Digital Kaden Friends

電子レンジマンのガジェットとフィギュアな人生

  • PC
  • スマートフォン
  • 周辺機器・アクセサリー
  • 美少女プラモ
  • おもちゃ

新着記事一覧

Cexitesuoケース側面

AQUOS sense7用の保護ケース(Cexitesuo)と保護ガラス(FAMROLLS)を装着して使ってみた【スマホケース・保護ガラスレビュー】

2022/11/8    AQUOS sense7

AQUOS sense7の本体が発売されているということで、Amazonでケースと保護ガラスを注文しました。 今回購入したのは「cexitesuo」のAQUOS sense7用保護ケースと、「FAMR ...

周辺機器・アクセサリー

AQUOS sense7カメラ

AQUOS sense7(楽天モバイル版)が届いたので使用感やゲーム性能などをチェック|カメラをPixel 6aと比較【スマホレビュー】

2023/9/28    AQUOS sense7

AQUOS sense7がついに発売! 私は以前AQUOS sense4をレビューしてまして、2021年登場の5Gや6はそもそも買ってませんでした。 5Gと6をスルーした理由はかんたんで、どちらもそれ ...

スマートフォン

iPhone 14 Proカメラ

iPhone 14 Proやっぱりしっくりこない問題|バッテリーとカメラが…【不満・デメリット関連】

2022/11/7    iPhone 14 Pro

発売日に入手して使い続けているiPhone 14 Proですが、やっぱりどうにもこいつとは仲良くし辛い印象がずっと続いています。 2ヶ月弱使っていてiPhone 14 Proのどこが不満なのか、改めて ...

スマートフォン

Pixel 6a箱

移動機物品販売でPixel 6aをうっかり一括22,001円で購入してしまった【スマホ単体購入ネタ】

2023/4/24    Pixel 6a

Pixel 6a、私は7月末に普通に予約購入していたんですけど、一時期スマホがやたら手元に増えた時期に持て余したから一旦手放してたんですよね。というかNothing Phone (1)を買うために予算 ...

スマートフォン

AQUOS sense7の保護ガラス・保護フィルムやケースのおすすめ商品を紹介|私が買ったのはコレ

2022/11/7    AQUOS sense7

AQUOS sense7の発売が始まっているわけですが、端末を買うにあたってやっぱり重要なのが保護ガラス・保護フィルムやケースですよね。 どれだけ画面などが頑丈な素材でも、落としたら壊れる危険性はある ...

周辺機器・アクセサリー

楽天モバイル版AQUOS sense7を楽天市場から回線契約なし・端末のみで購入してみた

2022/11/4    AQUOS sense7

楽天モバイルで、本日2022年11月4日にいきなりAQUOS sense7が発売されました。 ということで、買ったぜ。 楽天モバイル版AQUOS sense7は現時点で最安クラスの価格設定、回線契約で ...

ガジェット系雑談・情報

ガンダムエアリアル

SDガンダム EXスタンダードのガンダムエアリアルを入手したのでパチ組み【ガンプラレビュー】

2022/11/4    SDガンダム, 機動戦士ガンダム 水星の魔女

先日発売されたガンダムエアリアルのSDガンダムのやつ、店で最初見かけたときはスルーだったんですがやっぱり主役機くらいSDガンダムでも買っておこうかなと思い店を回るももはやどこも売り切れ。 しかし万代に ...

ガンプラ

Pixel 6a保護フィルムTPU

Pixel 6aを一括1円で買うかPixel 7を実質1円で買うかどっちが良いのか考える【スマホ投げ売りネタ】

2022/11/3    Pixel 6a

Pixel 6aが7月末に発売されましたが、2022年11月現在は家電量販店などにおいて大手キャリアへの乗り換えを条件に一括1円で買えるケースがしばしばあります。 一方でPixel 7も10月に発売・ ...

スマートフォン

no image

仮面ライダーBLACK SUN感想|なぜハマれなかったのか自分なりに考えてみた

2022/11/2  

アマプラで配信開始された仮面ライダーBLACK SUN! 完全に大人向けに作られていて、これと風都探偵とシン・仮面ライダーが50周年の目玉企画3本みたいな感じでしたよね。 私は予告の段階で「コレは多分 ...

