Digital Kaden Friends

電子レンジマンのガジェットとフィギュアな人生

  • PC
  • スマートフォン
  • 周辺機器・アクセサリー
  • 美少女プラモ
  • おもちゃ

新着記事一覧

Pixel 4aケース装着後

Pixel 4aをしばらく使ってみて感じたメリット・デメリットまとめ|弱点ほぼなし、カメラが最強

2020/11/25    Pixel 4a

紆余曲折あって購入したPixel 4a、サブスマホとして日々活用しています。 今回はPixel 4aをしばらく使ってみて感じた、メリットやデメリットをまとめていきます。 結論から言うとスペック表からわ ...

スマートフォン

Xperia Z Ultraボタン

Xperia Z Ultraを2020年にあえて購入して使ってみた|動作は重め・6.4インチの大画面は最高

2020/8/31    Xperia Z Ultra

中古でXperia Z Ultraを買ってみました。 Xperia Z Ultraは6.4インチで16:9の大画面を搭載している巨大スマホで、このサイズ感のスマホはほとんど選択肢がありません。 最近漫 ...

スマートフォン

最近見た映画とかアニメとか特撮の感想【2020年8月編】

2020/8/30    感想

仙台なのにあまりの暑さにもはや外に出られず、セルフ自宅待機の日々です。 今回はそんな日々の中見ている色々な作品の感想を書いていくぞ! なお映画館でじっくり画面を凝視しながら見ました!みたいな感じじゃな ...

アニメ特撮 映画

仮面ライダーゼロワン、全話視聴完了記念感想回〜良かった点・アレだった点〜

2020/8/30    仮面ライダーゼロワン

ついにゼロワンが本日を持って放送終了ということで、感想をまとめておこうと思います。 エグゼイド以降はなんだかんだで全話見てる平成ライダーシリーズ、ゼロワンも色々あったもののちゃんと全話見終えられました ...

アニメ特撮

Xperia 1IIとGalaxy Note10+の比較レビュー|機能や性能の総合的なバランスはNote10+が良い感じ

2020/8/29    Galaxy Note10+, Xperia 1II

先日また買い直したGalaxy Note10+と、先月購入したXpeira 1IIをそれぞれ使い比べてます。 https://denshirangeman.com/xperia-1ii/ どちらも発売 ...

スマートフォン

Xperia Z Ultra

Galaxy Note10+を使いながら懐かしのXperia Z UltraやXZ2 Premiumに思いを馳せる

2020/8/28    Xperia

Galaxy Note10+を買い直してメインスマホとしてまた使い始めたわけですが、一方でちょっと気になってきているのが昔のXperiaたち。 ちょうど秋〜冬の新スマホ登場と夏の境目ということで、目ぼ ...

ガジェット系雑談・情報

Xperia 8 Lite

Xperia 8 Liteとは?無印との違いは?スペックや機能からおすすめな人を考えてみた

2020/8/27    Xperia 8 Lite

突然格安SIMなどで自由に使えるSIMフリースマートフォンを大量投入し始めたソニー、新たにXperia 8 Liteという機種が発表されました。 キャリアで既に8の後継機的存在である「Xperia 1 ...

ガジェット系雑談・情報

Parallels DesktopでWindowsPCとしてMacBook Airを使っていて感じるメリット・デメリット

2020/8/27    MacBook

私電子レンジマン、メインノートPCをMacBook Airにしております。 MacBookが結局一番キーボード打ちやすい+トラックパッド使いやすい+そもそもMacOS使えるノートPCはMacBookし ...

PCソフト・スマホアプリ

g8powerlite

moto g8 power liteとmoto e6sが登場!誰におすすめのスマホなのか考えてみる

2020/8/26    moto

motoシリーズを展開しているモトローラが、新たにmoto g8 power Liteとmoto e6sを発売します。 最新スマホかつ低価格なモデルということで、性能や価格をチェックしつつそれぞれどん ...

