
TE-V1R-GIM 学園アイドルマスターコラボモデルを買ってみました。AVIOTの完全ワイヤレスイヤホンは初めて買いますね。
以前ガルクラのイヤホンも買いましたが、今回は学マスですわ。まぁ音質は度外視してファンアイテム的に買ってみてますが、どんなもんかな…?
目次
TE-V1R-GIM 学園アイドルマスターコラボモデルを開封!

ロゴとかで最低限主張してくるという、最近多いシンプルめなコラボ仕様ですな。外でも使いやすいと思われます。(このサイズだとそもそも周りから何描いてあるか見えんけど)

背面にUSB-C端子やペアリングボタンがありますね。
置いた状態で充電しやすいと思われます、これ底面だと変な置き方になりますからね…

イヤホン本体にもロゴとかが配置。
気になる付け心地ですが、普通くらいでしょうか。投稿者の場合初期状態だと屈んだりしたときまで含めて100%安心とまではいかんところ。
イヤーピースを必要に応じて調整すればより良くなると思われます。

ケースと充電端子の接触がイマイチ良くないのはこの手の1万円台とかで買えるオーディオメーカー系イヤホンの特徴な印象。
わりと油断してると少しズレたりするので、ちゃんと充電されてるか確認しよう。

ボイス切替方法とかが書かれた説明書や、USBケーブルやイヤーピースの替えが付属しています。
TE-V1R-GIM 学園アイドルマスターコラボモデルの音質とかをまとめる

とりあえず使ってみておりますが、色々高性能イヤホンを出してるメーカーの製品だけあって流石に音質は良かったです。
コラボ料がけっこう含まれてると思われるので実際は1万円台前半くらいの規模感の製品なんですかね、とりあえずその価格分くらいの満足度は得られると思われます。
とくにボーカルが聴きやすい印象で、アニソンとか聴く我々には最適なのではないだろうか。
全体的に過剰さはない感じ、必要に応じてイコライザで調整もできる感じですが初期状態で投稿者的には問題ないですかね。

弱点だと思ったのはノイズキャンセリングで、これ正直Earfunとかの1万円未満の製品のがノイキャン効くと思います。
屋内はともかく、外で使うと環境音が入りまくりなのであまり満足度が高くないですわ。

アプリからキャラのボイスを変更可能で、これの凄い点としては全キャラ用意されてるんですよね。
他社だと主人公のみ搭載・他のキャラは別売りとか普通にあるので…
ただしアプリを経由しての切り替えとなるので、このアプリが将来的に終わったら多分変更できなくなるのでは?

またボイス切り替えにそれなりに時間はかかります。5分と表示されてますがまぁ2分くらいで終わったかな…?
まとめ

学マスを日々遊んでいる我々は持っておくべきアイテムですな、キャラの声聴けるし音質自体も良い感じです。
弱点はさっきも言ったけどノイキャンがそこまで良くないというところですが、まぁこれファンのコレクションアイテムって感じなのでそもそも音質重視なら別のイヤホンも買うだろう…!