タブレット

AmazonのKindle(2022年版・第11世代)が届いたので使用感をちょっと書く【電子書籍リーダーレビュー】

※当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。

Kindle箱

Kindleの2022年モデルを先日購入しまして、無事自宅に配送されました。

ブラックフライデーで立て込んでるからか今回は日本郵便で届いたぞ。

カバーはまだ届いていないので、とりあえずKindle本体を使ってみて感想をまとめます。

まぁ単純に本を読む用の端末って感じなので、あまり書くことはないといえばないのだけども。

なお、広告なしモデルを選びました。広告ありだとロック解除時にスワイプ動作が増えるのが鬱陶しいからな…

Kindle・第11世代の外観をチェック!

Kindle付属品

本体以外にはUSBケーブルが付属しています。

今回は端子がUSB-Cになっているので、まぁケーブルもなくてもなんとかなる人が多いと思いますがそれでも付けてくれているのは良いですね。

Kindle前面

コレがKindle本体だ!今回はデニムカラーを選択しています。

なんかこの写真だとめっちゃ明るい青に見えちゃってますが、現物は普通に紺色なのでご安心ください。

Kindle背面

本体はプラスチック製でちょっとだけザラザラした質感。

Kindle充電端子

充電端子がUSB-Cになっている!

あとは電源ボタンがあるのみというシンプル仕様です。

画面と本体に段差がある

Kindleの画面の段差

無印Kindleは、画面と本体のフレーム部分に段差があるんですね。

今まで使っていたKindle Paperwhiteは段差がなかったんですが、無印はあると。

この段差があることによって、ちょっとゴミとかが溜まりやすくなるんですよね。ここは廉価版故の弱点という感じですかな。

Kindle・2022年モデルを実際に使ってみての感想

Kindle電子ペーパー

見よ!電子ペーパーなので画面がまさに紙のような見やすさです。

昔の無印版Kindleは解像度が低くて文字とかけっこうぼやけてた(だから長い間無印は買わずPaperwhiteを使い続けてた)んですが、この2022年版はPaperwhiteやOasisと同じ300ppiなので普通に画面がキレイです。

細かい機能削減ポイントはあるが使用感への影響は薄いと感じている

ただしフロントライトが他の機種は17~35個なのに対して4つしかLEDがない仕様となっていたり、画面サイズが6インチでやや小さかったりする点には注意が必要。

でもまぁ、あんまりこれらの違いは気にならないですね。

というのも私はKindleで漫画を読むことがほぼないです。漫画はページ送りが遅いし見開き表示も厳しいKindle端末で読もうと思わない…。

つまり文字だけちゃんと読めればいいので、べつに画面サイズが少し小さくてもほぼ変わらないしLEDについても文字はしっかり読めているので何も問題はないかなと。

あと防水がないんですが、以前Oasisとか防水対応のモデルを触った時に思ったんですけど風呂でKindle使わないですね。私の場合。

風呂だと画面曇るから読みづらいし蒸気によって操作もしづらいんだよな。これなら防水スマホかなんか使えばいいじゃんと思ってしまった。

全体的に無駄な機能はカットしつつ以前はPaperwhiteなどの上位モデルじゃないと駄目だった鮮明な文字やLEDライトといった便利な部分が搭載されて、まさに最強になった印象。

とりあえず無印モデルを選んでおけば一通りのことができるようになってるのは素晴らしい。

ややもっさり感が強め

今まで使っていた2018年版Paperewhiteと同じ~ややもっさり度高めな気がする。

ページ送りの時はとくに問題ないんだけど、本を開くときとか設定画面開く時の待ち時間がやや長い印象ですね。

とくに試しに漫画開いてみたりした時は読み込みに5~7秒くらいかかったりしてました。

初期設定後に本の表示が表示されるまでもけっこう待たされたけど、まぁこれは裏で色々設定が動いてたのかもしれない。

カバーなしだと軽くて素晴らしい。

画面の傷とかが恐いのでKindleは基本的にカバー付きで使っているんですが、久々にカバー無しで使うと軽くて持ちやすくて良いですね。

スマホよりでかい本体ですが、158gで最近のスマホと比べても軽いのです。

どうせ本体価格も1万円程度だし、いっそカバー無しで使っても良いのかもしれないですね。

ちなみにこのカバーを購入していて、金曜までには届く予定。届いたらカバー付けて使うとは思います。

microUSBケーブルを用意しなくていいことの素晴らしさ

Kindleは長いことUSB端子がmicroUSBで、もはやAndroidスマホで一切この端子見かけなくなってからしばらく経ってもそのままだから流石にうんざりしてたんですよね。

しかし2022年現在はOasis以外USB-C仕様に変わっています。というかOasisって最上位クラスなのにモデルチェンジなしでしばらくやってんのか…

私の場合そもそも1ヶ月位は普通に充電無しで使えているので、まぁmicroUSBでも耐えられはしたんですがやっぱりこいつのために普段使ってないmicroUSBケーブル取り出してこなくていいのは便利です。

これだけでも買い替えてよかったと感じられる…。

まとめ

久々の買い替えとなったKindle、というか2018年のやつを5年も使い続けていたことに我ながら驚きでした。スマホは数ヶ月単位でメイン機種変わるレベルなのにな…。

まぁ、ここ数年それほど頻繁に本読むわけでもないからブラックフライデーとかのセールで安くなったりしても基本スルーにはなってたかな…。

今回は安価な無印モデルがいつの間にかパワーアップしていたという前提があるうえで価格も広告なし+Kindle Unlimited3ヶ月付きで12,980円と安価だったので、久々に手を出してしまいました。

せっかく買ったし全巻買ったわりにあんまり読んでないオーラバトラー戦記とか読んでいくか。

-タブレット
-