支払いサービス関連

Suicaなどのキャッシュレス決済のみで1週間生活した感想~ラーメン食いたい~

※当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。

キャッシュレス決済の普及が進んで、地方に住んでいる私でも、日常生活において使いやすくなってきました。

キャッシュレス決済とは主に、PayPayなどのコード決済アプリや、Suicaなどの電子マネーのこと。現金不要で支払える手段です。

また今回は、クレジットカードも含めて考えます。

増税後は消費税分2%のポイント還元が行われる場所もあるということで、導入を考えている方も多いのでは?

私も数年前から主にSuicaとiDを利用中ですが、消費税分のポイント還元が行われるとなると、今後はできるだけキャッシュレス決済で済ませたいところ。

増税が行われる10月以降はさらに加盟店が増えると考えられますが、ひとまず7月時点ではキャッシュレスでどれくらい快適に暮らせるか実践してみました。

結論から言うと、十分暮らせました。

ただし現時点では、特定のジャンルにおける支払いに弱いケースが散見されますし、一部店舗のみキャッシュレス対応なことも多いですね。

今週は主に食費と中古ショップでの趣味の買い物、そして100円ショップの日用品にお金を使っているので、その3つを中心に触れます。

【簡易目次】

    • 朝昼晩の食事は、ラーメン屋以外なら大体大丈夫
    •  スーパーやコンビニの買い物はクレジットカードとiD・SuicaでOK
    •  外食はチェーン店ならSuicaやクレジットカードに広く対応、個人経営のラーメン屋は大体使用不可
    •  喫茶店でのノマド作業もキャッシュレスで対応
    • 中古・レンタルショップは意外にキャッシュレスに強い
    •  100円ショップは、キャッシュレスで買い物できる場所が少ない
    • まとめ:本当に節約になっているのか…?

    朝昼晩の食事は、ラーメン屋以外なら大体大丈夫

    生きるために誰でも必須となる食事は、キャッシュレスオンリーでも概ね大丈夫でした。

    スーパーやコンビニの買い物はクレジットカードとiD・SuicaでOK

    スーパーやコンビニは、少なくともクレジットカードには広く対応、電子マネーに対応している店舗も増えてきています。

    私は自宅用の食事を主にイオンやヨークベニマル(東北中心に展開されているスーパー)で買っていますが、どちらもクレジットカード対応。

    電子マネーは、イオンやイトーヨーカドーならiDやQUICPay、Suicaの利用OKでした。(ヨークベニマルはnanacoのみなので、クレジットカードで支払ってます)

    コンビニも、ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートなど各店がPayPay等のコード決済・電子マネー、クレジットカード対応です。

    私が住んでいる宮城県の場合、キャッシュレス生活だと厳しいのは店舗独自のクレジットカードしか使えない生協くらいですね。

    外食はチェーン店ならSuicaやクレジットカードに広く対応、個人経営のラーメン屋は大体使用不可

    外食はマクドナルドや吉野家など、Suica等の電子マネーに対応している店が多く、キャッシュレス決済が使えなくて困る場面は少ないです。

    私が通っている大手チェーン店で現金決済のみなのは、サイゼリヤくらいですね。(ただし、大型スーパー内のテナントならSuica・iDなど使えます

    ガストや吉野家ではiD、松屋ではd払いなど、電子マネー・コード決済ともにどんどん活用できています。

    残念なのは、個人経営など小規模のラーメン屋さんだと、ほぼ現金以外での支払いができないことですね。

    キャッシュレス生活でどうしても外食時にラーメンを食べたい時は、イオン等にあるチェーン店のテナントや、フードコートに行くしかないです。

    外でうまいラーメン食いたい…(この1週間インスタントしか食べられてない)

