以前海外版のGalaxy S20+を購入してレビューしましたが、国内版もいよいよ発売。
なんとなく勢いで、au SENDAIに行って国内版を買ってきました。
金もないのに…
今回は国内版Galaxy S20+ 5Gを眺めてみたいと思います。
なお海外版は以前レビューしているので、海外版に興味を持っている方は以下の記事をご覧ください。
目次
国内版Galaxy S20+ 5G・auモデルの外観をチェック!
まず外箱ですが、au 5Gのロゴがあります。
うん、まさにauモデルだ。
本体は海外版とほとんど同じデザインですが、背面真ん中にauのロゴがあります。
ロゴは嫌う人はすごく嫌うんですが、私はそこまで嫌いではないです。
ドコモのロゴはでかくて流石にちょっと嫌ですが、auなら小さいしシンプルなので悪くないかと。
付属品はauの説明書があるのと、充電器がないのが違いですね。
国内版Galaxy S20+ 5G、海外版との違いはおサイフケータイ
海外版のGalaxy S20+はおサイフケータイ非対応でしたが、国内モデルは当然ながらおサイフケータイに対応しています。
見よ、このおサイフケータイロゴを。左下という微妙な位置にあります。
私はiDやQUICPayを使う機会がたまにあるので、おサイフケータイがあると嬉しいです。
なくてもカードを用意したりして対処できるので、問題ないと言えばないですが。
あと先日青森に行く際にSuicaを乗車券代わりにできる「eチケットサービス」も、おサイフケータイ対応端末だと使えるサービス。
Galaxy Note10+でサクサク改札を通過できたので来月以降また出かける際もGalaxy S20で改札を通過予定。
国内版はSnapdragon 865搭載
先日レビューした海外版はExynos搭載モデルでしたが、今回手に入れたS20+はSnapdragon 865を搭載。
とくに動作の快適さの違いは感じられませんでした(どっちもサクサク)が、ゲームとかする場合はSnapdragon系のCPUの方がちゃんと動きやすい印象。
もちろんプリコネもサクサク快適に遊べてます。
あ、スクリーンショットでも左端のパンチホールカメラ周りのスペースが狭い気がする!
Galaxy S20+ 5Gのカメラで改めてフィギュアを撮影してみる
前に散々カメラレビューしてるんですが…
せっかくまた書い直したので、改めて何枚か写真を撮ってみました。
なお最近調べてて知ったんですが、Galaxy S20系列の3倍ズームって普通の光学ズームじゃなく「ハイブリッド光学ズーム」というものなんですね。
「ハイブリッド」は、「画質が劣化しないデジタルズーム」みたいなことらしい。
だからなんですかね、あまり光が足りてない室内でフィギュアの写真を撮ると3倍ズームでもなんかぼやっとした感じになるのは。
照明を左右手前と上から当てつつ色々撮ってみてます。
これは3倍ズームで撮ってるんですが、どうにもぼやっとしてる感じが。
あとちょっと全体的に色が赤みがかってるような?
やっぱり小さいフィギュアだと顔へのピントの合い方がイマイチに感じる。撮影時に何度も調整してるんですが…
10cmくらいのフィギュアを大きく写せるのは良いんだけど、Galaxy Note10+の方がマクロ写真はキレイに撮れた感じします。
ライブフォーカスでの背景のボケ方はすごくキレイ。
しかし手前のレッドバスターがやや白っぽくザラついてしまった感じするぞ。
照明は抑えめにしているんですが…
なんかもっと技術があればうまく撮れる気もするので、試行錯誤してみます。
サイズはまさに丁度よい大きさ
Galaxy Note10+はめっちゃでかい、iPhone 11 Pro Maxはサイズ丁度よいけど重すぎみたいな感じです。
Galaxy S20+ 5Gは、大きさと重さが丁度良い印象ですね。
もちろんS10+の方がより軽くて良かったんですが、現行機ではS20+がベストだと思います。
S20やPixel4だと、でかいスマホに慣れてしまった私にはもはや小さくて使いづらかったです。
あれだけコンパクトスマホにこだわっていたのに、こうなるとは…
まとめ
Galaxy S20+ 5G、サイズは非常に丁度よいです。
5G対応だし、性能的にはやはり充実してます。
おサイフケータイが使えるのもありがたい!
カメラは正直やっぱり活用しづらいなと感じていますが、私の腕が足りないだけの可能性もあるのでもう少し頑張って調整してみたいです。
しかしGalaxy Note10+なら頑張らなくてもキレイに撮れてたので、やっぱりカメラはGalaxy Note10+の方が良い感じしますね。
5Gの国内モデルが全然中古市場に出回ってないので、商品リンクは海外版4Gモデルです。
5Gなんてまだまだ普及しないと思うので、こだわりがなくておサイフ非対応でも良いなら色々考えた上で4Gの海外版を選ぶのもアリかと。