アルティメットソリッド 仮面ライダー改の仮面ライダーXを入手!

ブックオフで買ってきたガシャポン

ブックオフのアプリで300円クーポンをもらえたので、またフィギュアを買ってこようという流れに。

HGのカネゴンと仮面ライダーXの謎未開封フィギュアが350円で売られてました。

カネゴンもかなり良さげだったんですが…、元が200円のガシャポンなことを考えると割高度が高いので、おそらく300円以上したであろうXライダーを選びました。



Xライダーアルティメットソリッド前面

見てのとおりかなり着ぐるみの再現度が高いフィギュアです。

Xライダー上半身

目がちゃんとクリアパーツになってるし、触覚部分の色とかも全部塗り分けられてる。

Xライダーベルト

胴体部分のスミ入れもされてて、SHODOより立体感がありますね。



Xライダー服

スーツの色も、Xライダー特有の水色と灰色の中間みたいな色がしっかり再現されてます。

Xライダー背中

で、これがなんなのかよくわからなかったんですが。

箱入りの創絶的なやつかと思ったら、どうやらアルティメットソリッドというガシャポンのシリーズのやつっぽいですね。

似たようなポーズと形状とサイズのフィギュアがやたら出てるうえに、古いからネット上の情報もわりと消えててけっこう捜査が難航しました。

そしてアルティメットソリッドではXライダーが何回か出てるみたいなんですが、最初の第1弾に収録されたXライダーは複眼のモールドがないとのこと。

仮面ライダーX顔

今回手に入れたのは複眼のモールドが表現されてるのでおそらく「仮面ライダー改」の改修版または「仮面ライダー5」での再録版であることがまず発覚。

Xライダー腰

仮面ライダー5のXライダーは腰のベルト側面の塗装が省略、マフラーの赤い模様が細くなっているらしい。

Xライダー側面2

つまりこれは、「仮面ライダー改」版のXライダーということになります。

仮面ライダーという超大型コンテンツでもネットからだいぶ情報消えてて、探すのにかなり難航しました。

言い換えるともはや情報残ってないので、こういう古いガシャポンフィギュアの紹介ってある程度需要あるのか…?(古いから検索する人自体が少ないと思われますが)

なかなか良い感じだったアルティメットソリッド、キカイダーやイナズマン、トップガンダーなども出てるようなので今後見かけ次第集めていきたい。

電子レンジマン

3.75インチフィギュアとPC・スマホ・クレジットカードをこよなく愛するたぐいのフリーライターです。 人生を豊かにするタイプの記事を書いていくので、よろしくお願いします。

おすすめ

2件のフィードバック

  1. Callistocythere より:

    ウルトラマンで今も続いてるアルティメットルミナスの前身ですね。大きさ違うので前身と言われても?なんですが。箱売りでアルティメットモンスターズ究極大怪獣と銘打って怪獣も出てました。食玩のより大きめなやたら出来の良いウルトラ怪獣フィギュアを見かけたらそれです。

    すごく気合の入ったブランドだったんですがすぐに値段に無理が来たらしく、塗装とか雑になった挙句終わってしまいました。トップガンダー出すならメタルダーも出せよゴルァーッ!
    ズバットが誰得なマスクオープンverと1/2だったために通常verが非常に入手難です。

    • 電子レンジマン より:

      コメントありがとうございます!
      可動しない系フィギュアは全然追ってなかったんですが、なかなか奥が深いですね。今後も追っていきたいと思います。 

      ズバットのマスクオープンバージョンは一応番組でも使われるギミックとはいえ、高確率で出るとキツそうですね。
      それはそれとして「宮内洋のフィギュア」としては良さそうなので、ちょっとそっちも見つけたら入手したいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です