
ついにあいつが出やがった!ということで、「G.I. Joe Classified Series Tripwire, Apsara, & M.A.C.L.E.O.D.」になります。
私が動画で「電子レンジマン」として活躍させてきたトリップワイヤーがついにこのデカい版GIジョーに登場。
今回はVaricaideさんで予約購入しております。入荷後購入手続きをしたら翌日には発送されました。
というわけで、開封して遊んでいくぞ!
目次
G.I.JOEのTripwire(トリップワイヤー)を開封して遊ぼう

箱裏がこんな感じ。
このトリップワイヤーなんですが、なんか普通のG.I.JOE CLASSIFIED シリーズと比べて武装のボリュームが多い特殊仕様になってますね。
まさかのフォームチェンジ可能という豪華仕様、こいつアニメとかでもこの地雷処理モードみたいなの使ってたりしたんでしょうか。

箱がなんか振るとカタカタ鳴るのが大丈夫コレ?と思ったんだけど、本体と別に武装まとめた箱が入ってるんですね。
で、外箱に対してこれらがサイズ小さいから中で動いて鳴ると。アメリカって訴訟大国とか言われてるけどけっこう梱包とかはクソ雑なときあるよな。

武装の箱を開けるとさらに袋に全部まとめて入ってるという。豪快かつ面白い仕様だな。
トリップワイヤー氏

お前そんな絶妙な顔だったのか…

ディズニーアニメの王子が年老いて老けたみたいな風貌。

微妙に哀愁漂う佇まいだな。

そしてヘルメットを装着。
最初のやつ→2008年頃の頭身上がったやつ→今回のと、段階を追ってサイズアップと共に情報量増えてるなこいつ。

なんかゲームのコントローラーみたいなのが付いてる。ダイナゼノンとか操縦するシーンで使えそう。

というかこの地雷除去する装置みたいなののコントローラーなんだろうな。
これが商品名のM.A.C.L.E.O.D.かな。

今までこんなの付いてきたこと一度もないと思うネズミが付属。
Apsaraだと思う。

そしてこの火炎放射器…ではなく地雷探知機みたいなやつ。

これに色が付いてるのもなんかすごく新鮮だ。

拳銃も付属。

良いですねぇ…。

そして謎の防護服フォームに変更可能。
この服なんだけどアメトイでよくある柔らかい素材のやつで、めっちゃ固定しづらいです。

そして本来はこの顔防御するやつが付いた状態が正しいっぽいんだけど、今までこんなのなかったからほぼ付けずに撮影しちゃったわ。
トリップワイヤーin外

いる。

いるねぇ…。

今後もよろしくな。

ヴェローチェにて。
まとめ

というわけでついに入手。
ちなみに今回のトリップワイヤーはVaricaideさんから購入したんですが、新たに今ガリンペイロさんから1体追加で注文しました。

2個あればまぁ今後数十年こいつで遊んでいくに当たって万が一どっかで大破しても大丈夫だろう…。昔のGIジョーと違って割れるような部位とかあんまりない感じだけども。(昔のは親指が割れる)

とりあえずこれからこいつがひたすらにブログやYouTubeに登場する感じですが、旧バージョンも多分永遠に出続けるので見納めではないぞ。