ガジェット系雑談・情報

Nothing Phone (1)を買ってしまった〜い&Pixel 6aよさらば【スマホ雑記】

※当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。

出典:Nothing Phone (1)公式サイト(https://jp.nothing.tech/pages/phone-1)

Nothing Phone (1)が本日発売されましたね!

私は予約しようかどうか非常に迷って結局予約してなかったんですが…

ネット上でなんだかんだで結構盛り上がっていて、それを見ていたらやっぱり欲しくなってしまったのでネットを物色。

Amazonにブラックの8GB+256GBの在庫があって明日届くじゃん!!

ということで、買ってしまいましたNothing Phone (1)。

なお本当は白の8GB+256GBが一番欲しかったんですが、白は購入時点ですぐに発送可能な在庫がなかったです。

一応他の通販サイトだとちらほら売ってますけど、私はできるだけ早くNothing Phone (1)を触りたいのだ…。

あとネット上でホワイト黄ばむ説をちらほら聞くのと、ブラックも画像見るとわりとこれはこれでかなり格好良いじゃんという感じになったので黒でいいやという感じに。

ケースはテキトーに安いやつを選択。非透明なケースは本末転倒極まるので透明TPUケースを。

なお、Nothing Phone (1)を購入した代償として先月末に買ったPixel 6aは消えていく予定です。

Nothing Phone (1)を買うことにした理由

なんといっても独自性の強い透明な本体デザインが購買意欲をそそりますな。

Galaxy S22 Ultraのバーガンディとかみたいな変わったカラーのスマホが私は好きでよく買うんですけど、背面が透明で内部が透けてるデザインはやっぱり良いです。

「内部見えてると言っても昔のゲームボーイみたいに内部構造はっきり見えてるようなもんでもないじゃん」という意見はごもっともなんですが、それでもなんか色々ごちゃごちゃしてる感じはわかりますし。

ロボコンとかロボタック大好き人間的には、透明な製品はやっぱりワクワクします。(カブタックってああいう内部メカ演出全然なかったな)

ゲームボーイアドバンスも半透明なやつを持ってましたからね。サンタに青い透明なやつ頼んだら実際にうちに来たのはピンクでしたが(今思うと在庫がなかったんだろうか)

細かい点としては上位モデルにすれば容量が256GBあったり、デュアルSIM対応だったりするのもありがたい。今SIMが手元で渋滞してるので…

画面サイズ6.4インチでまぁまぁデカいのもNothing Phone (1)の特徴ですが、この点も電子書籍とか読むのにいいんじゃないかなと。

そして値段、今月の収入微妙なのでまぁ予算的には厳しいんですが7万円以下というのも良かった。

私はバルミューダフォンも実際わりと欲しかったんですけど、アレは10万オーバーだから手が出しづらかった…。

6万円台なら、安くはないけどちょっと頑張れば予算はなんとかできますからね。値段は最後のひと押しに重要。

Pixel 6aを売却することにした理由

Pixel 6aケースkwmobile

Pixel 6a、間違いなく良いスマホなんですがあんまり定着しませんでした。

手放すことに決めたのはなんかこれといって使っていてテンション上がる場面がなかったという、だいぶ漠然とした理由になります。

全体的に悪くないんだけどあくまで中級グレードのスマホということもあってか、「ここすげぇぇぇぇぇ」みたいなことにはならない印象。

あとストレージが128GBしかないのであんまりゲームとか入れられないし、月1で動画撮影する際の予備カメラとしても動かしづらいみたいな点も一応売却理由。

最新OSがすぐ提供されるのもPixelシリーズの魅力だけど、Android 13がなんか全然降ってこんしなこいつ…

人には間違いなく勧められる良いスマホではあるんだけど自分でメインスマホとしてバリバリ使うことはないかな、という感じですね。

とはいえPixel 6a売る最大の理由って「Nothing Phone (1)買う予算の足しにしたい」なんですよね。

サイズ感は気に入ってるんで、もしかしたら今後どっかで一括1円とかやってたらまた入手する機会があるかも。(念の為ケースとか保護フィルムの予備はキープしておく)

 

まとめ

というわけで、Pixel 6aを放出しつつNothing Phone (1)を導入することに。

Nothing Phone (1)も定着するかはかなり怪しい(透明で背面が光る以外の場面になんか面白いことがあるのかは正直ピンときてない)ですが、とりあえず使ってみたいのでこれでOK。

明日届いたらどんどん使ってみようと思います。

-ガジェット系雑談・情報
-,