OPPOが新スマートフォン・Reno3 Aを本日発売しました。
このReno3 A、良い点もあればどうしても微妙に感じてしまう点もある悩ましい端末です。
今回はReno Aを発売直後に購入して使った経験のある私が、Reno3 Aを買うべきかどうかで悩む記事です。
同じように購入するか検討している方は、参考にしてください。
目次
Reno3 Aとは?
※画像はUQ mobile公式サイトより抜粋
Reno3 Aは、OPPOが2020年6月25日に発売したColorOS7.1(Android 10)搭載のスマートフォン。
おサイフケータイと防水対応、4眼カメラを搭載しているのも特徴です。
Reno3 Aの前機種的存在として、Reno Aという機種も販売されています。
Reno Aは2019年の秋に登場し、ガジェットマニアから一般層まで幅広く人気を博している機種です。
おサイフケータイ+防水対応にそこそこのCPUを備えておきつつ3万円台という、コスパの高さが魅力でした。
私も発売直後に購入して、しばらく使ってました。
「Reno3 Aは名前的にRenoAの後継機だろうし、性能が上がってるんだろう」と思うところですが…実は必ずしもそうとは言い切れないのが難しい。
Reno3 AとReno Aのスペックを比較してみた
以下の表に、両者のスペックにおける主な異なる部分を並べてみました。
Reno3 A | Reno A | |
Amazon価格 | 39,800円 | 35,800円 |
OS | Android 10 | Android 9 |
CPU | Snapdragon 665 | Snapdragon 710 |
ストレージ容量 | 128GB | 64GB、楽天モバイルのみ128GB |
画面 | 6.44インチ、1,080×2,400 | 6.4インチ、1,080×2,340 |
カメラ | アウトカメラ:800万画素+4,800万画素+200万画素+200万画素 | アウトカメラ1,600万画素+200万画素/インカメラ2,500万画素 |
重さ | 175g | 169.5g |
バッテリー容量 | 4,025mAh | 3,600mAh |
優れている点を青太字にしてみましたが、微妙にReno Aの方が勝っている点があるんですよ。
重さに関しては、画面サイズが大きくなっててバッテリー容量も増えてるので妥協できる範囲でしょう。
5.5gの増量でもまだ170g台なので、サイズを考えれば軽い部類です。
価格の差もReno Aの方が半年以上前に発売されているし、OSが古いので、許容範囲。
問題はCPUが1ランクダウンしていることで、マニア的には悩ましい。
CPUのランクダウン、妥協できるか?
Reno Aから少し性能が下がってしまった、Reno3 A。
後継機なのに性能が下がっているという。
さらに難しいのは、Reno3 Aに搭載されているSnapdragon 665が極端に性能の低い微妙なCPUなわけではないこと。
Snapdragon 450とか630だったら「もっさりしててキツイよ」になるんですが、665ってそれなりに快適に動くんです。
ネットサーフィンとかSNS、動画再生なんかをやる分には、全然問題ないかと。
ゲームアプリの高画質プレイになってくるとちょっとイマイチですが、「じゃあReno AのSnapdragon 710だと快適なの?」と言われるとそれも微妙。
Snapdragon 710はあくまで中の上~上の下程度のCPUなので、中の中くらいのランクであるSnapdragon 665より圧倒的にゲームがサクサク!みたいなことはないです。(A5 2020とかを使った限りでは)
つまりベンチマークテストの結果の数値至上主義のマニアでない限りは、あんまりCPUの違いの差を気にする必要がありません。
カメラとバッテリーの進化は魅力的
Reno Aのカメラはただ背景ボケのある写真を撮れる程度でしたが、Reno3 Aでは4,800万画素の大きな写真や夜景、広角撮影ができます。
さらにバッテリーも大容量化+急速充電対応で、長い時間快適に使えるようになってます。
CPU性能を下げた代わりに細かい部分の使い勝手を向上させることで、価格は据え置きでカメラとバッテリーの性能を上げたと。
Reno3 A、実は格安SIMとセットなら2万円台でも買える
「価格が同じなのに微妙にCPU性能落ちてる」のがどうしても不満で、買うか迷っているReno3 A。
Snapdragon 665搭載スマホはもうA5 2020を使った経験があり、A5 2020とのカメラの違いは4,800万画素メインカメラくらいなのでどうなのかなーみたいな。
しかしこの記事を書きながら調べててわかったんですが、
Reno3 Aって、例えばUQ mobileだと21,600円(税抜)で買えちゃうんですね。
Reno3 Aより2万円弱安く買えるとなると、話が変わってきます。
Reno Aは販路が微妙に限られてて、仙台だとあまり買える店も多くなかったです。
Reno3 AはUQ mobile等の店舗・オンラインストアでも気軽に買えて、なおかつ端末代も抑えられるとなると、スマホの選択肢としては全然アリですわ。
流石に2万円くらい追加してまでReno Aを選ぶ必要もないと思いますし。
私の結論としては、
・CPU性能の少しの差にこだわらない、または格安SIMとセットで買うならReno 3A一択
こんな感じになりますね。