiaomiのMi note 10を買って1億画素のカメラを試してました。
要するに後から写真の一部分を切り取る=ズーム的に活用できるのが1億画素なんですが、それほどキレイな感じにならないしどうにも扱いづらかったです。
というか、Xiaomi公式サイトでのRedmi Note 10 Proによる作例でもそんなにトリミング後の写真キレイじゃないし、やっぱり1億画素の扱いづらさはとくに変わらなそうですね。
私がRedmi Note 10 Proのカメラで注目しているのは、500万画素の望遠接写カメラです。
小さなフィギュアを接写している作例が公式サイトにもあり、フィギュアの撮影とかで活用できそう。
まとめ
Redmi Note 10 Proは来週届くので、届き次第紹介予定です。
デュアルスピーカーとマクロ撮影がどんな感じなのか、今から楽しみですね。
一方でGalaxy S21の国内発表が今週行われる予定、果たして価格や発売日はいつなのか気になるところです。
徐々に盛り上がってきた2021年のスマホ界隈、予算が許す限り色々手を出していきたいですね。