Digital Kaden Friends

電子レンジマンのガジェットとフィギュアな人生

  • PC
  • スマートフォン
  • 周辺機器・アクセサリー
  • 美少女プラモ
  • おもちゃ

新着記事一覧

サブスマホがあると便利!スマホ2台持ちの魅力とおすすめスマホ3選

2020/5/8    スマートフォン

私は現在Galaxy Note10+をメインスマホとして使用中、サブスマホにiPhone 11 Pro MaxとPixel4を所有してます。 あとはほぼタブレットとして運用している、Galaxy Fo ...

スマートフォン

らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便、どっちを使うべき?安さや早さを踏まえて考えよう【2023年最新】

2023/7/12    フリマアプリ, メルカリ

メルカリで物を売った際は当然発送が必要ですが、主な発送方法は「らくらくメルカリ便」と「ゆうゆうメルカリ便」の2種類。 とくに「ゆうパケット」や「宅急便コンパクト」「ネコポス」といった、普段あまり使わな ...

ショッピング

USB-Cと普通のUSB(USB-A)、充電速度の違いは大きいか?スマホで改めてスピードを検証してみる

2020/5/6    USB充電器

私はMacBook(2015)が発売された時からUSB-Cに命を懸けていて、スマホ、タブレット、PC、ゲーム機(Switch)など様々な機器をUSB Type-C充電しています。 最大61Wの充電器を ...

周辺機器・アクセサリー

装動仮面ライダーゼロワン AI06 メタルクラスタホッパー&トリロバイトマギアの開封組み立てレビュー

2020/5/4    装動

  仮面ライダーゼロワンの装動AI06がようやく発売、とりあえずスーパーで買い物しつつメタルクラスタとトリロバイトマギアを入手してきました。 さっそく組み立てて、外観とかをチェックしていきま ...

3.75インチ

iPhone 11 Pro Max電源ボタン

iPhone 11 Pro Max購入レビュー!iPhone SE(2020)と使い勝手やスペックを比較・検証

2020/5/4    iPhone 11 Pro Max, iPhone SE

iPhone SEを概ね満足して使ってますが、画面がメインスマホのGalaxy Note10+より小さくて色々使いづらい部分も。 もっと大きいiPhoneを使いたいぞ… https://denshir ...

スマートフォン

スマホは小さいほうが良い?コンパクトスマホのデメリットとメリットを改めて考える

2020/5/3    コンパクトスマホ

私は元々コンパクトなスマホが好きで、4インチのiPhone SEが出た時に6sから買い替えたほどでした。 しかしいつしかGalaxy Note10+やS20+など、大きめのスマホを使うことが多くなって ...

スマートフォン

電子レンジマン的GWの日常~特撮視聴とゲームと外出自粛と~

2020/5/2    雑談

ゴールデンウィークがついに開始!と言っても私はフリーランスなので、もともとゴールデンウィークってないに等しいんですよね。 強いて言えば仕事が全然ないので完全にお休みできてしまうことと、外出自粛期間なの ...

ホビー関連雑記

SoundPEATS TrueShift2をレビュー!モバイルバッテリー機能でスマホを充電できる完全ワイヤレスイヤホン

2020/5/1    SoundPEATS

左右分離型の完全ワイヤレスイヤホンも種類が増えすぎて飽和状態。 そんな中たまたまAmazonを徘徊してたら見つけたSoundPEATSの「TrueShift2」は、なんとモバイルバッテリー一体型。 物 ...

イヤホン・ヘッドホン

ステイホーム!自宅待機生活におすすめのスマホベスト3を厳選!【SIMフリー・キャリア含む】

2020/4/29    スマートフォン

スマホ選びにあたり、カメラ性能や画面サイズ・重さ、CPU性能など色々な点に注目するわけですが。 2020年の日本はあまり家から出ないで過ごすのが主流となるわけで、スマホ選びにおいても今までと少し違う点 ...

