Digital Kaden Friends

電子レンジマンのガジェットとフィギュアな人生

  • PC
  • スマートフォン
  • 周辺機器・アクセサリー
  • 美少女プラモ
  • おもちゃ

新着記事一覧

シン・ウルトラマンとネロンガ、ガボラのソフビを入手したので紹介だ!

2021/3/18    ウルトラマン, シン・ウルトラマン

カワバンガ!電子レンジマンです。昨日ネットで予約し損ねて絶望してたシン・ウルトラマンの関連ソフビ、買ってきましたよ。ムービーモンスターシリーズ。 雪がわりと溶けてきてたので、気合いで自転車に乗って安全 ...

特撮フィギュア

【雑記】シン・ウルトラマンのフィギュア購入で完全に出遅れる

2021/3/18    ウルトラマン, シン・ウルトラマン

ヤァ!ヤァ!ヤァ!このブログのマスコットキャラクター、信行だよ。今日はシン・ウルトラマンのおもちゃについての雑記ということで、やってきたわけだ。 おう、信行。久しぶりだよなお前も俺も。なんで俺たち、長 ...

ホビー関連雑記

MacBook Air外箱

MacBook AirのM1搭載モデルを今更買ってみたので使用感をレビューするぞ。|スリープ解除が爆速!動作もサクサク

2021/2/5    Apple, MacBook Air

夏にIdeaPad Slim 550を購入した結果、手放していたMacBook Air。 https://denshirangeman.com/macbookair-ideapad/ 以前使っていたC ...

Apple PC

MOFTiPhone12Pro接続

iPhone 12 ProにMagSafe対応MOFTを装着!快適になるのか実際に試してみた

2021/2/12    iPhone, iPhone 12 Pro, スマホリング

今まで出ていたMOFTは粘着テープ的なやつで貼り付ける形式でしたが、最新のMagSafe対応MOFTは磁石でiPhone 12シリーズに装着可能です。 半年くらいずっと気になっていたものの購入していな ...

周辺機器・アクセサリー

Redmi Note 9TとRedmi 9Tが発売されるけど買うべきなのか考える

2021/2/14    Xiaomi

Redmi Note 9TとRedmi 9Tという2つのスマホが、Xiaomiから発売されます。 Redmi Note 9Tはソフトバンクのみで販売、Redmi 9TはSIMフリーで発売とのこと。 実 ...

ガジェット系雑談・情報

iPhone 12 Pro本体

3年ほどAndroid派に転向していたおじさんがiPhone 12 Proをメイン端末にした途中経過まとめ

2021/2/3    iPhone, iPhone 12 Pro

iPhone Xがなんかデカくて使いづらいと感じて、しばらくAndroid派に転向していた電子レンジマン氏。 パソコンもWindowsにするなど、しばらく反アップル人間化していましたが…久々に完全iP ...

ガジェット系雑談・情報

Y!mobileのAndroidスマホを実際にSIMロック解除してみた

2021/2/3    Y!mobile

先日購入したNexus 5XがSIMロックありだったので、解除してみました。 My SoftBankで本人確認を求められた Y!mobileのSIMロック解除は、My SoftBankで行うしくみでし ...

ガジェット系雑談・情報

手持ちクレジットカードと銀行口座断捨離&財布内カード厳選シリーズ|2020年8月→2021年2月編

2021/2/3    クレジットカード, 銀行

定期的に行っている、支払い関連を断捨離していくシリーズ。 カードがありふれていると、けっこう管理に困るものです。できる限り断捨離して、シンプルに抑えたいところ。 今回は2020年8月編で、近況と今後の ...

支払いサービス関連

UGREEN L字 USB C to Lightningケーブルを買ってみた

2021/2/2    iPhone, UGREEN

UGREENがAmazonで販売していた「L字 USB C to Lightning ケーブル」を買ってみました。 純正ケーブルは持ってるわけですが、純正だと横持ちしたときにケーブルに負荷がかかって断 ...

