クレジットカードも銀行口座も、多すぎると管理できなくなってきます。
「あの商品はどのカードで買ったんだっけ」みたいになってくる。
むやみにカードと口座を作っていた電子レンジマン氏ですが、いい加減ヤバい気がしてきたので今年は不要なカード・口座をどんどん解約しました。
目次
2019年12月時点で所有するクレジットカードと銀行口座
不要になっているクレジットカードや銀行口座を色々整理し、12月現在で残っているのは以下の通り。
<クレジットカード>
- Amazon Mastercardゴールド(生活費・Amazon決済用)
- dカード(経費用)
- エポスゴールドカード(経費用2、100万円使うと1万円ポイントが返ってくる)
- イオンゴールドカード(イオンラウンジ用)
- 楽天カード(楽天専用カードとして一旦残した)
- Yahoo!JAPANカード(ツタヤ会員証の年会費回避用)
- リクルートカード(リクルートポイントの使い勝手が微妙に悪いから使ってない)
<銀行口座>
- 三井住友銀行(生活費等決済・家賃引き落とし用)
- ゆうちょ銀行(メインバンクだったが家賃を引き落とせないので残高0円にして放置)
- 楽天銀行(口座凍結の噂を聞いて怖くなり残高下ろして放置)
- 十六銀行(岐阜に住んでた時期に開設、解約し忘れたが仙台では解約できないので止むを得ず放置)
改めてまとめてみると、クレジットカードはまだかなり多いですね…。
OricoCard THE POINTも最近まで持っていましたが、もう出番はないのでついに解約しました。(マネーフォワードで自動的に明細を読み込んでくれないのがダメだった)
あと解約するとしたら、とりあえずリクルートカードと楽天銀行でしょうか。
十六銀行も正直解約したいんですが…、これ東京の支店で解約できるんですかね?
仙台から岐阜に行くのって短くても半日かかるし、新幹線だと往復4万以上だから厳しい。
しかしながら考えてみると、行きを夜行バスにして往復3万にすれば3年ぶりに中古ショップ徘徊もできてアリな気もしてきた。
夏は暑すぎてヤバいから、春か来年の秋あたりに行ってみても良いかも。
12月24日追記:Yahoo!カードが改悪へ
Yahoo!JAPANカードがPayPayやnanacoにチャージしてもポイントをもらえない仕様にパワーダウンするという情報が、ネットでニュースになってましたね。
ツタヤ会員証用としつつ「いざという時にPayPayにチャージすればポイントが儲かる」という期待もあったのですが、無意味に。
こうなってくるとクレジット機能を使うことはない=管理が面倒なだけだし、Yahoo!JAPANカードも解約かな…。
カード・口座はほぼ厳選完了~来年はどうする?
そんなわけで今年は、不要になったクレジットカードや銀行口座をかなりたくさん解約しました。
自由業だから多分カードの新規発行ってハードル高いので、なんかのトラブルに備えてこのへんで厳選は終わっておいて良いかもですね。
銀行口座はジャパンネット銀行がVISAのタッチ決済に対応したので、ちょっと前に解約したのを後悔中。(NFC搭載スマホで自由に使えるのが便利そう)
しかし3万円以上の取引をしないと手数料がかかるATMの仕様が面倒なので、やはり解約で良かったのかもしれない。
ふるさと納税をした話
今年はついにふるさと納税を開始しましたが、収入が不安定なので上限を決めかねるのが難しかったですね。
結局3万円分ほどふるさと納税をして、サバ缶とかトイレットペーパーといった日常で役立つアイテムをお得にゲットしておきました。
あとこのブログでも記事にしましたが、ガルパンの返礼品を頼んだら違うものが送られてきたのはなかなか難儀でした。
何はともあれ税金を先に多少支払ったことになるので、来年の税金負担が減ってくれればありがたいです。
LINE Payカードのクレジットカード版っていつ始まるんだ?
LINE Payで3%還元だったかのクレジットカードが出ると予告されてだいぶ経ちましたが、何の音沙汰もないですね。
それどころかLINEとYahoo!が提携みたいな話も出てきて、もはや展開されるのかも怪しくなってきました。
LINE Pay、余計なアプリをインストールせずに使えるのはなかなか便利。
しかしPayPayやd払いのようにクレジットカード払いができないのでチャージの手間がかかる=そこまでして使う必要なくない?みたいなところがある。
d払いやPayPayを使える店が増えてきたので、秋頃からはほとんど出番がなくなってしまいました。