プラモデル ロボット

HGCE エールストライクガンダムをなんとなく買って作ってみた【プラモレビュー】

※当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。

ストライクガンダム箱

体調がそこまで悪くならなかった結果時間が妙に余ってたワクチン接種(1回目)後のタイミングでなんかプラモでも作ろうかと思って、ホームセンターで仕入れてきたのがHGCEのエールストライクガンダムです。

皆さん御存知の通り、最近コロナ禍による色々なアレの影響らしくガンプラが品薄なんですよね。

「アレでも買ってくるか」と思って店に行ってもそもそもほとんどガールガンレディとか仮面ライダーのプラモしかねぇよみたいな状況で、ガンプラで気軽に買えるのはビルドなんとか系かガンダムSEEDの一部の機体のHGCEって感じ。

HGCEのエールストライクガンダムは安い・出来良い・気軽に買えるという、今の時代の中でもとくにありがたい存在なのです。

私は主役機としてはストライクより合体前の強引さが魅力的なインパルスの方が昔から好きなんですけど、インパルスはRGで買ったけど時間かかりそうで面倒くさくて放置してるやつが手元にあるので、今回買ったのはエールストライクガンダム。

エールストライクガンダムを作った

ストライクガンダム

これが背負いものを背負ってない通常のストライクガンダム。

ストライクガンダムとインパルスガンダムって似たりよったりな印象だったんですが、改めて見ると頭部のアンテナが似てるのと胴体が普通のガンダムっぽいカラーリングで似てるくらいで全体的に違いますね。

ストライクガンダム背面

行くところまでいった感のあるガンダムXとかターンエーを経て、新世代の1弾としては完全にベストなデザインだな、と20年近く経った今になって思うのであった。

ビームサーベル

ガンダムSEED当時は小3くらいで、DESTINY共々「OP映像がいやらしい」という印象が強かったですね。

SEEDはソードストライクとアストレイのレッドフレームだったかの安いプラモを誕生日?にもらったくらいで、本編は当時見ておらず。

後にアニマックスでスペシャルエディションは見ましたが、懐古主義をこじらせてたのであんまりハマらず。

PS2だったかのSEEDのゲームは周りで人気で、ニコルが死ぬ一連の流れの真似がとくに流行ってました。

同時期に出てたZガンダムのゲームもけっこう人気があって、カクリコンが死ぬシーンがちょっと流行ってました。こんなんばっかりだな。

DESTINYは終盤ちょっと見てて、主人公が負けて呆然としたまま終わっていくのがやはり衝撃でした。

ストライクガンダム

今見るとアーマーシュナイダーすごく良いですね、ドラグナーの本編で使ってないナイフみたいな感じで。(SEEDの監督がドラグナーに関わってたんでしたっけ)

軽装な素のストライクガンダムにアーマーシュナイダー持たせた状態が一番格好良いと思う。

ところでこのアンテナの赤いパーツがやたら外れやすくて、パソコンの前に飾ってたらいつの間にかとれて部屋の反対側の端まで飛んでいってました。20分くらい部屋探したら真逆の位置に落ちててびっくりした。(取れないように接着しました)

ストライクからエールストライクにしてみた

エールストライカー

エールストライカーは羽根の赤い部分がシールなんですが、長いシールなので非常に貼りづらいぞ。ミスった。

エールストライクガンダム

このエールストライクの状態がフォースインパルスとパッと見のシルエット近いせいで「こいつら似てる」というイメージが自分の中で強くなってしまっていた感じはあります。

エールストライク背面

この状態でちゃんと自立するのがすごいですねこのプラモ。

まとめ

ストライクガンダムアーマーシュナイダー

ガンダムSEED、高校時代に序盤ちょっと見たり大学時代にMXでリマスター版やってるのたまに眺めてたりしたらけっこう面白かったので、近いうちにちゃんと通して見たいなと思ってます。劇場版も死ぬほど時間かかってるけど一応作ってるみたいだし、公開までにはDESTINYまでちゃんと見ておきたい。

あとバスターガンダムとデュエルガンダムのHGのプラモが欲しいんですけど(新版でも旧版でもいい)、まぁ中古ショップとかでも全く見かけないですね。

実はインアクションに関してはデュエルガンダムだけ近所で安く売ってるのを最近仕入れたので、そのうち紹介するかも。

-プラモデル, ロボット
-,