ガジェット系雑談・情報

Pixel 4aケース正面

AndroidユーザーのApple製品事情|MacBookとiPadをAndroidと共に使うメリット・デメリット

2020/8/24    iPad, Mac

私は主にAndroidのスマートフォンを使っていますが、使用するノートパソコンはMacBook Air、タブレットはiPadとそれぞれApple製品を活用しています。 Apple製品同士の連携は非常に ...

ガジェット系雑談・情報

« Prev 1 … 119 120 121 122 123 … 157 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

電子レンジマン

仙台市でフリーライターとして生計を立てている31歳です。 ガジェットと古いアニメ・特撮・映画が好きです。 現在Galaxy S25 Ultraをメインスマホ、ROG Zephyrus 14をメインノートPCとして運用。 商品レビュー等、記事執筆のご依頼は、X(旧Twitter)かfire815jpアットマークyahoo.co.jpまでご連絡いただければ幸いです。 Amazonリンクはアソシエイトリンク、楽天リンクは楽天アフィリエイトリンクを使用しています。 商品提供等を受けているレビュー記事については記事タイトル等に「PR」や「提供レビュー」という記載があります。 親戚のボブギラス氏が運営するBOBEXPOもよろしく。

アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

  • 仮面ライダーガヴ1年間の感想|概ね良い意味で普通 に 電子レンジマン より
  • 仮面ライダーガヴ1年間の感想|概ね良い意味で普通 に 帰ってきた森川ひな より
  • FE 24mm F1.4 GM(SEL24F14GM)をα1 IIで使用したのでレビューと作例紹介 に 電子レンジマン より

スポンサーリンク




メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

新着記事一覧

3COINSのオーディオサングラス
3COINSの5,500円オーディオサングラスをレビュー|音質はイマイチだがサングラスとしては良し、ラジオ再生用なら一応おすすめ

2025/9/17

イヤホン・ヘッドホン

3COINSのカセットプレーヤー
3COINSのカセットプレーヤーを買ったのでレビュー|音質は微妙だが多機能でデザインも良し、5,500円なら一応アリかも

2025/9/17

イヤホン・ヘッドホン

REDMAGIC Astra背面
REDMAGIC Astra使用感レビュー|手頃なサイズで高性能高画質、ゲームや電子書籍等に最適【PR・クーポン情報あり】

2025/9/8

タブレット

レンズフード
HD PENTAX-FA 43mm F1.9 Limitedを買ったので作例紹介|初のペンタックスAFレンズ!

2025/9/7

レンズ

おすすめ記事はこいつらだ!

Xiaomi Pad 6 1
Xiaomi Pad 6の国内モデル(メモリ6GB)を買ったのでiPad Proからの移行先として使えるか検証【Androidタブレットレビュー】

現在私はiPad Proの11インチ・第3世代を使っているんですが、第4世代やその他iPadバリエーションの値段が高すぎてそろそろ追い続けるのもしんどいと感じてきたためXiaomi Pad 6を今回購 ...

Galaxy S23 Ultra用シン・フィット 2
Galaxy S23 Ultraの半年間長期使用レビュー|カメラも性能も文句なしの万能・2023年最強スマホ

毎年大量にスマホを買う電子レンジマン氏ですが、この2023年もけっこう色々購入しております。 基本的に3台くらい常時所有しているわけですが、購入のたびにメインスマホも交代しようと企むわけです。 しかし ...

Zenfone 10イヤホンジャック 3
Zenfone 10を購入したので本体やカメラの使用感をまとめる|5.9インチ画面のコンパクトハイエンド【SIMフリースマホレビュー】

2023年9月についに発売されたZenfoneシリーズの最新モデル・Zenfone 10を購入しました。 価格はAmazonで99,800円、最新高性能CPUであるSnapdragon 8 Gen 2 ...

Digital Kaden Friends

電子レンジマンのガジェットとフィギュアな人生

© 2025 Digital Kaden Friends