AQUOS sense4とPixel 4aはどちらがおすすめ?使い比べてみての結論|スピーカーやカメラ、サイズに注目!

Pixel 4aとAQUOS sense4背面

先日AQUOS sense4を購入して、Pixel 4aと使い比べています。

どちらも性能的には似通っていますが、それぞれに得意・不得意があります。

今回はAQUOS sense4とPixel 4aのどちらがおすすめなのか、解説していきたいと思います。

AQUOS sense4とPixel 4のスペックや機能比較|使い比べてみての感想

AQUOS sense4カメラ

というわけで、まずはスペックや機能を比較していきたいと思います。

以下の表に、AQUOS sense4とPixel 4aのスペックをまとめました。

AQUOS sense4 Pixel 4a
価格 39,490円(Amazon) 42,900円(Googleストア)
CPU Snapdragon 720G Snapdragon 730G
サイズ 148×71×8.9mm 144×69.4×8.2mm
重さ 177g 143g
メモリ 4GB 6GB
カメラ アウトカメラ1,200万画素+1,200万画素+800万画素/インカメラ800万画素 アウトカメラ1,220万画素/インカメラ800万画素
ストレージ容量 64GB、microSDカード最大1TB対応 128GB
バッテリー容量 4,570mAh 3,140mAh
画面 5.8インチ、1,080×2,280 5.8インチ、1,080×2,340
おサイフケータイ、防水 おサイフ・防水両対応(IP68、IPX5) おサイフケータイのみ対応

明らかにAQUOS sense4が勝っている部分は、青太字にしてます。

カメラは一見AQUOS sense4の方が望遠や超広角にも対応していて有利なんですが…、メリットには含まない方向にしてみました。

CPUはAQUOS sense4が有利、動作自体はPixel 4aの方がサクサク

AQUOS sense4のCPUはSnapdragon 720Gという、中の上くらいの性能を持つものです。

Pixel 4aのSnapdragon 730Gより、少し性能が上となっています。

先日のAQUOS sense4レビューでAntutuベンチマークテストをした結果、点数は「263533」点でした。

Pixel 4aは先日のレビュー時点でAntutuベンチマークテストをしてなかったので、改めて行ってみたところ結果は以下の通り278388点。

Pixel 4aベンチマークテスト

CPU自体はAQUOS sense4の方が有利なわけですが、Antutuベンチマークテストの結果や実際の動作はどっちが良いかというと…Pixel 4aでした。

Pixel 4aの方がメモリ容量が2GB大きいためか、他に原因があるのかはなんとも言えないんですが、Webサイト閲覧やアプリの切り替えは明らかにPixel 4aの方が挙動がなめらかです。

AQUOS sense4は、価格を考えると許容範囲なものの、ちょっと切り替えがもっさり気味というか「ガタッ」という感覚がありますね。

ゲームの挙動は両者とくに変わらない印象ですが、普段のスマホ利用における快適さはPixel 4aの方が有利に感じました。



AQUOS sense4の方が便利に感じた点

バッテリー持ちは完全にAQUOS sense4の勝ち

AQUOS sense4、金曜日に買ってフル充電してからこの記事を書いている月曜日まで一回も充電してないです。

しかもプリコネとかちょくちょくやってるのに、3日経った月曜日時点でまだ72%もバッテリーが残ってるんですよ…

ここまで電池持ちが良いスマホは他にないレベル、バッテリー重視ならAQUOS sense4が間違いなくおすすめになります。

しかしPixel 4aの電池持ちが悪いわけではなく、Pixel 4aも1~2日は問題なく電池が持ちます。

AQUOS sense4は防水に対応!

