Digital Kaden Friends

電子レンジマンのガジェットとフィギュアな人生

  • PC
  • スマートフォン
  • 周辺機器・アクセサリー
  • 美少女プラモ
  • おもちゃ

新着記事一覧

図書館で読んだ本・作品感想|2020年6月2日編

2020/6/3    読書

前回に引き続き、ついに仙台でも復活した図書館で借りて読んだ本やCD、DVDなどに関する話です。 コロナ禍で娯楽も収入も減ってる今、ぼくらの心を満たしてくれるのは図書館だけ。 懐から出ていった住民税の元 ...

本

iPad箱開封

10.2インチiPad(第7世代・無印)を購入!iPad Pro11ユーザーが使用感を比較・検証レビューしてみた

2020/6/2    iPad

iPad Pro11インチモデルを発売日に購入してからずっと使い続けていますが、9万円とかする高額タブレットを本当に持たないとといけないものなのか?と徐々に疑問が。 iPadの最安モデルは2019年発 ...

タブレット

プリフェスガチャ

プリフェス(2020年5月)で10連ガチャを19回回す|排出結果まとめ【プリコネ雑記】

2020/5/31    プリンセスコネクト Re:Dive

2020年5月31日より開始されたプリフェス。 プリフェスに備えて、26500個くらい石を確保してきました。 まだゲームを始めて間もないので、極力ガチャ回さずに耐え続けるのはなかなかしんどかった…。 ...

ゲーム

電子レンジマン的プリンセスコネクト!Re:Diveプレイ日記|2020年5月号〜ガチャ結果や強化状況まとめ

2020/5/31    プリンセスコネクト Re:Dive

滅多にスマホゲームを遊ばない私ですが、色々あって仕事で1回遊んでから2ヶ月弱続けているプリンセスコネクト ReDive!。 今回は2020年5月における、プリコネのプレイ状況(プリフェス直前まで)を書 ...

ゲーム

SHODO-X9_アマゾン

SHODO-X 仮面ライダー9・アマゾンライダーとアマゾンズ開封レビュー

2020/6/22    SHODO

明日が発売日のSHODO-X9ですが、スーパーに売ってたので確保してきました。 自宅でなく実家に滞在しているので、背景が普段以上に雑なのは気にしないでくれよな。 なんかちゃんとした販売ページなくてリン ...

3.75インチ

私がAmazonのFireタブレットをあまりおすすめしない理由。Fire HD8などのイマイチな点を列挙していく

2020/6/1    Fireタブレット

私はFireタブレット(旧Kindle Fire)シリーズの新製品が出る度にワクワクしながら予約購入していますが、実は初代FireHDから最新のFireHD10に至るまで、100%の満足感を得られたこ ...

ガジェット系雑談・情報

Combo Touch Keyboard Case with Trackpad本体5

Logicool Combo Touch Keyboard Case with Trackpad for iPad実機レビュー

2020/5/30    iPad, キーボード

iPad Pro向けのトラックパッド付きキーボード・Magic KeyboardはiPad第7世代・10.2インチモデルに非対応ですが、Logicoolが同じようなキーボード「Combo Touch ...

周辺機器・アクセサリー

iPadを仕事で使いたいフリーライターによるWord系アプリ選びの試行錯誤

2020/5/29    iPad

「iPadOSとMagic Keyboardの登場でiPadは仕事にも使えるようになったんだ!」みたいな声を聞くものの、あまりピンとこない日々。 iPadのアプリって所詮はタブレット向けだから、賃金を ...

タブレット

iPhoneGalaxy

AndroidヘビーユーザーがiPhoneをメインスマホにするメリットとデメリットを考える

2020/5/28    iPhone

先日給付金でMacBook Airを購入しており、またiPhone 11 Pro Maxも導入しました。 iPadもProとminiを持っているこの状況、ついでにAirPods Proも買っております ...

ガジェット系雑談・情報

図書館復活!借りてきた本とかCDの話【2020年5月22日編】

2020/5/27    図書館

我が宮城県仙台市でついに図書館が復活、予約した本とかCDを借りられるようになりました。 閲覧席は6月からだけど、徐々に書架の利用とかもできるようになるらしい。 コロナウイルスの影響で仕事が減りまくって ...

日記・日常

« Prev 1 … 130 131 132 133 134 … 157 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

電子レンジマン

仙台市でフリーライターとして生計を立てている31歳です。 ガジェットと古いアニメ・特撮・映画が好きです。 現在Galaxy S25 Ultraをメインスマホ、ROG Zephyrus 14をメインノートPCとして運用。 商品レビュー等、記事執筆のご依頼は、X(旧Twitter)かfire815jpアットマークyahoo.co.jpまでご連絡いただければ幸いです。 Amazonリンクはアソシエイトリンク、楽天リンクは楽天アフィリエイトリンクを使用しています。 商品提供等を受けているレビュー記事については記事タイトル等に「PR」や「提供レビュー」という記載があります。 親戚のボブギラス氏が運営するBOBEXPOもよろしく。

アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

  • 仮面ライダーガヴ1年間の感想|概ね良い意味で普通 に 電子レンジマン より
  • 仮面ライダーガヴ1年間の感想|概ね良い意味で普通 に 帰ってきた森川ひな より
  • FE 24mm F1.4 GM(SEL24F14GM)をα1 IIで使用したのでレビューと作例紹介 に 電子レンジマン より

スポンサーリンク




メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

新着記事一覧

3COINSのオーディオサングラス
3COINSの5,500円オーディオサングラスをレビュー|音質はイマイチだがサングラスとしては良し、ラジオ再生用なら一応おすすめ

2025/9/17

イヤホン・ヘッドホン

3COINSのカセットプレーヤー
3COINSのカセットプレーヤーを買ったのでレビュー|音質は微妙だが多機能でデザインも良し、5,500円なら一応アリかも

2025/9/17

イヤホン・ヘッドホン

REDMAGIC Astra背面
REDMAGIC Astra使用感レビュー|手頃なサイズで高性能高画質、ゲームや電子書籍等に最適【PR・クーポン情報あり】

2025/9/8

タブレット

レンズフード
HD PENTAX-FA 43mm F1.9 Limitedを買ったので作例紹介|初のペンタックスAFレンズ!

2025/9/7

レンズ

おすすめ記事はこいつらだ!

Xiaomi Pad 6 1
Xiaomi Pad 6の国内モデル(メモリ6GB)を買ったのでiPad Proからの移行先として使えるか検証【Androidタブレットレビュー】

現在私はiPad Proの11インチ・第3世代を使っているんですが、第4世代やその他iPadバリエーションの値段が高すぎてそろそろ追い続けるのもしんどいと感じてきたためXiaomi Pad 6を今回購 ...

Galaxy S23 Ultra用シン・フィット 2
Galaxy S23 Ultraの半年間長期使用レビュー|カメラも性能も文句なしの万能・2023年最強スマホ

毎年大量にスマホを買う電子レンジマン氏ですが、この2023年もけっこう色々購入しております。 基本的に3台くらい常時所有しているわけですが、購入のたびにメインスマホも交代しようと企むわけです。 しかし ...

Zenfone 10イヤホンジャック 3
Zenfone 10を購入したので本体やカメラの使用感をまとめる|5.9インチ画面のコンパクトハイエンド【SIMフリースマホレビュー】

2023年9月についに発売されたZenfoneシリーズの最新モデル・Zenfone 10を購入しました。 価格はAmazonで99,800円、最新高性能CPUであるSnapdragon 8 Gen 2 ...

Digital Kaden Friends

電子レンジマンのガジェットとフィギュアな人生

© 2025 Digital Kaden Friends