プラモデル ロボット

プラモの組み立てにはパーツオープナーがあった方が良いことを実感【モデロイドのブライガー組み立てた】

※当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。

先日モデロイドのブライガーを購入、日曜に組み立てを開始したのですが…問題が。

首と背中のバックパックを固定するパーツをうっかり入れ忘れまして、ラストシューティング状態みたいになってしまったのです。

モデロイドのブライガー、胴体のピンがかなり太めかつキツめなので全然分解できない!下の方は隙間から様子を伺ったところちょった白化してるし。

パーツオープナーで組み立てミスったプラモを分解!

ということでAmazonで買ってみたのがパーツオープナーです。

先日BOBEXPOでも買ったら超良かったみたいな話が出てたので、じゃあオラも試してみるかなと。

ガッチリハマってしまっている胴体パーツ、真ん中に腹パーツとのジョイント穴があるのでかなり隙間のスペースがギリギリですが…なんとかいけました。

おおおおおおおおおおお

やわらかめのプラスチック素材なのでちょっとえぐれましたが、ほんとにスムーズにパーツがオープンしたぞ!

あんなに力を入れて引っ張ってもダメだったのに、なんの力も必要なく楽々でした。

分解完了!

パーツオープナー、これはマジで必須ですね。ポリキャップ入れ忘れとか結構ガンプラでも起こるので、あった方が絶対作業時間短縮できる。

ここ以外は全部組み終わってるので、即座にブライガー完成だ。

シールは現時点だと特に貼ってません。

初モデロイドですが、要はスーパーミニプラの塗装ちょっと多くて一箱にまとまってる版ですね。

ポリキャップがないあたりもSMPっぽい。

ゲートがミニプラとかと比べると太めなので、力入れてもいい雑にざっくり切る用と本腰入れて切る2度切り用でニッパー2つ用意したほうが良い感じです。

スペースも狭めなとこが多いので、2度切り用のは薄刃ニッパー的なやつの方が良いですね。

ブライガーはシールもまぁ多いものの塗装必須だと面倒くさそうな頭部が全塗装済み。

塗装だと自分で塗るにもメーカーが塗るにも面倒臭そうな胸の飛び出しパーツとかはシールとなってます。(そういや貼ってなかったけど)

MGくらいのサイズで大きくて出来は可動とかも含め上々、今までスルーしてたけどモデロイドなかなか良いですねぇ…

バルディオスも今更遡って買いたくなってきたけどもう近所には無くなってきた。

ちゅーわけで、プラモを作るなら絶対パーツオープナーは持っておいた方がいいな!と思う吉宗であった(完)

-プラモデル, ロボット
-,