Pixel 4aは残念ながら防水に対応していないんですが、AQUOS sense4はしっかり対応しています。

お風呂場とか台所でスマホをバリバリ使うなら、安心なのはAQUOS sense4かと。

Pixel 4aの方が良かった点

本体スピーカーの音はPixel 4aの方がキレイ

AQUOS sense4を使ってみて残念だった最大のポイントが、本体スピーカーの音。

明らかに音は悪いです。

最近レビューしたPixel 5と同じ~ややマシかな?くらいで、音ゲーなんかをやってると古いラジオから流れる音で遊んでるみたいな辛さを感じます。

Pixel 4aなら動画再生やゲームにおいて音に大きな不満を感じることはないので、スピーカーで音を鳴らすならおすすめはPixel 4aですね。

なおどっちもイヤホンジャックがあるので、本体スピーカーの音が気に入らないならイヤホンを使うことも可能。

軽くて持ちやすいのはPixel 4a、高級感はAQUOS sense4

AQUOS sense4、ちょっと重いんですよね…。

Pixel 4aは143gでかなり軽く、画面サイズは同じながら本体サイズも小さめで持ちやすいです。

指紋センサーが前面にあることもあってか、AQUOS sense4はちょっと大きい。

しかしAQUOS sense4も、本体がアルミボディで手触りの高級感に関してはなかなか。

Pixel 4aはプラスチック的な感じで、とくに高級感はないです。(しっとりした手触り自体はかなり良いですけど)

カメラ性能はどうなのか?|Pixel 4aが圧倒的に良い

Pixel 4aとAQUOS sense4カメラ

AQUOS sense4は通常レンズに加えて望遠や広角レンズに対応していますが、Pixel 4aは1眼です。

撮れる写真そのものの種類に関しては、間違いなくAQUOS sense4の方が有利です。

しかし正直、写真のクオリティはPixel 4aの方が圧倒的に有利です。

先日のレビューでいくつか比較しているので参考にしていただければ、そして今回は食事写真を比較してみました。

<AQUOS sense4食事写真>

AQUOS sense4食事写真

なんですかね、凄い悪いってわけではないんですがとくに美味しそうに見えないというか。

<Pixel 4a食事写真>

Pixel 4a食事写真

Pixel 4aだと肉とか玉ねぎの色・質感が良い感じで、写真から飛び出てきそうな雰囲気があります。

やっぱり写真はPixel 4aだな…!

あとAQUOS sense4、カメラアプリの挙動が微妙でタップしてピント合わせても勝手に変な方向に行ったり、標準で構図を調整した写真が追加保存されたりするのもマイナス。

一応少しフォローしておくと、AQUOS sense4のカメラは接写にまぁまぁ強い印象です。ただピントを合わせづらい…。

万代で買ったルパンやデビルマンのフィギュアとかコジマで買ってきたセブンガー紹介|AQUOS sense4のカメラで撮影

まとめ|私のおすすめはこっちだ!

Pixel 4aとAQUOS sense4前面

というわけで改めてまとめると…

AQUOS sense4の有利な点 防水対応、バッテリー持ち、本体の質感、価格
Pixel 4aの有利な点 カメラ、持ちやすさ・軽さ、全体的な挙動のサクサクさ、スピーカーの音

防水必須ならAQUOS sense4一択で、あとは電池持ちや値段を求める場合もAQUOS sense4がおすすめ。

カメラ性能重視だったり、動作や持ちやすさを求めたりするならPixel 4aがおすすめになります。

で、結局もし自分が普段遣いするならどっちかというと…Pixel 4aですね。

私は四六時中スマホいじってるので、動画やゲームで重要になるスピーカー音質と本体の挙動で優れたPixel 4aをより魅力的に感じました。

カメラでフィギュアとか風景とか撮る機会が多いのも、Pixel 4aが良いなと思った理由です。

防水不要なら、迷ったらPixel 4a選んでおけば間違いないと思います。防水必須ならAQUOS sense4ですね。

電子レンジマン

3.75インチフィギュアとPC・スマホ・クレジットカードをこよなく愛するたぐいのフリーライターです。 人生を豊かにするタイプの記事を書いていくので、よろしくお願いします。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です