アニメ特撮

暴太郎戦隊ドンブラザーズ、最終回まで見終えての感想

※当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。

ドンオニタイジン可動2

ドンブラが終わってしまった…。

ということで戦隊も交代の時期なので、ドンブラザーズ最終回までの感想を書きます。

ドンブラザーズ最終回までの感想

ドンブラザーズ、マジで面白かったですね…。

まぁ、そもそもトレパン辺りから毎年ずっと面白いんですけども。

普通にしっかり面白かったので、逆にあんまり書くことがないかもしれん。

良かった点

ドンブラザーズといえばちょっと狂気をはらんだ毎回の展開がまず目につくわけですが、それをやりつつ子供をメインターゲットとしたヒーロー物としてしっかり成立させられるラインは見極めてる感じが絶妙でしたよね。

普段どんだけやばいことをしでかしていても、目の前で困っている人がいたらすぐに助けに行くという。

とくに番組の前半でそこがしっかり描かれていて、ヒーロー的な力を発揮する場面が「怪人に襲われている人を助ける」に限定されてないのも良い感じでした。交通事故回避したり風船拾ったり。

変わった方々でもやっぱりヒーローだねって感じで好印象。これバランス崩れるとただ不快なだけの感じになる危険性があるのでマジで絶妙だったと思う。

役者陣もまさに熱演。どうかしてる感じの人達を見事に演じきっておりました。

子供向けヒーロー番組ってわりと登場人物が一本調子なやつも散見されるんだけど、ドンブラザーズのキャラは全員に良い点と悪い点があり行動とかぶっ飛んではいつつもなんか共感しやすい感じでしっかりしてたと思う。とくに桃井・猿原・鬼頭・雉野辺りが良かった。

作風としてはポイントとかで楽に問題を解決しようとしても良いことない(どっかで反動が来る)よねみたいな部分も教訓的な感じになってて良かったと思います。

普段どんだけぶっ飛んだことが行われててもこういう根本的な部分はまともな視点になっていることが多い。

あと戦闘シーンも、中盤くらいまでは短いなりにアクションが凝縮されててよかったと思います。

そして投げると思われた伏線の数々も思ったよりは回収されたね!

最終回の役目を終えてリセットされるイメージ映像でドンモモタロウが白くなることによって、投げたと思われた介人の正体がなんなのかもわりと察せる感じになったのが地味にすごい気がするぞ。(それはそれとしてVSゼンカイやるわけだが)

ゼンカイザーブラックの五色田はマジで面白いキャラだった。正直ゼンカイジャーの時の五色田より圧倒的に好きなレベル。

役者の人とキャラ名以外なんも共通点ないレベルの別人だけど、単純にキャラクターとして面白かったですよね五色田。

冷静で落ち着いてて頼りにはなるけどドンブラ5人を食うほどの活躍はしないし、たまに真顔でめっちゃ調子こいたりするお茶目な部分もある。

途中からほとんど変身しなくなって最終回でも出なかったけど、変身することがそれほど重要なキャラでもないのでわりと気にならず。

まったく原型とどめてないのに同じ名前と見た目の人というのが面白さをより高めてたと思います、強かったり謎を知っていたりすることの説得力は見た目が1年間活躍を見てきた前作主人公なことで生まれてるのもなかなかうまい感じが。(まったくの新キャラだったらやってること同じでもここまで魅力的にならなかったですよね多分)

あと最終回の取って付けたようなタロウ消失なんですが、これなんかいきなり要素出てきたなぁと思いつつも私の考える「最終回こうあるべき」的なものには合ってたので総合的には私の評価はプラスですな。

「番組は終わるけど俺たちの戦いはこれからも続くぞぉ〜」って、何も解決した(終わった)感なくて苦手なんですよね。燃えろロボコンの最終回とかど根性ガエルのアニメの最終回とか。

役目を終えたタロウが去っていくことでちゃんと最終回としての区切りが付きつつ、白タロウ登場によりまた新たな日々が始まる感じで希望がある締めになってたのがマジで良かった。

へぇ〜な点

ドンブラザーズは登場人物たちが抱える大きな悩みをそれほどメンバーで協力しあって解決しないという斬新な作風でした。

これが面白いときもあれば微妙なときもあったかなという感じ。

雉野と嫁や犬塚関連の問題なんかは終わってみるとベストな内容だったと思いましたが、ジロウについてはマジで最後まで一人でなんかやってるだけで物足りなさがあった。

あと最終回でついに全員で名乗るところは盛り上がったは盛り上がったんだけど、これも途中の回とか映画で雑に名乗ってるのがちょっともったいなかったな。

変わったことをやろうとして成功してる部分と微妙だった部分は半々くらいだった印象。

そして、毎回の話は面白いんだけど夏〜冬にかけてマジで話の進みは遅かったですね。

ラスト1分で本筋的な部分を進めつつ残りは遊んでおくみたいな回がすげぇ多かった。

ただ戦隊シリーズって1年ものの番組なんで、見続けるうえでいちばん重要なのは毎回の話それぞれが面白いことだと思うから個人的にはそこまで不満ってわけではないかな。

ドンキラーの辺りで流石に「これは初期の平成ライダーというよりもギャラクシーエンジェルとかシャンゼリオンの流れをくむ作品にしていきたかったんだな」的な方向で納得した。

