GoPro HERO9がついに発売されます。
私はGoPro HERO7を昨年1月に購入し、1年半ほど使っています。
HERO9では色々進化したということで、私の用途においてHERO9への買い替えは行うべきかを考えていきたいと思います。
けっこう特殊な使い方をしていると思うので、どのくらいの人に参考になるかわかりませんが…とりあえず読んでいただければ幸いです。
目次
GoPro HERO9の進化点
GoPro HERO9では手前にもディスプレイが追加された!
HERO9におけるHERO8までとの一番大きな違いは、本体背面だけでなく前面にも画面があることでしょう。
参照:GoPro公式サイト
DJIのOSMO Actionに近いですね。
ただGoPro本体ってだいぶ小さいので、あの小ささでこの正方形の小さな画面となるとけっこう見づらそう…というのはOSMO Actionのときも思ってました。
そして私の使い方においては(あくまで私にとって必要化を考える企画です)、手前側の画面って活用できる場面がほぼないんですよね…。
私がGoProを使うのは主に、車の前面に取り付けての車載ラジオ動画の撮影です。
こんな感じで、吸盤で固定しつつ外を映すわけですね。
あとはたまーにフィギュア関連の動画を撮るくらい。
つまり自撮りはしないので、レンズ側に画面が必要になることはないです。
自撮りは将来転職とかする可能性も考えるとリスクが高いので、「一生YouTubeとかで食っていく」という前提がないとできない。
そもそも、見る側的に知りもしない人間の顔なんて見たいですかね?私は正直他の人の動画を見てても…(脱線し始めたので次行きます)
バッテリー容量30%アップ、だがバッテリーは買い直し必須
バッテリーの容量が30%増えたのは、素直に嬉しい進化点です。
今まで私が使ってきたHERO7は、だいたい2時間弱撮影したらバッテリーが切れてました。
仮に120分撮れるのが従来のモデルとしたら、30%アップすれば40分くらいは撮影時間が伸びることになりますよね。
新青森→八戸の道中でバッテリーが切れづらくなるのでは…?
ただ、バッテリーの容量が変わることによりどうやらバッテリー自体が専用のものになるっぽいんですよね。
HERO8でも新型バッテリーが出てましたが、アレとも互換性はないみたい。
というのも5~8のバッテリーは互換性ありとして売られてますが、HERO9は単体の製品で充電器も別のものになってるんですよ。
互換性の項目でも、HERO9用のバッテリーは9以外で使えるという記載なし。(9で使えるとあるのみ)
バッテリーは急な電池切れに備えて3個持ちたいので、2個+充電器を足す場合追加出費が8,600円になっちゃうのか…
半分趣味みたいな撮影に使ってるだけであり、そこまでしてHERO9の環境を整えたいほどでもないので…微妙。
ちなみにHERO8で「モジュラー」という外付けの拡張パーツが出てましたが、アレもHERO9だと買い直しになるみたいです。
5Kビデオを撮れる、レンズ交換もできるが…
何でも進化するのは良いことなんですが…
5K映像を見られる環境を持っている人自体が日本にどのくらいいるのか微妙なので、現時点ではわざわざ5Kで撮る必要性がまったくないという。
そもそも私の撮る動画って音声メインなので、映像自体はHDで十分なレベルなんですよね…。
レンズ交換で広角とか手ブレ補正をパワーアップできるというのも面白くはあるんですが、まず使わないかと。
本体自体の手ブレ補正もパワーアップしたみたいですし、そもそもHERO7の手ブレ補正で十分満足してます。
クラウドストレージ&GoPro割引購入、保証のサブスクリプションが出たが…
サブスクリプションに加入するとGoPro関連商品が安く買えて(本体が54,000円→37,000円など)、無制限のクラウドストレージや年2台の交換保証もあるとのこと。
サブスクリプションは年間6,000円。加入してもHERO9を9,000円安く買えることになります。(中途解約すると割引額の残りが請求されるみたいなので注意、2年目の年額を支払う前にピッタリ解約できるかも規約をざっと読んだ限りでは謎)
一見かなり良さそうなんですが…クラウドストレージはあまりいらないかな…
GoProの録画ファイルってデータが大きい(数GB)ので、保存領域をネットにしてしまえるの自体は良いと思います。
クラウド保存なら、データが消える心配もないし。
しかし容量が大きい関係上、いちいち転送したり使う時にダウンロードしてきたりするの面倒くさくないですか?
