ショッピング

Amazonのブラックフライデーが開催なのでおすすめガジェット・スマホなど探してみよう2023

※当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。

Amazonで2023年もブラックフライデーが開催ということで、当ブログもガジェットを取り扱ってるから以前レビューしたスマホなどを含めておすすめの商品を探してみました。

開催期間中は随時更新していくので、定期的に覗いてみてくれよな。

Amazonのブラックフライデーで販売されているおすすめのスマートフォン・タブレット

というわけで、スマートフォンやタブレットの方を見てみましょうか。

Xiaomi 12T Proがブラックフライデー先行セールで82,350円!

Xiaomi 12T Proが通常109,800円のところ82,350円で販売されています。

Xiaomi 12T Proボタン

SIMフリーモデルなのでストレージは128GB、CPUはSnapdragon 8+ Gen 1搭載です。

Snapdragon 8+ Gen 1は発熱が押さえられてたりして、通常のSnapdragon 8 Gen 1より性能アップしてるやつですね。

当サイトでもレビューしておりますが、とりあえずゲーム性能や画面の綺麗さなどは問題なし。

価格を考えるとちょっと本体の質感が安っぽいのはデメリットでしたが、8万円まで下がってるならまぁそこもアリかなと。

ただし2億画素メインレンズ搭載カメラの方は正直それほど良いとも思えないので、カメラ重視なら他のスマホを選んだほうが良いと思います。

Xiaomi Pad 6が8GBモデルでも43,040円!Redmi Buds 4 Liteも1,990円に値引き中

Xiaomi Pad 6は当サイトでメモリ6GB版をレビューしてますが、なんと8GB版の新品が通常53,800円のところ43,040円という圧倒的低価格になっています。

6GB版の時点で画面が綺麗、スピーカー音質十分、動作も概ねサクサクと非常に良い感じ、私は今もメインタブレットとして動画再生やブラウザ利用、電子書籍のマンガ・超全集閲覧などで使用しております。

アプリの切替時などのわずかにサクサクになりきれてない感が8GB版だとより解消されているのでは?使ってないから迂闊なこと言えんけども。

Xiaomi Pad 6ケース・スタンド

この記事書いてる時点ではメモリ6GB版が44,820円とむしろ上位版のほうが安価な異常事態となっているので、とりあえず買うならメモリ8GBの方一択ですわ。

メモリ6GB版もまぁ通常価格49,800円と比べればかなり安いので、8GB版売り切れちゃってて欲しい場合は全然選んでOKだとは思います。

またイヤホンですが、XiaomiのRedmi Buds 4 Liteも通常価格時点で2,481円と激安なのに1,990円まで下がってます。

大手メーカー製のイヤホンでこの値段は流石に安すぎるので、イヤホンを使ってスマホやタブレットで音楽・動画など楽しみたい方はセットで買ってみてはどうでしょうか。私も買おうか迷ってます。

ASUS ROG Phone 6が79,800円!Zenfone 8などもセール中

通常111,600円のROG Phone 6が79,800円になってます。私は買ったことないので紹介にとどまりますが。

これメモリ16GB・ストレージ512GBの大容量モデルで、CPUもSnapdragon 8+ Gen 1と2022年の最上位クラスのやつ搭載です。

画面も6.78インチと大きく、またバッテリー容量が6,000mAhと非常に大きいので電池持ちも問題ないかと。Wi-Fi通信時16時間と公式サイトに記載が。

スピーカーがデュアルフロントなので、横持ちした際に手のひらで塞いじゃう心配もないわけですね。

ただカメラは望遠レンズなしなので、カメラ重視の方には不向きです。

ROG Phoneシリーズって触ったことないので非常に欲しい…。

ちなみに最新モデルのROG Phone 7は145,772円とかで売ってるので、値段が2倍位になってしまいます。

Zenfone 8のホライゾンシルバー・メモリ16GBストレージ256GBモデルが74,800円になってます。

2世代前の機種という問題がありますが、コンパクトスマホを大容量・できるだけ高性能で持ちたいならアリかと。

ただバッテリー持ちそこそこ悪いんですよねこいつは。

また指紋認証が保護ガラス貼っちゃうと悪くなるという情報が当時の私のレビューにあったのでそこも注意か。

iPlay 50 mini Proが19,549円!

8.4インチ画面のタブレット・iPlay 50 mini Proが19,549円になっていました。5%オフクーポンもありますね。

iPlay 50 mini Proの凄いところは、この値段でSIMカードを入れられるところ。

またGooglePlay対応なのでアプリも自由に入れられますし、動作もまぁサクサクすぎて言うことない!ってほどの快適さではないもののとりあえず動画見たりブラウザ見たりを行う程度ならそこまで気にならないかと。

続けてFireタブレットも紹介しますが、向こうはもっと安いかわりにAmazonのアプリストアしか使えません。

Fire HD 10の最新2023年版が13,980円!Fire Max 11が26,980円

Fire HD 10が通常19,980円のところなんと13,980円になってます。

しかも1,140ポイントがプライム会員限定ポイントでもらえるみたい。激安すぎるだろ。

画面はフルHDで10.1インチの大画面。また別売りのペンを購入すればイラスト作成とかもできるみたい。

ぶっちゃけサイトの収益的にはめっちゃここから売れて欲しいですが、デメリットも色々あるので書きます。

なんといってもOSがAmazon独自の改造済みで、アプリストアはAmazon提供のもののみ。

Amazonのアプリストアはマジで置いてあるアプリが少なくて、話題のソーシャルゲーム!とかはほぼないです。

またこいつ最安モデルは32GBしかないので、そもそもアプリたくさん保存して使うような仕様ではないことにも注意。

あくまでAmazonのプライムビデオやKindleなどを快適に楽しむ用のデバイスって感じなので、その前提で検討しましょう。

地味に困るのが日本語入力やブラウザも独自の仕様になっていることで、キーボードは変換リストとかをスマホのGboardから移行できないわけだしブラウザもブックマークとか履歴をスマホやパソコンのChromeと共有できません。

この辺が難儀で、私はなかなかFireタブレット系が生活に定着しないんですよね。

以前レビュー書いた上位モデルのFire Max 11も、通常34,980円のところ26,980円まで下がってます。64GB。

こいつは画面がよりきれいになって形状もiPad的な薄型高級仕様って感じなんですが、弱点はFire HD 10と同様にGoogle系サービスがなんかブラウザ表示してるだけみたいな微妙YouTubeアプリくらいしか用意されてないところ。

値段的には安いので、用途さえ問題なければって感じですねどっちも。バリバリ使うなら普通にGoogle対応のAndroidタブレットや、iPadを買ったほうが良いです流石に。

日本通信SIMが2,400円でスターターパック販売中

日本通信SIMは1GB290円とかの低価格プランが特徴ですが、その回線契約を申し込めるスターターパックが2,400円です。通常は3,850円。

私も前使ったことがありますが、他の時間帯はともかくとして流石に昼はかなり遅かった…。

通信障害時などのサブ回線用途におすすめ。昼とか混み合う時間帯に頻繁に使う場合は他のサブブランド系SIMとかのほうが良いけども。

-ショッピング
-