iPhone 15 Proを購入してしばらく使ってみたので、レビューします。
発売時はPro Maxの方を買ったんですが、光学5倍ズームが思ったよりフィギュア撮影なんかに使いづらかったりして満足度低かったので手頃なサイズ感・重量の無印Proに買い替えたような形です。
結論から言うとまぁ悪くはないんですが重量感は思ったほどでもなく、カメラも最終的な私の運用方法を踏まえると案外買い替える必要性薄かったかもしれないという感じですね。
目次
iPhone 15 Proの外観をチェック|USB-C対応!フレームは非光沢で格好良くなった
iPhone 15 Proのナチュラルチタニウムを購入しております。
ちょっと写真は白っぽく写りすぎですかね、現物はもう少し灰色よりです。
カメラはメインレンズ、光学3倍の望遠レンズ、超広角レンズという構成ですよ。
このレンズ周りにめっちゃチリとかが溜まりやすいので、個人的にこのレンズ部分だけ飛び出してる仕様は苦手です。Galaxy共々もう少しデザイン何とかして欲しい。
USB-C端子になったのがiPhone 15シリーズ最大の特徴。正直ここ以外はマイナーチェンジ止まりなイメージがあります。
とくにProは望遠レンズが光学3倍のままなので、マジでUSB-C対応とアクションボタンくらいしかわかりやすい変化がないですよね。
音量ボタンの上のホールドスイッチがアクションボタンに変更。
色々な機能を割り当てられますが、正直消音ボタンでいいかなって感じはある。
例えばカメラ、ここ長押しで起動するのと電源ボタン押してから右下のカメラアイコン長押しするのでそんなに手間が変わりません。
電源ボタンは右側面にあり。
画面側はiPhone 14 Proととくに変わらないです。Dynamic Islandがまぁまぁデカくて邪魔なのも含めて。
USB-Cケーブルが付属しています。
ケースや保護ガラスは付属しないので、私はダイソーで買いました。レビューもそのうち書きます。
iPhone 15 Proのベンチマークテスト結果やスペック評価|ゲーム性能は文句なしに最強
iPhone 15 ProはA17 Proというチップを搭載していて、重量が187gと軽量なのが特徴。
iPhone 15 Proの主なスペック | |
CPU | A17 Pro |
ストレージ容量 | 128GB、256GB、512GB、1TB |
サイズ | 146.6×70.6×8.25mm |
重さ | 187g |
画面 | 6.1インチ、2,556×1,179 |
カメラ | アウトカメラ4,800万画素+1,200万画素+1,200万画素/インカメラ1,200万画素 |
Antutuベンチマークテスト結果はこちら。
iPhone 15 ProのAntutuベンチマークテスト結果は1502970点でした。
Geekbench 6はCPUがシングルコア2936点、マルチコア7332点でした。
GPUのテストは27345点になってました。
性能についてはまぁ2023年の最強iPhoneということで文句なしですな。
当然、普段のSNSやブラウザ、動画再生といった用途は快適そのものです。
原神の画質も標準で高い状態となっていて、高でもスムーズ。
最高画質にしても負荷がやや高い程度に留まっています。これが最上級性能のスマホのパワーだぜ!
AndroidだとCPUがTensorとかDimensityならハイエンドでもグラフィック中が標準とか普通なので、ここは流石iPhoneな感じがある。
プリコネなどのゲームも当然サクサク動作しております。
iPhone 15 Proのカメラ性能は?光学3倍ズームの実力も見てみよう
iPhone 15 Proは4,800万画素のメインレンズに1,200万画素の光学3倍望遠レンズと1,200万画素の超広角レンズを搭載しています。
メインレンズは画素数が多いので、2倍ズームをしても画質が良いのが魅力という仕様はiPhone 14 Proと共通ですな。
晴天時で日光とか変に入り込まなければキレイに撮影できます。
うん、まぁでもこのくらいは実際今やミドルスペックスマホでも余裕ではあるけどな。
たまに自動の露出補正とかが変になるとこのように微妙な写りにはなります。
夜景写真
夜の風景撮ってみた。
十分綺麗です、駅ビルの中なんかもわりと細かく写ってたり。
こちらも良い感じ。
iPhone 15 Proの望遠性能は?
望遠レンズも見てみましょうか。まずこちらは通常の1倍撮影。メインレンズです。
<光学3倍ズーム>
光学3倍ズームだとこう。
<デジタル15倍ズーム>
15倍ズームだとこのくらい近くまで行けます。
ちょっと画質は落ちますが、まぁ使えなくもないくらいの塩梅ですね。
料理写真
料理写真は正直なんか写りがそれほど満足度高くないかな。
なんか乾いた感じの写りになりやすいといいますか。
あとiPhone 15 ProってiPhone 14 Pro同様とにかく接写ができないので、料理写真は2倍ズームを使って撮影する感じが基本となります。
まぁ湯気とかかかりづらくて良いのかもしれんけども。
iPhone 15 Proによるフィギュア写真はRAWで2倍ズームで撮るのがおすすめ
Galaxy S23 Ultraはプロモードでホワイトバランスなど調整しつつ光学3倍ズームのレンズを使って撮影すればかなりデジカメ的な写りになったんですが、iPhone 15 Proは外部アプリで似たようなことやってもそこまで満足度高くなかった。
ブログ用にサイズ落とすとなんかそこまで違和感ないけど、けっこうざらついててパッとしないんですよね。
これならべつにiPhone 15 Pro Maxと変わらんかったわ…とか思いつつ、そういえばApple Pro RAWってのがあったなと。
2倍ズームでRAWで撮影して、トリミングしつつ調整すれば行けるんでない?