スマートフォン

iPhone SEレビュー

iPhone SE(2020)をしばらく使った感想レビュー!メリット・デメリットやAndroidとの使用感の違い

2021/2/13    iPhone SE

先日は外観レビューとちょっとした使用感で終わっていたので、今回は改めてiPhone SEを5日程度使ってみて感じたメリット・デメリットをまとめます。 https://denshirangeman.co ...

スマートフォン

« Prev 1 … 133 134 135 136 137 … 157 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

電子レンジマン

仙台市でフリーライターとして生計を立てている31歳です。 ガジェットと古いアニメ・特撮・映画が好きです。 現在Galaxy S25 Ultraをメインスマホ、ROG Zephyrus 14をメインノートPCとして運用。 商品レビュー等、記事執筆のご依頼は、X(旧Twitter)かfire815jpアットマークyahoo.co.jpまでご連絡いただければ幸いです。 Amazonリンクはアソシエイトリンク、楽天リンクは楽天アフィリエイトリンクを使用しています。 商品提供等を受けているレビュー記事については記事タイトル等に「PR」や「提供レビュー」という記載があります。 親戚のボブギラス氏が運営するBOBEXPOもよろしく。

アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

  • 仮面ライダーガヴ1年間の感想|概ね良い意味で普通 に 電子レンジマン より
  • 仮面ライダーガヴ1年間の感想|概ね良い意味で普通 に 帰ってきた森川ひな より
  • FE 24mm F1.4 GM(SEL24F14GM)をα1 IIで使用したのでレビューと作例紹介 に 電子レンジマン より

スポンサーリンク




メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

新着記事一覧

3COINSのオーディオサングラス
3COINSの5,500円オーディオサングラスをレビュー|音質はイマイチだがサングラスとしては良し、ラジオ再生用なら一応おすすめ

2025/9/17

イヤホン・ヘッドホン

3COINSのカセットプレーヤー
3COINSのカセットプレーヤーを買ったのでレビュー|音質は微妙だが多機能でデザインも良し、5,500円なら一応アリかも

2025/9/17

イヤホン・ヘッドホン

REDMAGIC Astra背面
REDMAGIC Astra使用感レビュー|手頃なサイズで高性能高画質、ゲームや電子書籍等に最適【PR・クーポン情報あり】

2025/9/8

タブレット

レンズフード
HD PENTAX-FA 43mm F1.9 Limitedを買ったので作例紹介|初のペンタックスAFレンズ!

2025/9/7

レンズ

おすすめ記事はこいつらだ!

Xiaomi Pad 6 1
Xiaomi Pad 6の国内モデル(メモリ6GB)を買ったのでiPad Proからの移行先として使えるか検証【Androidタブレットレビュー】

現在私はiPad Proの11インチ・第3世代を使っているんですが、第4世代やその他iPadバリエーションの値段が高すぎてそろそろ追い続けるのもしんどいと感じてきたためXiaomi Pad 6を今回購 ...

Galaxy S23 Ultra用シン・フィット 2
Galaxy S23 Ultraの半年間長期使用レビュー|カメラも性能も文句なしの万能・2023年最強スマホ

毎年大量にスマホを買う電子レンジマン氏ですが、この2023年もけっこう色々購入しております。 基本的に3台くらい常時所有しているわけですが、購入のたびにメインスマホも交代しようと企むわけです。 しかし ...

Zenfone 10イヤホンジャック 3
Zenfone 10を購入したので本体やカメラの使用感をまとめる|5.9インチ画面のコンパクトハイエンド【SIMフリースマホレビュー】

2023年9月についに発売されたZenfoneシリーズの最新モデル・Zenfone 10を購入しました。 価格はAmazonで99,800円、最新高性能CPUであるSnapdragon 8 Gen 2 ...

Digital Kaden Friends

電子レンジマンのガジェットとフィギュアな人生

© 2025 Digital Kaden Friends