アニメ特撮

ガオガイガー

クロスフレーム・ガールのガオガイガーを安く仕入れて組み立てた|パーツ紛失やらかしたので注文もやってみた【プラモレビュー】

2022/11/2    フレームアームズ・ガール

クロスフレーム・ガールは要するにフレームアームズ・ガールのフォーマットで他社アニメとかのキャラ出したよ方式みたいなやつですね。 ガオガイガーがたまたま近所の個人経営模型屋に6930円で売ってたので買っ ...

美少女プラモ

« Prev 1 … 48 49 50 51 52 … 157 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

電子レンジマン

仙台市でフリーライターとして生計を立てている31歳です。 ガジェットと古いアニメ・特撮・映画が好きです。 現在Galaxy S25 Ultraをメインスマホ、ROG Zephyrus 14をメインノートPCとして運用。 商品レビュー等、記事執筆のご依頼は、X(旧Twitter)かfire815jpアットマークyahoo.co.jpまでご連絡いただければ幸いです。 Amazonリンクはアソシエイトリンク、楽天リンクは楽天アフィリエイトリンクを使用しています。 商品提供等を受けているレビュー記事については記事タイトル等に「PR」や「提供レビュー」という記載があります。 親戚のボブギラス氏が運営するBOBEXPOもよろしく。

アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

  • 仮面ライダーガヴ1年間の感想|概ね良い意味で普通 に 電子レンジマン より
  • 仮面ライダーガヴ1年間の感想|概ね良い意味で普通 に 帰ってきた森川ひな より
  • FE 24mm F1.4 GM(SEL24F14GM)をα1 IIで使用したのでレビューと作例紹介 に 電子レンジマン より

スポンサーリンク




メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

新着記事一覧

moto g66j 5Gのカメラ
moto g66j 5G使用感レビュー|エントリースマホとして高い完成度、多機能でデザインが魅力的

2025/10/17

スマートフォン

Xperia 10 VIIカメラ
Xperia 10 VII使用感レビュー|間違いなく最高傑作、指紋認証や画面リフレッシュレートなど改善

2025/10/16

スマートフォン

Xiaomi 15T Proのカメラ
Xiaomi 15T Pro使用感レビュー|高性能でカメラも望遠が強い、ゲーム中は発熱が強めな印象

2025/10/11

スマートフォン

折りたたみスマホとタブレットはどっちが良い?Galaxy Tab S11とGalaxy Z Fold7の使用感比較レビュー

2025/10/3

ガジェット系雑談・情報

おすすめ記事はこいつらだ!

Xiaomi Pad 6 1
Xiaomi Pad 6の国内モデル(メモリ6GB)を買ったのでiPad Proからの移行先として使えるか検証【Androidタブレットレビュー】

現在私はiPad Proの11インチ・第3世代を使っているんですが、第4世代やその他iPadバリエーションの値段が高すぎてそろそろ追い続けるのもしんどいと感じてきたためXiaomi Pad 6を今回購 ...

Galaxy S23 Ultra用シン・フィット 2
Galaxy S23 Ultraの半年間長期使用レビュー|カメラも性能も文句なしの万能・2023年最強スマホ

毎年大量にスマホを買う電子レンジマン氏ですが、この2023年もけっこう色々購入しております。 基本的に3台くらい常時所有しているわけですが、購入のたびにメインスマホも交代しようと企むわけです。 しかし ...

Zenfone 10イヤホンジャック 3
Zenfone 10を購入したので本体やカメラの使用感をまとめる|5.9インチ画面のコンパクトハイエンド【SIMフリースマホレビュー】

2023年9月についに発売されたZenfoneシリーズの最新モデル・Zenfone 10を購入しました。 価格はAmazonで99,800円、最新高性能CPUであるSnapdragon 8 Gen 2 ...

Digital Kaden Friends

電子レンジマンのガジェットとフィギュアな人生

© 2025 Digital Kaden Friends