ガジェット系雑談・情報

AndroidヘビーユーザーがiPhoneをメインスマホにするメリットとデメリットを考える

※当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。

iPhoneGalaxy

先日給付金でMacBook Airを購入しており、またiPhone 11 Pro Maxも導入しました。

iPadもProとminiを持っているこの状況、ついでにAirPods Proも買っております。

久々にApple製品で身の回りのものをまとめて思ったんですが、もうメインスマホもまたiPhoneに戻していいんじゃないか?という。

ちなみに私の考えるメインスマホとは、「LINEやメインの電話番号を使えるスマホ」のことを言います。

コロコロ気分変わるんであくまで現時点の話(下手すりゃ数日で断念する)になるんですが、今回はAndroidユーザーがiPhoneをメインスマホにするメリットとデメリットを改めて考えてみたいと思います。



AndroidからiPhoneに移行してできなくなることと対処法

iPhoneをメインスマホにすると、Androidユーザー的にはいくつかできなくなってしまうことがあります。

これができない!iPhone

  • ブログ更新ツイートで「○○(記事名) URL コメント」の順番での投稿をするのが面倒
  • マルチウインドウやPIPを駆使した、YouTube表示しながらの他の作業ができない
  • 画像のサイズ変更が面倒
  • 指紋認証での画面ロック解除(iPhone 11 Pro Maxなので)
  • ファイルエクスプローラーを使った手軽なファイル管理

とはいえ実はこいつら、だいたいは対処できると思われます。



ブログ更新ツイートは手動か、特定のアプリかショートカット機能を使えばいける?

今まではAndroidのWordPressアプリで記事を表示→共有ボタンからTwitcleに移動→記事名+URL+コメントの順番で、ツイートを行なっていました。

iPhoneだとアプリ経由の場合記事タイトルが表示されないんですが、Safariからサイトを開いてTwitterアプリに共有すればとりあえず記事タイトルは表示できてます。

iPhone・Android共に、記事の共有時ってフォーマットがアプリによってまちまちですよね。

なんかうまいフォーマットで記事を共有できる他のアプリを探すか、iPhoneで特定の動作をボタン1つで行える「ショートカット」あたりの機能でうまいこといけるんじゃないかと思ってます。

Androidは細かい希望の操作をしやすいのが魅力ですが、iPhoneもわりと頑張ればやりたいことってできますよね。頑張れば。

と言いつつ、色々調べながらショートカットアプリで作ってみました。

これをブラウザで共有ボタンから呼び出してからTwitterアプリでペーストすれば、あとはコメント書いて送信でOK。

テキスト部分には改行も入ってるので、だいぶ楽になりました。

動画のマルチウインドウ表示・PIP表示は無理

iPhoneは画面分割でアプリを同時起動したり、小窓表示(PIP)で小さな動画再生画面を表示したりできません。

iPadだと2つのアプリの同時起動や、一応ブラウザ経由でのPIP表示ができるんですけどね…。

いい加減機能追加して欲しい。

一応YouTube premium会員なら「バックグラウンドで音声だけ流す」はできるので、ラジオ系の動画なら音だけ聴きながら他の作業ができます。

画像の一括サイズ変更アプリ、何か良いのないか?→ショートカットで解決

当ブログはスターサーバーの100GBプランで運営中です。

おそらく当分は容量上限の心配がないですが、ブログにフルサイズの画像をアップロードするのはちょっと心配。

Digital Kaden Friends、長ければこの世を去るまで続けるサイトですからね。

普段はAndroidの画像一括サイズ変更アプリで、HDくらいの画質までサイズを変更してます。

iPhoneでなんか良い画像圧縮アプリないですかね?

WindowsやMacに移しちゃえばもちろんいくらでもソフトあるんですが、できる限り下準備はスマホで済ませたいんです。

有料でもいいから、広告はブロックできるとありがたい。毎回×ボタンで消したりするの面倒なので。

今後見つかったら報告します。

と最初は書いてたんですが、ショートカットで普通に作れました。

写真圧縮ショートカット

こんな感じで、余計なアプリ不要で画像を一括サイズ変更できてます。

サイズ変更した写真は、AirDropですぐMacに転送できるのも便利。

指紋認証は使えないiPhone 11 Pro Max

承知の上でSE第2世代から乗り換えたんで良いんですが、iPhoneは指紋認証不可。

しかし先日iOSのアップデートで、「マスク装着時は一旦エラー画面を出すことなく即パスコード画面に移動」という機能が追加されました。

パスコードはやっぱり手間ですが、だいぶ楽になりました。

Galaxy Note10+の画面内指紋認証はわりとロック解除まで待ち時間があるので、そこまでロック解除にかかる時間に差はない印象。

あとはスワイプなしでホーム画面に移動できる設定を追加してくれ…一手間が余計すぎる。

ファイル管理はiTunesやミュージックアプリで

AndroidはWindowsに繋げば即PCでファイル管理が可能ですが、iPhoneだといったんiTunesとかを開いてからデータを入れたいアプリを起動→追加みたいな手順が必要で超面倒。

