参照:Apple
先日予約が開始されたiPhone SEの2020年モデルを予約しました。
Apple StoreでiPhone予約して買うのはX以来だぜ。
目次
予約時のサイトはそれほど混み合わず
オンラインのApple StoreってiPhone予約時は超混んでサイト重くなる印象だったけど、今回は「やや重いね」程度でした。
あくまで低価格モデルなので、買う人がけっこう限られる感じだったんですかね?
確かに基本的には11とかXS持ってれば買う必要ないし、なんなら8ユーザーも無理に買い換えるほどではないからそりゃそうか。
なぜ128GBモデルを選んだか?→コスパが高いかつゲーマー的にも安心
iPhone SEは64・128・256GBモデルで展開されてます。
私が今回選んだのは128GBモデルです。
理由はこんな感じ。
なぜ128GB?
- 64GBモデルとの価格差は5000円程度、55,000円ほどで買える
- 最近プリコネやってるから多少は容量に余裕が欲しくなった
基本的に私は64GBもあれば生きていけるんですが、プリンセスコネクトRe:Diveを始めた結果ややスマホのデータ消費が激しくなりました。
この前買ったiPhone 7なんかは32GBしかないから、もはやゲーム入れられない状態。
プリコネって容量7GBくらいあるし、今後も暇すぎてやるゲームがさらに増える可能性あるので、64GBだと足りないかも…ということで128GBを選択。
例えば昔買ったけど手を付けてない、シュタインズゲートのiPhone版とか持ってますからね。
あと5000円差で容量倍なら、どう考えても128GBのがコスパ高いです。
256GBは単純に容量余るのと価格が一気に1万円以上アップの67,000円くらいになっちゃってコスパ的に微妙に感じたので、不要と判断。
本体カラーはレッドを選択!
今回購入したiPhone SEはRED。
赤いスマホってあんまりないので、どうせなら珍しい色にしたかったのが理由。
単純に赤好きだし。
昔ハロウィーンの衣装にマリオ選んだくらい赤好きですからね。(本当は体型に合うルイージが良かったけど緑色の帽子がなかったから妥協したら周りの人たちも同じことを思ったらしくめっちゃ非難された思い出あり)
今持っているGalaxy Note10+はオーラグローというシルバー系メタリック虹カラー、今後モーションセンスとカメラ性能について色々書く予定のPixel4は白。
iPhoneが赤なら、全部色がバラバラで見ていて楽しい感じになるぜ。
iPhone SEは来週金曜到着、楽しみだぜ
というわけで発売日に届く予定となっております。
開始1分くらいで買ったからセーフでした。
余談ですがApple Storeのクレジットカード情報、住所を全角で入力しないといけないのに保存されてるデータが勝手に半角になるのなんなんですかね?
最終的にセーフだったからいいけど入力し直しになった…