というわけでRAWで2倍ズーム撮影をしつつAdobeのLightroomで編集したらかなり良い感じになりました。
ちょっと暗くしすぎたかもだけど当然RAWなので自由にそこらへんのバランスは調整可能です。
iPhone 15 Proでのフィギュア撮影は、RAWで2倍ズームしよう!背景紙の外がはみ出たらトリミングだ。
iPhone 15 Proのその他使用感まとめ
というわけで最後に、iPhone 15 Pro関連のその他の使用感についてまとめます。
重量はハイエンドとしては軽いがサイズのわりにはなんか重く感じるかも
iPhone 15 Proは187gで、iPhone 14 Proの206gと比べると19gも軽くなりました。
軽くなったんですが、正直187gでも本体サイズのわりには重いな?!という気分にはなりました。使ってみたら。
ほぼ同じサイズの、手元にあるiPhone 14は172gです。
14と比べると結局iPhone 15 Proも15gも重いので、そりゃ重く感じもするわ。
軽さにはそんなに期待して買わないほうが良いと思います。まぁProモデルとしては久々にけっこう軽くなったのは事実ではあるのだが。
スピーカー音質はやはり最高
スマホスピーカーとしては多分最上級クラスに良い音だと思いますiPhone 15 Pro。
今私がメインスマホとして使ってみているのがAQUOS sense8なので、マジで雲泥の差がある。
まぁ256GBで17万オーバーなんだから音良くないと困るといえばそうなんだけどもな。
100円ショップでもケースなどを買えるありがたみ
先日買ったAQUOS sense8とか、Xiaomi 13T Proといった機種は当然ながら大きめの家電量販店にでも行かないと保護ガラスやケースを買えません。
AQUOS sense系は本来ならそのへんの家電量販店でも買えるんだけど8は販路が少ないせいかあんまり置かれてない。
iPhone 15 ProなどのiPhone 15シリーズであれば、流石に国内でも人気のiPhoneシリーズということで100円ショップでもケースや保護ガラスを買えます。
こういったオプション関連の出費を抑えられるのはありがたいですよね。
USB-Cのデータ転送速度が速い
iPhone 15 ProではUSB-CかつUSB 3.2 Gen2ということで、マジでデータ転送速度が速いです。
爆速とはこのことだな。
iPhoneではWindowsPCに無線でデータを転送できるニアバイシェアが使えないんですが、これだけ有線での転送速度が速ければまぁいいわ。
ただしダイソーの保護ケースの端子周りのスペースが狭くて、普段使ってるUSBケーブルがしっかり刺さらないという問題を今抱えてたりします。
Pro Maxと比べてProはどうなの?
私はiPhone 14 ProのときはPro→Pro Maxに変更したんですよね。
バッテリー持ちがやたらに悪いかつ、Dynamic Islandがデカくて邪魔くさいのが苦手で。
一方今回のiPhone 15 ProシリーズはMax→Pro無印への変更をしてます。
久々にPro無印モデル使ってみての感想としては、やっぱり持ち運びやすさはこっちのが良いな。とくに今回は14Proより軽くなっててより携帯性は上がっている。(サイズのわりにはやっぱり重くはあるけど)
Dynamic Islandは邪魔くさいけど。
iPhoneって画面の上端を触るような場面がわりとあるので、画面デカすぎると使いづらいところはある。(ホームバースワイプで降ろせはするけど)
バッテリー持ちは変わってないようなんだけど今のところなんか14 Proより体感的にマシ。なぜだ…?
ゲーム中アプリ切り替えても戻れば再開可能なのは便利だね
iPhoneってメモリになんか余裕があるようで、一旦ゲーム中に攻略情報調べてから戻るみたいなことが普通に可能です。
Androidだと、基本的にアプリ切り替えたら切り替え前のアプリは落ちてますけどね。とくにゲーム。
ゲーマーにはやっぱりiPhoneが便利だな。とはいえAndroid限定のゲームとかもあるわけだが。
まとめ
というわけで、iPhone 15 Proでございました。
やっぱりiPhoneってのは立派なクオリティで良い感じですな。
ただまぁそもそも先にPro Max買って触ってたというのと、形状が12くらいからずっと同じなのと実際大して機能も増えてないということで買ってのワクワク感は音速で終わりました。
USB-Cも結局充電とかデータ転送時に楽ってことであり、日常生活中にメリットを得られる場面自体はそんなにないしな。まぁ他のUSBメモリとかとの連携する機会があれば役立つけども。
とりあえずこのiPhone 15 Proは来年秋くらいまではよほどのことがなければ手元で動画撮影用端末とかみたいな感じで活躍してくれると思います。
iPhoneとAndroidの比較とかもやってみてもいいかもだな。