イヤホン・ヘッドホン

3COINSの5,500円オーディオサングラスをレビュー|音質はイマイチだがサングラスとしては良し、ラジオ再生用なら一応おすすめ

※当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。

3COINSのオーディオサングラス

3COINSのオーディオサングラスを買ったのでレビューします。

そもそもオーディオサングラスとはなんぞや?という話なのですが、これはサングラスにスピーカーが搭載されてて耳元で音楽を流してくれるという画期的なアイテムですね。

ヨドバシカメラでファーウェイかなんかが出してるのを見かけてはいたんですが、3COINSでも買えるとは!

ファーウェイのは2万円オーバーみたいですがこの3COINSのオーディオサングラスならなんと5,500円で買えます!レンズはブラックとブルーがあるので私は透明に近いので外で使いやすそうなブルーにしてみました。

おじさんがサングラスでうろついてたら威圧感出ますからね…。

もうそろそろ夏も終わりに近づいてきた感じですが、買ったのは8月末頃なので少し夏場にも使えてますよ。

3COINSのオーディオサングラスを見てみよう

3COINSのオーディオサングラス

見ての通り見た目はただのちょっと安っぽいプラスチックのサングラスですが、これにスピーカーが内蔵されているわけですわ。

3COINSのオーディオサングラスのボタン

タッチで操作できるボタン的なのが側面にあるんですが、これ正直指で触ってもあんまり位置がわからないうえで髪を触ったりするとわりと当たる位置な結果として誤動作はしやすいという悩ましさがあります。

3COINSのオーディオサングラスの充電端子

また充電は下部の金属端子部分に、付属のUSBケーブルを装着して行う仕組みです。

これが独自ケーブルなのでケーブル壊れたら終わりなのが悩ましいのですが、まあ5,500円の製品に末永く使える仕様を求めすぎるのも酷なんですかね。

これは入門用として、気に入りつつ壊れるなどしたら大手のガチのやつを買うくらいが良いのかもしれません。

付属品

メガネのクリーニングクロスとケースも付属。

3COINSのオーディオサングラス使用感まとめ

一言でまとめると、3COINSのオーディオサングラスは音が猛烈に悪いです。

結局これに尽きる感じですね…。

サングラスとしてはとくに悪くないけどイヤホンとしては微妙かも。

音楽を色々聴いてみましたがとにかく音量がまず小さいのでけっこう接続したスマホ側で音量を上げないといけませんし、音量を上げると今度は高音が耳にけっこう刺さるんですよね。

音楽を聴くことはできるけど楽しむことはちょっと厳しい、くらいの感じですわ。

ただしガチで音楽を聴くのではなく、ながら聴きで作業中に流す程度ならアリ。

そもそもオーディオサングラスな時点で、多分外で散歩してるときとかのテキトーなタイミングで雑に聴くケースがほとんどだとは思います。

ガチで音楽を聴くなら普通にヘッドホンやイヤホンを使いますよね…。

とくにラジオなんかは会話が聞こえさえすればいいわけで、オーディオサングラスで流すのにベストだと思いました。まあ会話もイヤホンとかと比べてしまうと、そこまで聞き取りやすくないけどな…。

そして注意したいのが音漏れで、ただメガネにスピーカー付いてるだけなので容赦なく外に音が聞こえるから深夜ラジオとか爆音で流しつつ信号待ちするのは危険かも。

電車やバスで使うのはもっての外ですね、一人で散歩するときとかに使うのがおすすめです。

付属品セット

あとは連続再生時間が4時間と短いのもアレなんですが、ケースが付属しているのでこれに本体と充電ケーブルを入れて持ち歩くならまあいいのか。

ということであまりおすすめはしない音質なんですが、一応5,500円でこういう変わったアイテムを手に入れられるという楽しさはありましたかね。

-イヤホン・ヘッドホン
-,