『漆黒のスネークアイズ』に登場する版の、G.I.ジョーのスネークアイズをゲットしました。
これ映画自体は知ってたんですが、6インチクラスのフィギュアが出てたんですね。全然知らんかった。
というわけで、めっちゃ久しぶりにG.I.JOEのおもちゃを買ったので遊ぶぜ!!
目次
スネークアイズ(漆黒のスネークアイズ版)
顔真っ黒だからピント合わせづらい。
スネークアイズ!…なんですが、正直なところサイバー忍者山影として買いました。
サイバー忍者山影は中学〜高校時代にニコ動で投稿してた人形劇シリーズで、電子レンジマンに続く2つ目の家電ヒーローみたいなやつ。(家電ヒーローとは、日本に情報が少なくて詳細がよくわからないG.I.JOEやスターウォーズ、インディージョーンズの3.75インチフィギュアに勝手に名前を付けたものです。「家電」と付いていますが、家電要素があるネーミングのやつは少ないぞ!)
当時まだGIジョーを集め始めたばかりで、ヤフオクかなんかでスネークアイズのフィギュア単体を安くゲットできたので始まったんだったと思います。
スネークアイズ自体が普通に格好良いからたわけた内容の動画で使うのがなんか申し訳ない+日本で実写映画やったりもした結果元のキャラの知名度がそれなりに高くなった結果、やりづらくなったので最近はあんまり出てきてませんでした。
3作目的なポジションの「チャーリーのぼうけん」はボブギラス氏と共同で撮るスタイルが存在する結果続いてますが。
いつの間にか現地でめっちゃ大量に種類が出ている「Classified」という6インチ大のGIジョーですが、残念ながらトリップワイヤー(電子レンジマンの人形として使っているアレ)はまだ未発売。
とりあえず出てる主なヒーローが山影と洗濯機マン(ストーカー軍曹)だったので、買ってみました。
めっちゃ格好良いな…。
ただ私が遊んでたのはDVD付属だったと思うアニメカラー版のもっと灰色寄りなG.I.JOEだったので、ここまで真っ黒なやつはちょっとイメージ違ってたりする。トイザらスで売ってた実写映画の1作目のやつはこんな感じだったけど。
実写映画版のG.I.ジョー、日本で大量に売ってくれたのは本当に良かったんですがスーツが黒一色なので本来のG.I.ジョーの魅力である「意味不明な格好」という要素がないのがほんと残念でしたね…。
代わりにイ・ビョンホンの3.75インチフィギュアとかそういう方向の面白いやついっぱいありましたが。アクセルスーツみたいなやつはジバンみたいで格好良いし。(映画も妙に普通なアクション映画になった2含めなんか独特の面白さはあった)
ちなみに2009年頃にスネークアイズは大量にバリエーションがある分色々買ってたんですが、人形劇だと放射能浴びたかなんかして一部が半透明なやつが「海影」でスーツが破れて肌が見えてるやつが「空影」という扱いでした。ただしなんか個性がイマイチ弱かったのでほとんど出番なし。
後に80年代のバージョンもメルカリかなんかで入手できてたりします。
うおー格好良い
フィギュアーツとかスポーンと一緒に遊べるサイズ感なのも良いですね。
私はミクロマンに命を捧げてるので3.75インチ至上主義ではあるんですが、次いで遊びやすいのがこのサイズ。
今回映画版を買った理由の1つがこれ。素顔ヘッド。
なんか味わい深い顔なので遊びがいがありそうなんですよね。
小刀も付いてます。
そして新たな戦士が…
ロードブロックを中古で安く買えた
ロードブロックも運良く買えました。
要するに電気ストーブマンです。
まず電子レンジマンは従兄弟のボブギラス氏が中古ショップだったかで大量にG.I.JOEを手に入れた流れで、ミクロマンと何体かフィギュアを交換してもらって入手した+ビデオカメラをその時たまたま持ってきていたところから始まってます。
仙台で電子レンジマンが作られるのと並行して青森でボブギラス氏によって展開されていたのが「ボブのときめきサバイバル」や「コードネーム=コンボイ」といった人形劇→この電気ストーブマン。
電子レンジマンは1話完結で非常に雑な内容ですが、電気ストーブマンは1シーズンにつき3話〜たしか10話くらいある連続ドラマなのが特徴。ただしニコ動から撤退している結果視聴手段がほぼありません。(うちのHDDには入ってるけど)
「電気ストーブマン」は基本ヘルメットをかぶってないのでこの状態。正確には電気ストーブマンの正統スタイルだとこの黒いサバイバルグッズみたいなのも付いてません。
今回2,500円くらいで買えたんですが、理由は武器がピストル以外欠品なこと。本来はでかいガトリングガンみたいなのが付いてたと思います。まぁ使わんしいいだろう…。
ところでこのロードブロックのフィギュアですがめっちゃデカいです。
プロレスラーのアクションフィギュアが昔いっぱい出てましたが、アレと同じくらいでかい。
風格が凄い。
というかですね、同じG.I.JOEのClassifiedなのにスネークアイズと比べて圧倒的にデカいですロードブロック。
これ映画シリーズと通常のClassifiedでサイズが違うのか、小柄な設定だったはずのスネークアイズとやたら大柄なロードブロックで極端な差になっているのか。ストーカー軍曹も買ってるので木曜に届き次第わかると思います。
まとめ
Classifiedでトリップワイヤー早く出してくれ!!!!チャーリーとヤンディーバーンズも!!!
厳密には電子レンジマンの変身前としてよく使ってたフィギュアの「ブレーカー軍曹」だったかであれば出てるっぽいんですけどね。
日本一役に立たないG.I.JOEフィギュア紹介でした。