
YouTubeでやってるラジオ車載動画「かでんフレンズ」ですが、久々に土曜日に新作を撮影予定です。
前回弘前だったので多分八戸に行くんじゃないかと思ってますが、ほぼ移動しながら雑談してる内容なので毎回ネタが尽きるんですよ。
ということで、話してほしいネタとかがあったらコメント欄に書いていただければ。
アニメ特撮ゲームおもちゃ漫画など、あるいは全然関係ない雑談的なものや質問でもいいので思いついたら何個でも書いてくれよな!
目次
今回からGoProは卒業です。
2019年からずっとGoProを使ってたんですが、3年ぶりにスマホでの撮影に戻してみることにしました。
iPhone 13 Pro Max512GBと、バッテリーヤバくなったときは充電しつつ13 miniを代わりに使う感じになるかと。
GoProはもう売ったので、よほどiPhoneでの撮影がイマイチじゃなければこのまま行く感じですね。(駄目だったらGoProを買い直す)
GoPro、本体は小さいけどマイクとかバッテリーとかマウンターで結局かさばるしたまに撮影失敗になるので「じゃあもうスマホで撮ればいいじゃん」という感じになりました。
最近買ったものたちちょい見せ
そのうち単体で記事にするかもだけどとりあえず購入報告。
コトブキヤのジェネのプラモ

コトブキヤのジェネ(ステラティアーズVer.)のプラモ組み立てたんですけど、これは凄いですね。
そもそもファンタシースターのゲームほぼやったことないのでこいつがどんなキャラなのかはわかってないんですが、単純にフィギュアとしてのクオリティがすごい。完成品で売ってるやつか?と思わせるレベル。
手脚はアーマーで合わせ目とかほとんど目立たないし、肩も肩当てみたいなのがあるからそのままでOK。やりたければ太ももだけ合わせ目消せばいいけどそこもまぁちょっとしか見えてないからそのままでいいやって感じになりました。
あと単純にすごい衣装ですねこれ。
バーゼラルド

メガミデバイスとして出たアニメ版バーゼラルド。
今回は珍しく合わせ目消したんですけど、脚だけはどうしてもヤスリ跡が残る結果初めて真面目に説明書に書いてある塗料全部買ってきて調色したうえで塗装したんですが…
腰のパーツをうっかり先に接着してしまってた結果、脚を無理矢理ねじ込むときに脚の合わせ目片方に亀裂が入るという盛大なやらかしをしてます。(やろうと思えば補修はできるだろうけどだるいしどうせ側面な関係上ほぼ見えないから放置)
せっかく塗装はそこまでムラも目立たず色合いも成功な感じだったのに…!
フレームアームズ・ガールのアニメのキャラは人間キャラの源内あおを筆頭に全員気に入ってるんですけど、意外にFAガール内ではバーゼラルドが一番好きです。
普段の感じだと迅雷かアーキテクト辺りが最上位に来るんですけど(実際そいつらも良い)、今作に関してはバーゼラルドですね。
スティレットと轟雷は持ってるので、青森でフレズヴェルクかアーキテクトかマテリア辺り手に入れられたらいいなぁと思ってるけどなさそう。
こいつらは仙台だと売ってるの見たことない。
フレームアームズ・ガールのアニメはマジで販促効果がすごくて、出てくるキャラのプラモ全部欲しくなるから凄い。
mmsandのヨーコ on MMS

発売当時からずっと欲しいと思っていたけど仙台で売ってるのを見かけたことがない、武装神姫の派生として出てたヨーコonMMSをついに入手!
リボルテックのヨーコもあんまり見かけないし、やっぱりグレンラガン人気って凄かったですよね。
私のグレンラガンの思い出としては中3の時に、寝起きの状態で部屋の蛍光灯替えようとしたらベッドから転倒して全身ズタズタになって病院行ったときにDVDレンタルして見たのが印象に残ってます。病院では美味しんぼが置いてあったのでカレー対決の巻を読んだ。
このヨーコonMMSは、まんだらけ通販で3000円しないくらいでした。
箱がボロクソだからその分安かったのです。

このヨーコは胸部がやわらか素材になってるという大きなお友達大歓喜仕様なんですけど、初回販売バージョンだと素材が音速で劣化するらしい。
再販以降のは素材がPVCに変更されててそのへん問題ないようで、今回入手したのも劣化してないから多分再販品です。

一応開封してちょっと遊んでますが、顔はリボルテックのが少し出来良いかなって感じ。なんか目ヂカラがありますねMMS版は。
そして髪デカくて左腕動かしづらいぞ。
あと関節がちょっとゆるい。
また武装神姫ってだいたいそんな感じの印象ですが、ネジ穴が目立つ。
とりあえずそのうち単体で記事にすると思います。
清水の舞台から飛び降りる勢いで武装神姫のアーンヴァルMk2とストラーフMk2入手
武装神姫のアニメ、皆さんは見てましたか?
私が上京した2012年に放送していたやつで、所沢で当時見てましたよ。武装神姫のアニメ。レースする回だけですけど。
武装神姫に最近興味を持ってまして、中古ショップでめっちゃ探したんだけどどこにもない。
オプションの重機みたいなのしかない。
よく調べてみると、武装神姫って全体的に価格が高騰してるんですよね今。
二昔前くらいに在庫処分を盛大にやって、それ以降はじわじわ値上がりしてるっぽい。
そして恐ろしいことがわかったんですが、武装神姫のアニメのメインキャラって過半数が一般販売なしの限定品なんですね。
アニメに出てたアーンヴァルMk.2とストラーフMk.2はPSPのゲームの限定版についてる特典、アルトアイネスは通販限定みたいな。
アルトレーネくらいしか多分当時普通に買えたキャラいないという。
そもそもアニメ版武装神姫放送した時点でほとんど商品展開も終わってたみたい。確かに当時の時点で「今更アニメになったの?!」みたいな感覚だった記憶はある。
最近dアニメでアニメ版見てるんですが、見てるとまぁ欲しくなりますよね。アニメのメインキャラたち。
ところがアーンヴァルMk.2とストラーフMk.2はフルアームズパッケージ版みたいなのがバラ売りで各17000〜18000円くらい、セットでもゲームとか全部付いたやつは4万弱です。
あまりのクソ高さに絶望しましたが、このタイミングで今月貯める8月の生活費稼ぎ終わった+ちょうどネットにゲームとCDと箱なし35000円くらいのやつが。特典の水着ボディ付きで未開封。
さらに3万円くらい稼げる仕事の案件が入ってきたので、今しかねぇ!

やっちまったァ〜〜〜〜
容赦なく開封して遊んでいくぜ。
まとめ
というわけで、ラジオの話題乞食と買ったもの紹介雑記でした。
バンダイのプラモが全然安定して買えないのでコトブキヤのプラモばっかり手を出してますが、結果として金が湯水のように飛んでいきましたね。
コトブキヤじゃないけどバルディオスのプラモも近いうちに欲しいんだよな…
電子レンジマンでした。