音楽の追加も、ソフト経由やいったんApple Musicにアップロードみたいな手間がかかります。

ここはまぁ…そういうもんと割り切るしかないですね。

そこまで頻繁にデータ入れるわけでもないし。

iPhoneを今メイン端末にするメリット

反対に、現在MacBook AirとiPad、Air Pods Proを使っている私がiPhoneをメインスマホにするメリットを考えてみました。

iPhoneメインにするメリット

  • イヤホンのペアリング切り替えが楽
  • AirDropを使えるのでデータ転送が楽
  • MacBook Airにおいて(Android×MacBookより)データ管理をしやすい
  • Google系アプリは揃ってるので面倒な環境切り替えなどはほぼ不要
  • dカードをApple Payで使える

けっこうメリットも多いです。

これがAppleの囲い込み戦略だな…

AirPodsはコントロール画面から接続先を切り替えられる

AirPodsは、コントロールセンターの音楽再生の項目より接続先をiPhone→iPad間で切り替え可能です。

iPadで動画を見る際はiPadに、iPhoneでradikoを使う時はiPhoneにといったように、手軽に切り替えられるのが良し!

普通のBluetoothイヤホンだと、ペアリングをしなおさないといけませんからね。

写真などのデータを即座に移せるAirDrop

AirDropは映すデータを選択→共有画面で「AirDrop」を選ぶ→転送先をタップの3手順で、すぐにデータを他の端末に移せます。

Androidもメーカーによっては似たような機能を備えてます。Huaweiとか。

しかしアップル製品は日本で広く出回っており、やっぱり環境を構築しやすいですね。

私もiPhone・Mac・iPadの3機種が揃っており、AirDropを使いやすい状態が整っています。

というかデータ転送が楽な時点で、画像圧縮はMacでやっちゃえばいい気もしてきたな…。

この記事で使う画像も、AirDropでiPhoneやiPadからMacに転送してますよ。

Android×Macよりデータ管理が楽

AndroidはMacBookにデータを移行する際、「Android Transfer」みたいなソフトが必要です。

これがどうしようもない挙動のイマイチさで、転送中に勝手にソフトが落ちることが多い。

どうせMacを持っているなら、多少手間でもiPhoneの方がデータは移行しやすいのです。

ただ私の場合Macはあくまで外出時などに使うサブPCとして存在・自宅におけるメインPC自体はWindowsなんで、ちょっと悩ましいんですが…。

仕事や日常で使うGoogleアプリは揃っている

私が普段使っている、Googleのアプリは以下の通り。

よく使うGoogleアプリ

  • Googleドキュメント(記事執筆用)
  • Googleスプレッドシート(収支計算や仕事の原稿確認用)
  • Google マップ
  • GooglePlay Music
  • ToDoリスト(仕事管理用)
  • Gmail
  • Keep(メモ用)
  • GoogleFit(健康管理用、Androidでは移動データ記録にも活用)
  • YouTube
  • YouTubeのクリエイター用動画管理アプリ
  • Chrome

こうしてみると、完全にGoogleに支配されてますね…

こいつらは全部iPhone向けにも提供されているので、iPhoneをメインにしたら作業効率が下がる!みたいなことはありません。

前はTo Doリストの同期の挙動が変だったりしましたが、最近はとくに問題ない感じですし。

dカードをドコモユーザー以外がスマホで使えるのはiPhoneのみ

Androidだと、dカードやdカードプリペイドはドコモ端末×ドコモ回線の組み合わせでもないと使えないんですよね。

私は元ドコモユーザーですが、現在UQ mobileに乗り換えてます。

dカード自体はポイントが貯まりやすく、普段の生活でもd払いなどで使いやすいのでメインカードから切り替える気ゼロ。

普段からdカードは持ち歩いているんですが、できればスマホのタッチだけで支払える電子マネー決済で使いたい。

iPhoneならApple Payに登録すれば、誰でもdカードやdカードプリペイドを電子マネー決済で使えます。

まとめ

けっこうメリットもあるし、いったんiPhoneメインに切り替えてみようと思います。

まぁ大きな変化は電話番号とLINEアカウントが移行されることくらい、Androidを手放すこともないので、実際今後もバリバリGalaxy Note10+を使っていくんですが。



-ガジェット系雑談・情報
-