GoProのデータだけ特定のクラウドに保存される感じも散漫で管理面倒くさそう。
一旦大量にファイルぶち込むと、移動面倒になって解約もしづらくなります。
GoPro本体等の割引購入ができるのは良いですが、なんか「せっかくサブスク入ってるし」とか言って毎年買い替えたくなるのを狙ってますよねコレは。
やつらの巧妙な罠ですよ!
なおHERO9の割引はサブスクに新規加入した時のみに適用されるみたいなので、来年10出たときにサブスクユーザーが今回のような割引キャンペーン開催時にまた割引を受けられるのかは謎。
保証も…私の場合は車の中に固定して使ってるので、とくにいらないかなと。
GoPro HERO9はサイズが7や8より大型化している
HERO9はサイズが大きくなってます。
HERO7、8、9でサイズ比較をしてみました。
サイズ | |
HERO9 | 71×55×33.6mm |
HERO8 | 66.3×48.6×28.4mm |
HERO7 | 62.3×44.8×33mm |
縦×横が一番でかいのはHERO9、厚みを除けば私が今使っているHERO7が一番コンパクトという。
GoProの魅力ってサイズの小ささだと思うので、大型化してるのもちょっとイマイチに感じてしまいますね。
私の場合GoPro使う道中ではフィギュアとか大量に買って帰るので、持っていく荷物はできるだけかさばらないようにしたいところです。
HERO8からはマウント部分が内蔵式だが…
GoPro HERO7ではケースを付けないとスタンドとかにカメラを装着できませんが、HERO8以降は本体にマウントが内蔵されてるので、ケース不要。
しかし私はケースありきでGoProを運用しています。
他社製品のケースにマイクを装着、ケース下の専用スペースにマイクアダプターを装着みたいな感じで。
HERO9や8にする場合は基本的に、メディアモジュラーを1万円弱で買わないと同じことができない。
一応HERO7までのマイクアダプター自体は8以降でも使えるみたいなんですが、このクソでかいアダプターをプラプラさせておくのは厳しいので…メディアモジュラーの方が良いでしょう。
しかもメディアモジュラーを使う場合、バッテリー交換のためにマウントを外してメディアモジュラーも外し…みたいな、新たな手間がかかってしまいます。
USB-Cで電源供給するとしても、車だと接続したケーブルやモバイルバッテリーを固定しづらい…。
結局HERO7+他社ケース+外付けマイクの方が楽そうだし、金もかからない感じが。
といったことを書いていたんですが、改めて調べるとHERO8向けにも他社製のマイクアダプター搭載可能ケースがありました。
なんとマウントはそのままで、バッテリー交換も可能というスグレモノ。
同じような製品が他社からHERO9向けにも出れば、ここまで書いた「メディアモジュラー高いしバッテリー交換面倒」問題は解消されそうですね。
【結論】HERO9は保留。
8に比べると大きな進化があったGoPro HERO9ですが、私の用途だとまだ買い替えには早いかなと。
ディスプレイが手前に増えることで、色々できることは増えるんだと思うんですが、まだそんなに旅行とか行ける空気感でもないし、そもそも自撮りしない関係上どう活かせばいいかも不明。
サイズが大型化、環境を整えるのにけっこうな出費がかかってしまうのも悩ましい。
HERO7、これからもよろしく頼むぜ!