万代でおもちゃを買ってきました。

クリケットンを組み立てよう
はい、これがクリケットンです。

パーツがこれだ!

組み立て完了!
えーこれは何かというと、アイアンキングの後半に出てくる怪獣ですね。

実は私自身、アイアンキングの後半をあまり見てないのでよく知らないんですが…100円で売ってた+100円の割引券があったので確保してきました。

「アイアンキングに出てきた怪獣のフィギュアを200円のガチャポンで手に入れられた時代」って、なんかすごいなと思います。

アクアシューターズとちょうど良いサイズ感なので、戦わせる相手に最適。

ジャイロゲスも出てるみたいだからいずれ手に入れたい。
装動仮面ライダーゼロワン シャイニングホッパーを組み立てる
パワーアップ形態は買わないというルールを設けてますが、中古で安かった未開封品は買っても良いでしょう。
シャイニングホッパーは今のところゼロワンの強化フォームで一番見た目が好き+ちょうど買い逃してたので、500円なら買いです。

ボディのパーツはいつもどおり素体と首以外。
けっこう塗装されてるので、シールなしでもほぼ大丈夫な感じありますね。

アーマーのパーツはそこそこシール必要。
頭も頭頂部はシール必須です。

組み立て完了。

背中は黒い。
シャイニングホッパー、上位互換のアサルトやさらに上のメタルクラスタもある関係で出す必要がないこともあってか、ろくに出てこなくなっちゃいましたね。

ヒューマギアを破壊せよ!

そんなわけで、万代で600円分フィギュアを買ってきたというお話でした。