とはいえわりと序盤は世界関連とかの謎で釣ってきてたから、途中めっちゃ足踏みしてたのはやや気になるかな…といったところ。

キラメイなんかは大した謎もないのでむしろ本筋の回たまにくるとあんまいらねぇなーみたいな気分だったな。

微妙だった点

メカ戦はまぁ今年もノルマ感があったかな。(これはドンブラに限った話ではなく、戦隊シリーズ初期からずっとそんな感じではあるんだけど)

戦闘シーンがラスト3分前くらいにようやく始まって、そこに等身大パート+メカ戦をぶち込むからとくに後半はマジであっさりしてた。

等身大での戦闘も流石に尺がなさすぎることもあってか、いつものような流れで戦ってすぐ必殺技みたいなことがだんだん増えてきてた感じはある。

巨大化せずにロボ戦やるとかたまに斬新な場面はありましたが。

ドラマ重視の人はそこまで気にしないと思うけどアクションシーンをいっぱい見たい人には物足りないかもしれんな。生身でのアクションとかも少ないし。

怪人も前半は尺短いながらそこそこ描写頑張ってたと思いますが、中盤辺りからはゲストの悩み相談よりメインキャラの珍道中が中心になったため目立たないやつが多かったですね。公式の100問クイズで怪人関連マジで覚えてなかった。

序盤は世界観の謎みたいな部分がもっと強調されてたと思うんだけど、一応最低限知りたい情報は明かされつつ最終的にアノーニとかヒトツ鬼関連は「そういうのがいるね」みたいな感じで終わりましたね。マザーも。

「実は世界に謎の怪人たちが入り込んで密かに文明を支配していてそれをなんとかする」という話かと思いきや「みんな気づいてないだけでいるもんはいるよね」だった。

まぁ登場人物たちの生き様がこの番組の中心要素だったので、世界についてはこのくらい明かされてればそこまで不満はないかな。マスターがギア集めてたのなんだったんだろう。

ドラマ部分もペース遅い部分がある一方でやや急ぎ過ぎな場面もあったりはした。タロウとソノイが最初の決闘に至るまでの関係性の積み重ねなんかは色々販促とかの都合もあったにせよもう何回かあったほうがより良かったよな。

あと「思ったより話が広がらなかったね」みたいなとこも正直多い。雉野と犬塚とかもっと地獄みたいなことに発展していくかと思ったら意外とそこまでではなかったり(獣人のみほがなんか彼らの知らないうちに退場してしまうのもなかなかではある)、はるかの漫画関連とかもだいぶあっさりではあった。

登場人物はジロウとムラサメの持て余し感だけ流石に厳しさがあったと思う。

鳴り物入りで出てきたけどすぐに「なんかいるウザいの」という扱いになり、ろくにドラマパートにも出てこない時期がめっちゃ長かったよなジロウ。役者の人とか忙しかったのかな?

戦隊の追加メンバーってここ20年くらいは準主役レベルで目立つやつが多かったと思うんだけど、ドンドラゴクウはキングレンジャーとかみたいな90年代半ばのまだパターンが確立されてない時期の追加メンバーみたいな扱いでしたね。最後まであんまり仲間感がない!(烏丸ちとせ枠)

ムラサメはまぁ作られた理由が明かされてるだけいいんですけど、マジで薄かった。「なんか強い敵」以上のことがないぞ。

まとめ

ドンブラザーズ、マジで面白かった…。

改めて1年間の感想を書いてみると不満点自体はそこそこ多かったんですけど、「まぁ楽しかったらいいじゃねぇか」ではありました。

勢いって大事だよな。

戦闘少なすぎとか投げた要素そこそこあるとかわりと弱点も多い作品だとは思うんだけど、それを上回る登場人物や毎回の話の魅力はあったので総合的には80点くらい行くんじゃないでしょうか。

昨年の感想記事確認してみたところゼンカイジャーが75点だったので、そこから5点アップ。

う〜ん、前作はわりと毎回同じパターンだねみたいな感じだったのでそれで75点ついてるなら85点でもいいかもしれん。じゃあ85点で。

さて、来週からは王様戦隊キングオージャーです。

番組名がロボの名前ということで、ロボの活躍に期待だな。

ところで戦隊名は「王様戦隊」なんですかね?それとも「王様戦隊キングオージャー」というチーム名でありつつロボもキングオージャーという名前なんでしょうか。

今の所「自己中」「全員が王」的な部分がやたら押されてるのが微妙に不安材料なんですが、ドンブラの「奇抜ではありつつも根本的な精神性はヒーロー」という点は踏襲されていてほしいところ。(バランス崩れると駄目な時のライダーみたいになるので)

-アニメ特撮
-