アニメ特撮

『君たちはどう生きるか』を上映初回で見た感想【ストーリーあらすじのネタバレ無し】

※当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。

どうも、電子レンジマンです。

今回は『君たちはどう生きるか』を朝っぱらから見てきたので、感想を書きたいと思います。

とはいえ流石に初日からストーリーに触れるのも良くない気がするので、ストーリーに極力触れずに感想を書くという中々面倒なことをしていくぞ!

内容を完全に伏せた意味はあった気がする

『君たちはどう生きるか』は内容一切不明、あの鳥?のポスターしかない状態で公開されました。

見終わってから思ったのは、これは正解だったんじゃないかなと。

ストーリーに触れられないのでアレなんですが、この映画のあらすじ読んで「めっちゃ面白そう!見に行きたい!」となる人の数より全部伏せられた上でそのわからなさにワクワクして見に行く人のほうが多いような気がするというか。

とはいえあまりにも宣伝無さすぎて直前に予約した時点でもけっこう席空いてたりしたので、流石に伏せ過ぎだった気もするが。

スラムダンクとかと違って宣伝無さすぎて公開日すらよくわからないんだもん今回。別の映画見に行ったらもう来週公開じゃんとかなってびっくりした。

まぁでもこれから見に行く人はどんどん内容についても話題が目についてしまうのかな。

『君たちはどう生きるか』の良かった点

この映画の良かった点について。

キャラクターの動きなど映像は全体的に良かったと思う

内容に触れられないのでアレですが、やっぱり天下の宮崎駿だけあって映像のクオリティは見事だったと思います。

私がとくにおおーっと思ったのは初っ端の主人公が走るとこかな。

色々な登場人物が出てくる(このくらいは書いてもいいよね?)んだけど、各々の色々な動き(ちょっとした歩く動作とかまで含め)が個性的な感じで良かったんじゃないかと思います。

映像に関しては風立ちぬとかより良かった気がする。

登場人物も魅力的なやつが多かった

内容に触れられないからマジでざっくりとしたことしか書けないんだけど、とくに前半に出てくる色々な登場人物が良かったと思います。

2時間しかない映画ですが、登場人物たちがどんな人でここが魅力的だけどここはちょっとアレだよねみたいな描写は概ねしっかりしていたんじゃないかと。

主人公への感情移入もしやすかったです。前半。

ジブリファンなら多分より楽しい

見る前に「これ実はディケイドみたいなオールスター物なんじゃない?」とか勝手に予想してたんですが、詳細は避けるけど過去作品を見ていればそれを彷彿とさせる要素が色々あってそこも面白いですね。

ストーリー前半のワクワク感

内容に触れられないのですげぇ書きづらいんだけど、この映画の前半はこれから起こる色々な展開を予想しながら非常にワクワクした気分で見られましたね。

なにしろあらすじが不明なのでいつ何が起こるか本当にわからないから、画面上で起こっていることからアレコレ予想しながら見ることになるわけです。

なにかが起こるのかな?起こらないのかな?いつそれは起こるんだろう?みたいなことをこんなに強く感じながら映画を見たのは久々かもしれん。

『君たちはどう生きるか』のイマイチだった点

良かった点もあれば、悪い点もありますわな。

見る気を起こさせないタイトル

この映画のタイトル、完全に見る側を警戒させに来てますよね?

すっげぇ説教臭そうでつまらなそうなんだよな。

もちろんタイトルの元になった小説があるわけだけど、ぶっちゃけほぼ関係ない(これは公開前に言われてる情報だから書いていいよね?)のでそのまま使うのは逆効果だよな。

かと言ってこの映画のタイトル他になんかつけようがあるかと言われると微妙なんだけどもね…

なんなら「君の青春は輝いているか」とか「君は人のために死ねるか」のほうが内容に合っていた気がせんでもないけど。

主人公が行動する動機にそれほどしっくり来ない(中盤以降)

この映画は主人公が色々と行動するんですが、正直動機がなんとも言えない感じはありましたかね。

中盤までは「今こうだからこういう理由でこいつはこの後こうしていくことになるんだろうな」と感じさせるんだけど、その後主人公的にはそれほど重要とも言い難い感じの建前的な動機が追加されて以降、それをずっと言い続けるのがあんまりしっくり来なかった

最終的な解決の流れもその建前的な動機の部分がなんかいつの間にか増幅されていって…みたいな感じで、私としてはそんなにしっくり来てないです。

なんか前半の溜めに対して後半それほど爆発がなかったよね、といった印象。

過去作品でいうとポニョやハウルの後半ってすげぇ眠いと思うんですが、あんな感じ。

中盤以降のなんか延々流されるままに行動してる感

前半は主人公が自発的に色々やってるんですけど、後半はわりと状況に流されてる感が強くて話に入り込みづらかったです。

古いRPGゲームの主人公みたいな感じ。

中盤以降は世界観の説明みたいなくだりもやたら多くなって、それがまたわりとどうでもよくてフーンって気分に。

正直後半けっこう眠くて、何度か寝落ちしかけました。

あとまぁこれは悪い点ではないんだけど、けっこう急にシーンが変わるときとかあるし口でむやみに説明しないけど察してねみたいなくだりも多いのでうっかりしてると混乱するから真面目に見ような。(そういうとこ含め映画館向けな内容だと思う)

ラストがさすがにあっさり過ぎかも

ビックリするほど最後(エピローグ的な部分でくね)があっさりでした。

「ダラダラ説明せんでもあの後どうなったかわかるだろ」ということな気がするが、さすがに「え、これだけ?!」と思った。

逆に困惑したのでいっそあれなら何もない方が良かった気もする。

あらすじわかってたら映画館行ってたかやや怪しい

まぁー見た人なら同じように思うんじゃないかと思いますが、さっきもちょっと言ったけどこれいつもどおりの宣伝してたらそんなに見に行く気は起きなかったかもな。

まとめ

君たちはどう生きるか、100点満点で言うと個人的には65点くらいですかね。

良いところは色々あったんだけど後半はちょっと失速したかなという感じ。

総合的には風立ちぬのほうが好きではあるかな。

でもとくに前半とかなかなか面白かったとは思うし、全然作品として嫌いではないですね。

見終えてスタッフロール流れてる時に思ったのは、もう一本くらい宮崎駿の映画見たいですね。あるかはわからんけど。

とりあえずハヤオファンなら見て損はなし、そうでない人は見るなら情報出回る前に見ましょう。

-アニメ特撮
-