Digital Kaden Friends

電子レンジマンのガジェットとフィギュアな人生

  • PC
  • スマートフォン
  • 周辺機器・アクセサリー
  • 美少女プラモ
  • おもちゃ

新着記事一覧

iPad用のLogicoolペン・Crayon使用レビュー|筆圧検知がいらなければ8000円のコレ

2020/6/7    Crayon

iPad向けに展開されているLogicool製のペン・ Crayonを購入してみました。 先日購入したiPadや、以前から所有しているiPad mini、そしてiPad Proの11インチモデルでも使 ...

周辺機器・アクセサリー

プリフェス(2020年5月)で10連ガチャ(20回目〜30回目)&プライズのめぐみん開封【雑記】

2020/6/5    プリンセスコネクト!Re:Dive

プリンセスコネクト!Re:Diveで限定キャラを獲得できるイベント・プリフェスが開催されまして、前回19回ほど回しました。 今回は20回目以降に徹底的に石を稼いで回したり、色々した結果をまとめていきま ...

ゲーム

XiaomiのRedmi Note 9Sを予約した話!4GB・6GBどっちを選ぶべきか?

2020/7/10    Xiaomi

SIMフリースマートフォンを久々に購入、買ったのはXiaomiのRedmi Note 9Sです。 今回はなぜRedmi Note 9Sを購入するに至ったか、そして選んだモデルについても解説します。 X ...

ガジェット系雑談・情報

2020年5月の買ってよかったものベスト3|Apple製品まみれの1ヶ月

2020/6/4    Apple, 買ってよかったもの

せっかく自分の拠点としてブログがあるので、YouTuberやガジェット系ブロガーの方がよくやってる買ってよかったものランキングを軽く作ってみました。 今月は高いものをいっぱい買いましたが、iPhone ...

未分類

激安スマホ・iPhone SE(2020)時代にAndroidスマホを買う理由の話

2020/6/5    iPhone SE

iPhone SEは税込でも5万円程度からという激安価格で、全国のスマホファンが度肝を抜きました。 私もさっさと購入してレビューしておりますが、SEの登場で重要となったのは「あえて今2〜7万円台のAn ...

ガジェット系雑談・情報

図書館で読んだ本・作品感想|2020年6月2日編

2020/6/3    読書

前回に引き続き、ついに仙台でも復活した図書館で借りて読んだ本やCD、DVDなどに関する話です。 コロナ禍で娯楽も収入も減ってる今、ぼくらの心を満たしてくれるのは図書館だけ。 懐から出ていった住民税の元 ...

本

iPad箱開封

10.2インチiPad(第7世代・無印)を購入!iPad Pro11ユーザーが使用感を比較・検証レビューしてみた

2020/6/2    iPad

iPad Pro11インチモデルを発売日に購入してからずっと使い続けていますが、9万円とかする高額タブレットを本当に持たないとといけないものなのか?と徐々に疑問が。 iPadの最安モデルは2019年発 ...

タブレット

プリフェスガチャ

プリフェス(2020年5月)で10連ガチャを19回回す|排出結果まとめ【プリコネ雑記】

2020/5/31    プリンセスコネクト Re:Dive

2020年5月31日より開始されたプリフェス。 プリフェスに備えて、26500個くらい石を確保してきました。 まだゲームを始めて間もないので、極力ガチャ回さずに耐え続けるのはなかなかしんどかった…。 ...

ゲーム

電子レンジマン的プリンセスコネクト!Re:Diveプレイ日記|2020年5月号〜ガチャ結果や強化状況まとめ

2020/5/31    プリンセスコネクト Re:Dive

滅多にスマホゲームを遊ばない私ですが、色々あって仕事で1回遊んでから2ヶ月弱続けているプリンセスコネクト ReDive!。 今回は2020年5月における、プリコネのプレイ状況(プリフェス直前まで)を書 ...

ゲーム

SHODO-X9_アマゾン

SHODO-X 仮面ライダー9・アマゾンライダーとアマゾンズ開封レビュー

2020/6/22    SHODO

明日が発売日のSHODO-X9ですが、スーパーに売ってたので確保してきました。 自宅でなく実家に滞在しているので、背景が普段以上に雑なのは気にしないでくれよな。 なんかちゃんとした販売ページなくてリン ...

3.75インチ

« Prev 1 … 128 129 130 131 132 … 155 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

電子レンジマン

仙台市でフリーライターとして生計を立てている31歳です。 ガジェットと古いアニメ・特撮・映画が好きです。 現在Galaxy S25 Ultraをメインスマホ、ROG Zephyrus 14をメインノートPCとして運用。 商品レビュー等、記事執筆のご依頼は、X(旧Twitter)かfire815jpアットマークyahoo.co.jpまでご連絡いただければ幸いです。 Amazonリンクはアソシエイトリンク、楽天リンクは楽天アフィリエイトリンクを使用しています。 商品提供等を受けているレビュー記事については記事タイトル等に「PR」や「提供レビュー」という記載があります。 親戚のボブギラス氏が運営するBOBEXPOもよろしく。

アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

  • 爆上戦隊ブンブンジャー1年間の感想|薄味な王道っぽい異色作 に 電子レンジマン より
  • 爆上戦隊ブンブンジャー1年間の感想|薄味な王道っぽい異色作 に 帰ってきた森川ひな より
  • Galaxy S23 Ultra用のOVER'S製保護フィルム・ZEROフィルムを買って貼ってみた【スマホ保護フィルムレビュー】 に 電子レンジマン より

スポンサーリンク




メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

新着記事一覧

電子レンジマン
電子レンジマンのYouTube活動状況と今後の展望まとめ|チャペルさんが我々のイラストを描いてくれました

2025/7/25

YouTube

SEL16F18G
SEL16F18G使用感レビュー|16mm F1.8レンズはYouTube動画にも写真にも寄れて明るく便利

2025/7/25

レンズ

AQUOS wish5使用感レビュー|デザイン良し!その他性能やカメラは流石に抑えめ

2025/7/25

スマートフォン

DC-TZ99画面展開
DC-TZ99使用感レビュー|ポケットにギリギリ入る光学30倍ズームコンパクトデジタルカメラ

2025/7/25

カメラ

おすすめ記事はこいつらだ!

Xiaomi Pad 6 1
Xiaomi Pad 6の国内モデル(メモリ6GB)を買ったのでiPad Proからの移行先として使えるか検証【Androidタブレットレビュー】

現在私はiPad Proの11インチ・第3世代を使っているんですが、第4世代やその他iPadバリエーションの値段が高すぎてそろそろ追い続けるのもしんどいと感じてきたためXiaomi Pad 6を今回購 ...

Galaxy S23 Ultra用シン・フィット 2
Galaxy S23 Ultraの半年間長期使用レビュー|カメラも性能も文句なしの万能・2023年最強スマホ

毎年大量にスマホを買う電子レンジマン氏ですが、この2023年もけっこう色々購入しております。 基本的に3台くらい常時所有しているわけですが、購入のたびにメインスマホも交代しようと企むわけです。 しかし ...

Zenfone 10イヤホンジャック 3
Zenfone 10を購入したので本体やカメラの使用感をまとめる|5.9インチ画面のコンパクトハイエンド【SIMフリースマホレビュー】

2023年9月についに発売されたZenfoneシリーズの最新モデル・Zenfone 10を購入しました。 価格はAmazonで99,800円、最新高性能CPUであるSnapdragon 8 Gen 2 ...

Digital Kaden Friends

電子レンジマンのガジェットとフィギュアな人生

© 2025 Digital Kaden Friends