電子レンジマン

仙台市でフリーライターとして生計を立てている31歳です。 ガジェットと古いアニメ・特撮・映画が好きです。 現在Galaxy S25 Ultraをメインスマホ、ROG Zephyrus 14をメインノートPCとして運用。 商品レビュー等、記事執筆のご依頼は、X(旧Twitter)かfire815jpアットマークyahoo.co.jpまでご連絡いただければ幸いです。 Amazonリンクはアソシエイトリンク、楽天リンクは楽天アフィリエイトリンクを使用しています。 商品提供等を受けているレビュー記事については記事タイトル等に「PR」や「提供レビュー」という記載があります。 親戚のボブギラス氏が運営するBOBEXPOもよろしく。

仮面ライダーブラックポーズ

Figure-rise Standardの仮面ライダーBLACKを入手したので組み立てる【プラモレビュー】

仮面ライダーBLACKのプラモがそういえば出たなぁと思いつつ今までFigure-rise Standardのライダー系って買ったことがなかったんですが、ついに買ってきました。 というのも先日メイドロイ ...

ララネル表情2

30MS SIS-T00 ララネルを入手してきたのでパチ組みした【美少女プラモレビュー】

2022/12/17    

おなじみの30MSより、2022年最後のラインナップとなるララネルがついに発売!早速近所の模型屋に行って買ってきたのでパチ組みしてレビューを書きます。 というか箱絵がかなり良いなララネル。30MSの箱 ...

紗羅檀

価格高騰でおなじみの武装神姫・紗羅檀が中古でそこそこ安かったので代理購入を頼んだ【雑記】

2022/12/16    

武装神姫は販売経路が限定されていた商品が多く、プレミアが付いてしまっているものも多い美少女アクションフィギュアです。 高くなくても単純に市場にあまり出回ってないラインナップが多かったりします。 そもそ ...

M575S本体

Logicoolのワイヤレストラックボールマウス・M575SをAmazonで買って使ってみた【マウスレビュー】

2022/12/16    ,

Logicoolが販売しているトラックボールマウスの、M575Sを買ってみました。 このM575Sを買うのは今回が初めてなんですが、ロジクールのトラックボールマウス自体は10年くらい前に使ってました。 ...

Pixel 6a本体

2022年12月末~23年の年始にかけて買いたいスマホランキング|iPhone・Androidのおすすめ機種を解説だ!

どうも、少なくとも年間十数台はスマホを購入している電子レンジマンです。 せっかくやたらに買っているからにはブログ記事として実体験をまとめておかないともったいないということで、今回は主に私が使ってみた端 ...

ジュアッグ

単体で紹介するほどでもない最近組み立てたガンプラとかキンケシフルアクションスペシャル紹介【2022年12月編】

2022/12/15    ,

今回は、単体で記事にするほどでもないけど一応組み立てたガンプラとかをまとめて載っけておく感じの内容です。 ガンプラ関連 HGのディジェ。 これめっちゃ欲しかったけど全然まともな価格で買える機会がなくて ...

ギガ永久繰り越し

y.u mobileはギガ永久繰り越しとスマホ保険のために加入するのも充分アリだと思う【格安SIMレビュー】

2022/12/13    ,

8月に3ヶ月無料特典を利用して契約したy.u mobile、サブ回線として現在もGalaxy Z Fold4で利用しています。 私は現在メイン回線がpovo2.0になっていてそっちに料金がかかっていな ...

ロボット魂ジン顔

ROBOT魂のジン(ZGMF-1017)を発売時点で購入してたのに開封してなかったからレビュー【ガンダムSEED】

昨年末~今年春にかけて延々ガンダムSEEDを見てまして、その流れで熱が高まったところに展開開始されたガンダムSEEDのROBOT魂リニューアル版。 いきなり初期に出さなかったジンがラインナップ、しかも ...

Figure-rise Standardのトウカイテイオー顔

30MM エスポジットαとFigure-rise Standardのトウカイテイオーをパチ組み【プラモレビュー】

2022/12/13    , ,

単体で記事にするほどでもないけど一応買って組み立てたしということで30MMのエスポジットαと、発売時に入手してすぐ組み立ててたけどブログ記事にしてなかったトウカイテイオーのプラモを今日は見ていきましょ ...

ポケットモンスターバイオレット箱

ポケットモンスター バイオレットを買ったら海賊版だか違法コピー品みたいな動かない偽物カートリッジ掴まされた【ゲーム雑記】

2022/12/12    

ポケモンは緑版を5歳くらいの時にゲームボーイポケットやポケットカメラと同時期に入手して遊んだのが最初で、流石に当時は全然進められなかったものの金からは自分で進められるようになりサファイア・ルビー版まで ...