プラモデル ロボット

HGUCのGアーマーを初代ガンダム全話視聴完了記念で買ってみた【プラモレビュー】

※当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。

Gアーマー箱

まんだらけ通販でGアーマーのHGUC版を入手。

案の定定価よりはちょっと割高だったんですが、萬屋で買うよりは安かったので仕事が一段落した+初代ガンダム全話見た記念で買ってしまいました。あとコレ単体じゃなく、実は旧キット版のGアーマーも一緒に買ったのでセットで考えればそこそこ安かったのです。

というかコレ今月再販かかるらしいんですけど、近所の模型屋が大抽選会に参加するか平日の夜いきなり入荷したタイミングで速攻店に行かないと買えない地獄と化してるのでなんかもういいです。

GアーマーはイロプラとROBOT魂でも持ってるんですが、決定版的な全てにおいて遊びやすいGアーマー玩具を探してさまよってるのが現状です。

セットになっているガンダムを眺めていく

Gアーマーガンダム組み立て

GアーマーはGファイター単体じゃなくガンダムもちゃんと付いてきますが、このガンダムは旧HGUC版を元に合体用のギミックを追加したものです。

私が初めて入手したHGのガンプラがこの初代ガンダムだったので、なんか造形には非常に懐かしさがありました。

HGUCガンダム前面

形状は同じなんですが、足首に可動が追加されてるのと胴体の真ん中が着脱して各形態の見栄え用パーツに交換可能になってます。シールドも2枚ありますね。

しかしなんかこの胴体パーツがスカスカで、いじってると上半身落ちやすいんですよね。なんか組み立て間違えたか…?

と思って、この記事書きながら確認してみると…

ポリキャップ入れ忘れ

このガンダムの胴体に仕込むポリキャップがついてない状態でした。幸い余りポリキャップのランナーをまだ捨ててなかったので装着して解決!

それにしてもこのHGUC版旧ガンダム、マジで良いですよねプロポーションとか色とか。

最近のREVIVE版とかbeyondglobal版はめっちゃ細いですが、旧版は適度にがっしりしていて頼れる感じです。

可動範囲は最近のと比べると狭いですが、ガンダムで行いたいポーズは大体できるので問題なし。

HGUCガンダム背面

クリスマス会のプレゼント交換でもらったこのガンダムを機に、正月頃にお年玉で量産型ズゴック、Zガンダム、連邦軍カラーのハイザック、メタス、ジ・O、リック・ディアス、ガンダムMk-II、ガンダムダブルエックス、ターンエーなど色々なプラモを買いまくったんですよね。あと中古でヴィクトリーとかボトムズとか。

Zガンダム系が多かった理由は、当時劇場版をやってたからです。

あの頃は青森のジャスコとかでもプラモ買えたのに今じゃ仙台ならたまに買える店あるくらいで、プラモってなかなか売ってる店少なくなりましたね。

ガンダム分解

というわけで、コアチェンジドッキングGOしてみるか。(これ後半全然言わなかった気がする)

コアファイター

コアファイターは色がぜんぜんないので、正直コアファイターを活用するこのプラモの場合は塗装した方が良さげではありますね。

GファイターとGメカ各形態

GファイターHG前面

標準の状態で完璧に色分けされているGファイターです。

Gファイター上部

イロプラは先端部分とか後ろの羽、手前のコクピットの窓部分、あとキャタピラが色足りてないんですよね。

Gファイター背面

Gファイター状態は非常に良い感じですが、はたして各形態ではどうでしょうか。

Gメカ分離

Gメカを分離しつつ、Gブルから見ていきましょう。キャタピラはHGUC版だとAパーツ部分に接続されています。

GブルイージーとGブル

Gブルイージー前面

えーとこれが…Gブルイージーの手前側…ですね。Gブルイージーだとコアファイターが着いていないので、Gメカのコクピットがある方が正面という扱いで良いはず。

Gブルイージー背面

コアファイターが装着されていない状態のパーツを付ける必要あり。

なんかこう…スカスカ感が目立ちますねHG版。

Gブル前面

これがGブルで、Gブルの場合コアファイターがある方が前と。

なんかこのコアファイターが細くて小さいので、非常に貧弱に見えます。Gブルが一番好きな者としては物足りない!

Gブル前面

ROBOT魂のGブルは下のキャタピラ部分が隠れるくらいにはガンダムのAパーツ部分とコアファイターの主張が強いです。流石高額トイだけあって、見栄えはROBOT魂のほうが圧倒的に良いですね。

GスカイイージーとGスカイ

Gスカイイージー

Gスカイイージーはコアファイターが前面に出るので、色の足りなさが際立っているぞ。あと細い!

Gスカイイージー搭乗

Gスカイイージーはガンダムを乗せて水爆を破壊しに行くみたいな見せ場があった形態ですが、コアファイターが普通サイズなこのプラモだと先端折れそうな感じに。

Gスカイ

ガンダムのGパーツ部分が入っているのがGスカイ。なんかあんまりコレで何やったか思い出せない。

GスカイとGブルイージー

Gスカイ状態だとGブルイージーを併用すればパーツが全部揃ってるので、必要に応じてガンダム+GファイターとかGアーマーに組み替えたり他の形態にしたりもできるわけですね。

実際に本編でやってたのは宇宙でわざわざGブルイージーを出撃させるという謎な状況でしたが。

Gアーマー

Gアーマー前面

Gメカでガンダムを挟んだ状態がGアーマー。これ1/144だとクソデカいです。

Gアーマー側面

全長はマスターグレードのプラモくらいあるかと。スタンドが付属してるので飾りやすいのが嬉しいぞ!

Gアーマー背面

Gアーマーって輸送形態みたいな扱いで、あんまり派手に活躍した印象ないです。GブルとGスカイイージーがとくに目立ってた印象。

まとめ

Gアーマー1

というわけで、HGUCのGアーマーを買ってみて面白かったんですが、「決定版で遊びやすいGアーマー玩具」はコレじゃなかったなという感じではありました。

コアファイター部分の差し替えが地味にダルいのと、私がとくに重視しているGブルが貧相なのが惜しい。

ガンダム顔

一緒に入ってるガンダムに関しては、体型とか色が非常に良いです。目のシールは微妙に貼りづらいしまんなか切れててアレなので、塗装したほうが良いかもですけど。

GメカもGファイターやGアーマー形態なら満足だったんですけど、やっぱりGブルとコアファイターの色足りないGスカイは惜しいかな。

ガンダムとGスカイイージー

というわけで、決定版Gアーマー玩具探しの旅はまだまだ続くぞ!

旧キット1/144Gアーマーはこれと一緒に購入済み、あとは「GUNDAM FIX FIGURATION」とかバンプレストのプライズのやつ(フル可動MS-DX)とか、アメリカで出たなんか辺りでしょうか。あとマスターグレードでも出てるか。

「GUNDAM FIX FIGURATION」はなんかネットの情報見るに遊びやすくなさそうなので、プライズのGアーマーをとりあえず探してみます。パーツぽろぽろ取れるみたいな不穏な情報出てますけど。

-プラモデル, ロボット
-,