プラモデル ロボット

HGAB レプラカーン(聖戦士ダンバイン)を作ったので紹介【プラモレビュー】

※当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。

ダンバインプラモ

2021年7月にダンバインのプラモが大量に再販されまして、私は当初ダンバインとビルバインだけ買う予定だったんですが、どうせ安いし夏休みにいっぱい作ればいいじゃんということで結局再販されたやつは全部買いました。

買ったからには作らないと全国の熱心なモデラーの人に怒られかねないじゃんということでどんどん作ってるわけですが、旧キットのダーナ・オシーやダンバイン、バストールなど作ってきたところでそろそろ接着剤塗るのに疲れてきました。

ここは一旦小休止ということで、ちょうど最近見ているダンバイン本編で目立っているレプラカーンのHGABを作ることに。

HGABレプラカーンを作った

レプラカーン前面

久々にHGのプラモ作ったわけですが、やっぱり楽だな!接着剤いらないのは。

レプラカーンはバーン・バニングスとかジェリル・クチビとかが乗ってる機体で、ドラムロ→ビランビーに続いて出てきた強いオーラバトラーみたいなポジション。

強いは強いんですがまぁダンバインで普通に撃退できる範疇、よくぶっ壊れて退却してるので、同時期に登場したビアレスのが強い印象。

最近見てて思うんですが、ダンバインってモブ兵が乗るオーラバトラーが今の所(25話くらいまで)あんまり出てこないので、同じやつと延々同じように戦ってる感が強いなぁと。

なんか最近の平成ライダーとか、ビークラッシャー出てからのビーファイターカブトみたいなスッキリしない感はあります。

でもそう思ってたらドラムロやボゾンが量産されて出てきたりしてて、これからその辺は改善されていきそう。

レプラカーンのHG、そこまで合わせ目とかも目立たない(今のHGよりは目立つけど)し、旧キットと比べると色分けもあります。やっぱりいいですね新しいプラモは。20年くらい前ですけどコレ出たの

まぁダンバインのHGってHGのわりには色分け全然なくてしょぼい事実に、レプラカーン作って気づいたわけですが…。

まさか顔の牙や角に色ないとは思わなかった…。このくらいの部位ならまぁ塗装しやすいですけど、普通別パーツとかにしますよねHGなら。

レプラカーン背面

オーラコンバーターもレプラカーン本体も大きいので非常に迫力があるんですが、オーラコンバーターがでかすぎて全然自立できません!これはまいった。

レプラカーン側面

なんかこう…斜めってる感じに…

レプラカーンポーズ

それにしてもやっぱり…そこにキャノンがあるのは…と思いますね。立体物だと余計に目立つ。

レプラカーンポーズ2

腕とかも可動範囲狭い+軟質パーツが邪魔で全然動かせないんですが、このくらいは動かせます。

肘やその上部分がおそらく横に回転しないのがかなりきつい。腕が全然ポーズ付けられない。

この後作ったダンバインだともう少し自由に動かせるんですけど、レプラカーンは肩周りの作りが妙に入り組んでて厳しいですね。ボールジョイントとか使われてるわりに軟質パーツとかがやたら混ざってるから台無しみたいな。

まとめ→塗装しました

レプラカーンまとめ

ダンバインはROBOT魂や絶版の旧キットでしか出てないやつはROBOT魂、HGABあるやつはそっちで揃えようという方向なんですけど、初っ端に作ったHBAGレプラカーンがけっこう厳し目だったのでやや悩ましさは感じてきました。

良い点でも悪い点でもあるのがサイズで、これ1/72なわけですが多分1/48くらいのサイズ感です。

旧キットのダーナ・オシーとかと比べると明らかに巨大(ダーナ・オシーはダーナ・オシーでやたら小さい気もするけど)、ROBOT魂のダンバインと並べてちょうどよいくらいなんですよね。なんでこんなでかいんだ?

このあとダンバインのHGABも作ったんですがそっちもなかなかな悩ましさ、ちょっと先行き不安です。

レプラカーン塗装

(8月23日追記)10日くらい経ちまして、塗装を行いました。

アクリジョンのグランプリホワイトで何回か塗った感じです。遠目で見る分には大丈夫。

一気に顔の色が増えて、見栄えが良くなりました!

-プラモデル, ロボット
-, ,