1年間無料キャンペーン当初に申し込んだ人々がそろそろ期間を満了するタイミングで、まさかの1GBまで月額0円という新プランが発表された楽天モバイル。
2,980円(税抜)でも使い放題なのを考えると料金的には安かったわけですが、1GBまで無料ならあまり使わなかった月があった時の金銭的負担が大幅に軽くなるので…4月に解約予定だった私も流石に継続を決めました。
今回は最近の楽天モバイルの状況を改めてチェックしつつ、Rakuten Handを買ってみたので理由をカンタンにまとめます。
目次
Rakuten UN-LIMIT Ⅵは月額0円〜!
楽天モバイルの新料金プラン・Rakuten UN-LIMIT Ⅵは、段階的に料金が変わっていくタイプとなりました。
従来のRakuten UN-LIMIT Ⅴは月額2,980円(税抜)で使い放題(au回線が使われるパートナー回線エリアでは5GB)だったので、だいぶ変わりますね。
月額料金(税抜) | |
〜1GB | 0円 |
1〜3GB | 980円 |
3〜20GB | 1,980円 |
20GB〜 | 2,980円 |
1GB未満なら無料なのが大きく目につきますが、よく見ると1〜3GB980円(税抜)、3〜20GB 1,980円(税抜)の値付けも絶妙ですね。
980円〜1,980円(税抜)でしっかり通信できて音声通話機能付き、しかも音声通話はRakuten Linkを使えば0円な訳で…料金的には破格です。
20GB 1,980円(税抜)も、ahamo等では20GB2,980円(税抜)なので1,000円(税抜)ほど割安ということになります。
ただし公式サイトを読んだ限りでは、パートナー回線での高速通信データ量が5GBまでなこと自体はRakuten UN-LIMIT Ⅴと変わらないので注意です。
最近楽天モバイルを使っていて感じたことまとめ
楽天モバイルは今までサブ回線として運用していたんですが、ドコモ回線をメインにしてから通信はもっぱら楽天モバイルで行うようになっています。
ドコモがギガライトなので、1GB使うと料金が大幅に上がっちゃって面倒なんですよね。
iPhone 12 ProにギガライトのSIMを入れつつ、通信は主に楽天モバイルのeSIMで行ってます。
電波状況は徐々に改善されている
まず目につくのが、楽天回線で繋がる場面が増えてきていること。
ほんの2ヶ月程度前までは、楽天回線がエリア外の場所が私の生活圏内(仙台市)だとほとんどだったんですよね。
しかし最近は楽天回線で繋がることも多くなっていて、エリアが拡大されているなと。
まぁそれでも場所によってはエリア外で、楽天回線で通信できないこともあったりするんですが。
iPhoneの楽天モバイルの弱点は電波の切り替えが手動なことだが…
今月はなぜか楽天回線で通信できていなくて、おかしいなと思ってたんですが…iPhoneだと楽天回線とパートナー回線の切り替えが手動なんですね。(機内モードとかいじる必要がある)
Pixel 5だと自動だったのでちょっと煩わしく感じるんですが…、一応、自動で切り替わらないのはメリットになることもあるんですよね。
私がよくいくコンビニは楽天回線のエリア外で、Pixel 5だとよく圏外になっちゃってたんですよ。
機内モードとかをいじっても、パートナー回線に切り替わらず困ってしまうことが多々ありました。
しかしiPhoneだと、パートナー回線に一旦繋がるとそのままなので、コンビニに入ってもパートナー回線で安定して通信できてます。
通話料無料は便利。
たまーに通話料が有料のサポートセンターや宅配便系へ問い合わせる機会があるんですが、楽天モバイルのRakuten Linkからかければ無料なのがとにかくありがたいです。
私はほぼ通話しないので、結果として通話をする際に金がかかるのがとにかく大きなストレスです。
楽天モバイルのおかげで、最近は通話料金を一切かけずに済んでいます。
Rakuten Handを買ってみた
Rakuten Hand、ほぼ売り切れで単体販売だと3月中旬まで入荷しないレベルまで人気ということで気になってきました。
5.1インチ画面のミニサイズで、重量も129gととにかく軽いのがRakuten Handの特徴です。
まぁバカ売れしてる最大の理由は、キャンペーンのポイント還元で実質0円になる激安価格だと思いますが…。
私はiPhone SEの第2世代やPixel 5などのコンパクトスマホが好きなので、単純に気になっていたこともありRakuten Handを買ってみることにしました。
なんか発売からだいぶ経ってから新スマホを買うことが増えてきていて、我ながら旬を逃してる感はありますが…。
明日〜明後日には届くと思うので、届いたら使ってレビューしてみたいと思います。