    喫茶店でのノマド作業もキャッシュレスで対応

    私はほぼ毎日ドトール、スターバックス等の喫茶店でPCを使って仕事をしていますが、ヴェローチェ以外は現金なしで支払えてます。

    • コメダ⇨クレジットカード、iD、Suica、QUICPayなど
    • ドトール⇨Suica、ドトールバリューカード(クレジットカードでチャージ可能)
    • スターバックス⇨スターバックスカード、一部店舗はクレジットカードやSuicaなどもOK
    • タリーズ⇨iDなどの電子マネーに対応する店舗もまばらにある
    • ヴェローチェ⇨私の行動範囲には、現金対応店舗のみ…

     

  • ヴェローチェが一番安いので、電子マネー対応ならより嬉しかったんですが…残念ながら近所に対応店舗は見つけられず。

    コメダ、ドトール、スタバ、タリーズにはそれぞれチャージ式の支払い用カードがありますが、全部使うと各店舗でチャージ残高がばらけて管理が面倒。

    とりあえず一番よく使っているドトールのみ、ドトールバリューカードを導入&dカード GOLDでチャージして利用中。

    ちなみにdカード GOLDでドトールバリューカードに残高をチャージすると、ポイント3%還元を受けられて激ウマです…。(ドトールバリューカードはdカード特約対象なので、普通の買い物より2%アップ)

    中古・レンタルショップは意外にキャッシュレスに強い

    中古ショップやレンタルショップは、キャッシュレス決済を導入済みの店舗が多いですね。

    よほど規模の小さいお店でなければクレジットカードやSuica、PayPayなど使えます。

    • 中古フィギュア・古本⇨ブックオフ、万代書店などの大型買取店舗(iD・Suica・クレカなど)
    • レンタルDVD⇨ツタヤ(クレカ・Suicaなど)、ゲオ(クレカ+LINE Pay、auPayなど)

     

  • ここ半年色々な店を回っていますが、青森の萬屋など、地方の中古ショップもかなり積極的に電子マネーを導入していました。

    青森に行く際は今まで旅行費10,000円ほど現金を下ろしていましたが、今月は5,000円のみにして残りをキャッシュレスで支払って見る予定です。

    100円ショップは、キャッシュレスで買い物できる場所が少ない

    収入が不安定なフリーライターの私は、節約のため100円ショップでものを買う機会が多いですが…キャッシュレス対応店舗はとにかく少ないです。

    イトーヨーカドーやイオンの中にある店舗(ダイソー、セリア)はクレジットカードやSuicaなどを使えますが、他の場所だとほぼ無理ですね。

    ただしそれでも、ちらほらクレジットカードや電子マネーに対応する店舗はあります。

    ダイソーの店舗検索でSuicaやクレジットカード対応店舗を検索できるので、行きたいときは調べて確認するのがオススメです。(超面倒ですが…)

    ただでさえ安い商品にクレジットカード等の利用手数料まで取られると運営が大変なので、あまり導入したくないのかもしれませんね。

    私はとりあえず近くにクレジットカード対応店舗があったので、ギリギリなんとかなってます。(行ける店が限られるのはストレスですが…)

    まとめ:本当に節約になっているのか…?

    ひとまずこの1週間、現金の支払いなしで生活できてます。

    ただ一つだけ気になったことが。

    今回何度も「○○内の○○ならキャッシュレスでOKだった」と書いています。

    レストランや100円ショップなど、特定の場所にある店舗ならキャッシュレスOKな場面がけっこう多いので、対応店舗に積極的に行くことになるわけです。

    「本来はもっと家から近い××店に行きたいけど、キャッシュレスのために△△店に行く」みたいな場面が続くと、その手間で発生する移動時間等の消費でむしろ損している気もしてきます。

    またラーメン屋のように、キャッシュレス対応店に限定すると行きたい店舗に行けない問題が発生することも。

    強引に全てキャッシュレス決済にまとめるのは止めて、使える場所でだけ使った方が絶対良いですね。(当たり前では…?)

    今週は「生活費10,000円を全額キャッシュレス」で暮らしましたが、来週からは「10,000円のうち5,000円をキャッシュレス」くらいに緩和させてみます。

-支払いサービス関連
-, , , , , , , , ,