Mac mini(2020年M1・メモリ8GBモデル)を2023年に入手して使い始めた|準備・設定した周辺機器や使用感など【PCレビュー】
Mac miniの2023年モデルが発売されましたが、私は2020年のM1搭載モデルを購入して使い始めております。
ノートパソコンもMac、スマホはiPhone 14 Pro Max、タブレットはiPad ProやiPad mini、イヤホンもAirPods Pro第2世代と最近Apple製品が身の周りに増えてきたので、デスクトップPCも久々にMacにしてみようかと思ったためMac mini導入です。
なお今回買ったのはメモリ8GB・ストレージは512GBのモデルです。
結局使ってみてどうだったか、レビューを書いていくぜ!
Mac miniの外観
というわけでこれがMac miniの外観です。2014年くらいの前買ったモデルと見た目ほとんど違いないですね。
ミニPC系としてはまぁまぁデカいですが、普通のデスクトップPCと比べれば圧倒的な小ささ。
手前側にランプがあって、起動時に点灯します。
あと本体にスピーカーが地味に内蔵されてるんですが、音質が全然良くないので普通に外付けのを用意して使ったほうが良いですねこれは。
ダイソーの300円スピーカーでも試してみようかな。
通常のUSB端子は2つ、USB-CというかThunderbolt 3かな?の端子が2つあります。
LANポートやHDMIポートもあり。
ACアダプターは途中にデカい箱みたいなのとかが挟まっておらず、やや太い程度のケーブルを接続するだけです。コンパクトでナイス!
Mac miniを使うにあたって用意したもの・調整したポイント
今回入手したMac miniはデスクトップPCなので、色々他にも準備物は必要ということで改めて購入したりしたものを書いていくぞ。
ディスプレイはBenQのやつを使いつつAmazonのPCモニター台をセット!
PCモニターはAcerの、KA240Hbmidxを利用してます。何故なら部屋で余っていたから。
今回は作業机に置く感じになっているので、そのままだとちょっと位置が低いからAmazonベーシックのPCモニター台をセット!
しかしながら、これ微妙にデカくてちょっと縦(壁から椅子に座っているこちらに向けて)の長さが長すぎた。飯食う時に広げるランチョンマットまで位置がはみ出してしまっているぞ。
とりあえず使うときだけ正面に持ってくることにして、普段は脇に置いておく形にしようか…。いや、それでも邪魔クセェな。もっと細いPC台探してみるか。
キーボードはエレコムのBluetoothキーボード「FBM119KBK/EC」を利用!
今回Mac mini用に入手したキーボードはFBM119KBK/EC。
エレコム製のBluetoothキーボードで、Amazon価格は2023年2月13日現在1,999円です。
これを選んだ理由は、Mac対応であること。
Mac miniは一応そのへんのWindowsキーボードも使えるんですが、キーの印字とボタンが噛み合わなかったり一部操作が違ってたりしてウザいのでMac対応のキーボードを新しく買いました。
以前購入したAppleの純正キーボードはちょっと使いづらかったので、Fキーや矢印キーが独立していて使いやすいこちらのエレコム製キーボードを選んでます。
なおペアリング当初は日本語配列キーボードなのに英字配列として認識されちゃって困ったんですが、再起動したりキーボードの変換学習みたいな機能リセットしたりしたら直りました。
マウスを使うにあたってホイールの設定をアプリから変更
Mac用の純正マウスは高いのでテキトーなロジクールのマウスを使ってるんですけども。
これはこれでホイールの挙動がおかしいというか、Macってそういえばなんかマウスホイールが素早く回すと速く動くみたいな特殊な仕様なんですわ。
これを解決するにはどうすればいいか調べた結果、Linar Mouseというアプリケーションを入れて設定すればOKとのことでした。
入れて設定したらよい感じに普通にスクロールできるようになったので、無事問題解決です。
しかしながらMacってやっぱりトラックパッドからの日本指操作とかで素早く画面移動できるのが便利なので、将来的にはまたMagic TrackPad買うかも。
そしてとりあえず今使ってるのはトラックボールマウスのやつだったりもする。
USB端子が足りないのでAnkerのUSBハブを追加
Mac miniはUSB端子が2個しかないので、とりあえずUSBハブを追加しておきました。
厳密には今使ってるのはコレじゃなくてUSB-Cポートに挿せるやつだが。
DVDドライブとかUSBメモリとかを使用する際は活用していくぞ。
基本Apple製品からAirDropでデータ送受信するだろうからあんまり使わんと思うけど。
Mac miniの使用感まとめ
というわけでMac miniの使用感ですが…文句は何もないですな。
強いて言えばモニターが買い替え前に使ってたやつな結果画質物足りないけどそれモニターの話だし。
スピーカーの音が悪いのは微妙だけどそれもそもそも本体にスピーカー搭載されてるだけありがたいと思えって話なんですよね。
まずデスクトップなので外付けのを使えばいいかつ、AirPods Proを簡単にペアリング可能なのでまぁそんなに困らず。
動作に関してはサクサク過ぎて、何も言うことがないです本当に。
この10年以上Mac使ってて動作にストレス感じたことほぼないですけども、今回もその通りになったって感じですかね。
メインPCのNUCと比べても動作の軽快さは上なんじゃないかと。
NUCもたまーに重くなるときはありますからね。
あまりに文句がなさすぎて、書くことがないのが最大の難点だな。
今後動画編集とかでも使っていくと思うので、改めてもっと細かく使った時に感想記事作っていこうかなと思います。
とりあえず2023年でも、M1のMac miniは全然購入してOK。不満を感じる場面はよほど高度な編集するとかでない限りないんじゃないでしょうか。
あとゲームしたい人なんかはOSの都合上あんまり遊べるゲームないかもだから注意。
まとめ
ベンチマークテストみたいなのとか本来はあったほうが良いんだろうけどもういくらでも情報あるだろうから今更やってもね…。
Mac mini、非情に良いです。これで家ではMac mini、外ではMacBook Air、スマホはiPhone 14 Pro Max、タブレットはiPad ProとiPad mini、イヤホンはAirPods Proというアップル地獄が完成ですわ。
まぁ確定申告ソフトとか、Windows必要な場面はまだまだあるんですけどね。
Apple生活を今後も楽しんでいくぜ!
そんな中徐々に迫ってきたGalaxy S23 Ultraの発売、こっちも楽しみですが価格が怖いね。
最近のコメント