周辺機器・アクセサリー

500円のワイヤレス充電器をワッツ(100均)で買ってきた!iPhone 12 Proを充電してみようの巻

2021/2/2    100円ショップ, Android, iPhone, ワイヤレス充電器

10W対応のワイヤレス充電器が100均のワッツで販売されてるので、買ってみました。 500円のワイヤレス充電器の外観をチェック! いかにもなプラスチックでとくに高級感はないですが、ちょっとザラザラした ...

ガジェット系雑談・情報

« Prev 1 … 101 102 103 104 105 … 157 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

電子レンジマン

仙台市でフリーライターとして生計を立てている31歳です。 ガジェットと古いアニメ・特撮・映画が好きです。 現在Galaxy S25 Ultraをメインスマホ、ROG Zephyrus 14をメインノートPCとして運用。 商品レビュー等、記事執筆のご依頼は、X(旧Twitter)かfire815jpアットマークyahoo.co.jpまでご連絡いただければ幸いです。 Amazonリンクはアソシエイトリンク、楽天リンクは楽天アフィリエイトリンクを使用しています。 商品提供等を受けているレビュー記事については記事タイトル等に「PR」や「提供レビュー」という記載があります。 親戚のボブギラス氏が運営するBOBEXPOもよろしく。

アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

  • 仮面ライダーガヴ1年間の感想|概ね良い意味で普通 に 電子レンジマン より
  • 仮面ライダーガヴ1年間の感想|概ね良い意味で普通 に 帰ってきた森川ひな より
  • FE 24mm F1.4 GM(SEL24F14GM)をα1 IIで使用したのでレビューと作例紹介 に 電子レンジマン より

スポンサーリンク




メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

新着記事一覧

3COINSのオーディオサングラス
3COINSの5,500円オーディオサングラスをレビュー|音質はイマイチだがサングラスとしては良し、ラジオ再生用なら一応おすすめ

2025/9/17

イヤホン・ヘッドホン

3COINSのカセットプレーヤー
3COINSのカセットプレーヤーを買ったのでレビュー|音質は微妙だが多機能でデザインも良し、5,500円なら一応アリかも

2025/9/17

イヤホン・ヘッドホン

REDMAGIC Astra背面
REDMAGIC Astra使用感レビュー|手頃なサイズで高性能高画質、ゲームや電子書籍等に最適【PR・クーポン情報あり】

2025/9/8

タブレット

レンズフード
HD PENTAX-FA 43mm F1.9 Limitedを買ったので作例紹介|初のペンタックスAFレンズ!

2025/9/7

レンズ

おすすめ記事はこいつらだ!

Xiaomi Pad 6 1
Xiaomi Pad 6の国内モデル(メモリ6GB)を買ったのでiPad Proからの移行先として使えるか検証【Androidタブレットレビュー】

現在私はiPad Proの11インチ・第3世代を使っているんですが、第4世代やその他iPadバリエーションの値段が高すぎてそろそろ追い続けるのもしんどいと感じてきたためXiaomi Pad 6を今回購 ...

Galaxy S23 Ultra用シン・フィット 2
Galaxy S23 Ultraの半年間長期使用レビュー|カメラも性能も文句なしの万能・2023年最強スマホ

毎年大量にスマホを買う電子レンジマン氏ですが、この2023年もけっこう色々購入しております。 基本的に3台くらい常時所有しているわけですが、購入のたびにメインスマホも交代しようと企むわけです。 しかし ...

Zenfone 10イヤホンジャック 3
Zenfone 10を購入したので本体やカメラの使用感をまとめる|5.9インチ画面のコンパクトハイエンド【SIMフリースマホレビュー】

2023年9月についに発売されたZenfoneシリーズの最新モデル・Zenfone 10を購入しました。 価格はAmazonで99,800円、最新高性能CPUであるSnapdragon 8 Gen 2 ...

Digital Kaden Friends

電子レンジマンのガジェットとフィギュアな人生

© 2025 Digital Kaden Friends