周辺機器・アクセサリー

Pixel 6a用の保護ケースや保護フィルムで良いやつをAmazonから探してみた|私はkwmobileのケースとFreesunのTPU保護フィルムを購入!【スマホケース・保護フィルムレビュー】

※当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。

Pixel 6a箱

Pixel 6aを購入したらやっぱりケースと保護フィルムを入手したいところ。

付属品にケースも保護フィルムもないですからね。

ということでこの記事では、良い保護ケースやフィルムを探したり、実際に私が買ったPixel 6a用保護ケースやフィルムの使用感を紹介したりします。

AmazonでPixel 6a用の良い保護ケースを探してみた|kwmobileが安くて良さげ

まず検討したいのはSpigenのシン・フィットあたりですかね。

シン・フィットはとにかく軽量で薄いのが特徴、元々比較的コンパクトなPixel 6aを必要以上に分厚く重くせずに済むのがシン・フィットの魅力です。

透明ケースを使いたい場合はウルトラ・ハイブリッドあたりでしょうか。

黄変防止仕様とのことなので長期間使っていても黄色くなりにくいと思われますが、私が以前Galaxyで同じやつ買ったら結局数ヶ月で黄色くはなってたので過信は禁物かも。

変わったところではこんなのもありました、エレコムの透明ケースに同じくエレコムの保護ガラスが付属してるやつ。バラで買うより安いみたいです。

kwmobileの保護ケースは770円。透明で薄型のやつですね。

kwmobileの保護ケースは以前Pixel 6 Proのときに買って、手触りや軽さ・薄さがかなり良かったのでおすすめしたいところ。安いしな。

透明じゃないケースも800~1,100円くらいで販売されてました。本体カラーがあんまり気に入らなかった人とかはこっちを選んでも良さそうです。

布ケースも出てました、ちょっと滑りそうで怖いですがデザインは良さげですな。

AmazonでPixel 6a用の保護フィルム・保護ガラスを探してみた|TPU保護フィルムをおすすめしたい

続いて保護ガラスや保護フィルムを見ていきましょう。

とにかく安いのがこの500円切ってる保護ガラス。2枚入りでこの値段という衝撃。

ただ安い保護ガラスってやたら分厚かったりしてイマイチなこともあるので、ちょっと恐いかも。

信頼性という点では最強の保護ガラスがSpigen製のやつ。(「Spigen AlignMaster ガラスフィルム Google Pixel 6a 用」)

ガイド付きで確実にしっかり位置を合わせてガラスを貼れるのが魅力ですね。

2枚入りなので万が一失敗しても大丈夫なのも嬉しい。

保護フィルムはミヤビックスのTPU製・衝撃吸収のやつとかどうですかね。

あとFreesunの保護フィルムは2枚入り1,199円ということでなかなか安いです。TPU保護フィルムって多少傷ついても勝手に修復されたりするし、指滑りも悪くないので私は保護ガラスより好きだったりします。

代償としてTPU保護フィルムはガラスより貼りづらいですが…。ちょっと貼り付ける時にチリとかが入りやすいんですよね。

私が買ったPixel 6a用保護フィルムとケースを紹介・使用感まとめ

ということで、保護フィルムとケースはAmazonで買いました。FreesunだかのTPU保護フィルムとkwmobileの透明ケース。

Pixel 6a用ケースとフィルム

どちらも安くてそれなりに良さげということで選択。

Freesun保護フィルム

FreesunのPixel 6a用保護フィルムは充電端子にプラパーツ付けてズレずに貼れるやつでした。まぁ油断するとズレるから過信は禁物ですが。

この手の安い中華TPUフィルムは、仮押さえ用の真ん中の粘着剥離紙みたいなのにホコリついてそこがグダグダになるパターンが発生しやすいので注意。今回は大丈夫でしたが。

Pixel 6a保護フィルムTPU

なお上の写真は貼ったばかりなので気泡入ってますが、ちゃんと翌朝には消えました。

私は2回Pixel 6aを買ってそれぞれこのフィルムを貼り付けましたが、どっちもほぼキレイに貼れてます。

表示への悪い影響は特になし、

サイズもぴったりで指滑りも悪くないということでかなりナイスな保護フィルムでしたよ!

Pixel 6aケースkwmobile

kwmobileのPixel 6aケースがこちら!

これもSpigenとかのと遜色ないクオリティだと思います。770円でこのクオリティなら素晴らしいぞ!

薄くて軽くて手触りも良し。着脱もしやすく、マジで非の打ち所がない透明ケースでした。

Pixel 6aカメラ保護

そういえばカメラ保護用のガラスも付いてますFressun。

ということで、どっちもおすすめです。

-周辺機器・アクセサリー
-