Digital Kaden Friends

電子レンジマンのガジェットとフィギュアな人生

  • PC
  • スマートフォン
  • 周辺機器・アクセサリー
  • 美少女プラモ
  • おもちゃ

新着記事一覧

引くくらいバッテリー持ちが悪いGalaxy S21。【しばらく使ってみて感じた致命的デメリット】

2022/3/10    Galaxy S21

先日一括19800円という激安価格で入手したGalaxy S21!大変気に入っておりますが、使っていて「これは…」と思った点がバッテリー持ちです。 前回の買った記事でも書いてるんですが、やっぱりこいつ ...

ガジェット系雑談・情報

iPhone SEの第3世代が発表されたけど、あんまり第2世代と変わらないし13 miniとかが安いので流石に今回はスルーする予定

2022/3/9    iPhone SE

公式サイト(https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-se)より抜粋 発表されましたね、iPhone SEの第3世代が! 3月18日発売とのこと。 ...

ガジェット系雑談・情報

auの使い放題MAXを契約して使ってみての感想レビュー|容量を気にする必要がない快適さ。

2022/3/8    au

月額7,238円と高額ですが、通信量がテザリング30GB以外の制限なしのau使い放題MAX。 Galaxy S21購入のためにUQモバイルから乗り換えて、使っております。 https://denshi ...

格安SIM

ガールガンレディのプラモ(レディコマンダーアリス)を1500円ほどで買ってみたので紹介

2022/3/8    ガールガンレディ

どこでも買えるから心置きなくレビューできるということで、ガールガンレディのレディコマンダーアリスを買って組み立ててみた感想をまとめます。 ドラマもプラモも散々な言われようだったコンテンツですが、めっち ...

プラモデル 美少女フィギュア

EMIAのνガンダムをブックオフでゲット!Extendedは伊達じゃないのか?【フィギュアレビュー】

2022/3/7    MS IN ACTION, 機動戦士ガンダム

νガンダムのEMIAをブックオフで1550円で入手しました。 ブックオフ、油断してるといきなりMIA仕入れてくるから定期的に巡回する必要がありますねやっぱり。 HCM proはなかなか入ってこないが… ...

ロボット

ガンダムユニバース顔

アメリカンなフィギュア・ガンダムユニバースのガンダム(RX78-2)を今更新品で買ってきたのでレビューするぞ!

2022/3/4    ガンダムユニバース, 機動戦士ガンダム

仙台駅前のヤマダ電機にだいぶ前から在庫がひとつだけ残っていた一方でネットや中古ショップの価格相場が上がってきていた、ガンダムユニバースの初代ガンダム。 いい加減買わないといけない気がしてきたので買って ...

ロボット

MIAのケンプファー顔

Gフレームが発売されたけどMS IN ACTION!!のケンプファーを買ってきたので遊ぶ【フィギュアレビュー】

2022/3/4    MS IN ACTION, 機動戦士ガンダム

ハードオフに昨年からずっと売っていた、MIAのケンプファーを1320円くらいで買ってきました。 見ての通り箱の時点で完品っぽくないので、今までちょっと買うのを躊躇してたんですよね。 というかMS IN ...

ロボット

GフレームFAガンダムNT-1とケンプファー

GフレームFA01 ガンダムNT-1とチョバムアーマーで遊ぼう【食玩レビュー】

2022/3/2    Gフレーム, 機動戦士ガンダム

ガンダムNT-1 アレックスのGフレームを入手していてようやく開封・組み立てたので、遊んでいくぞ! 先日紹介したケンプファーの付属品・チョバムアーマーも用意してきたので装着するのであります。 Gフレー ...

ロボット

ツーカイザー

ゼンカイジャーが完結したので最近のアニメ特撮感想【2022年3月頭編】

2022/3/2  

わりと最近頻繁にやってるのであれなんですが、今回も感想記事だ! ゼンカイジャーがついに最終回を迎えたということで、まぁタイミングとしてはいいんじゃないでしょうか。 ゼンカイジャー感想|概ね面白かったけ ...

アニメ特撮

auのGalaxy S21をUQ mobileから乗り換えて一括19800円で購入できたので報告

2022/2/28    au, Galaxy S21

iPhone 13 miniやXperia 5IIIを実質23〜24円で手に入れたわけですが、こいつらはあくまで2年後に返却が必要。 2年以上使い続けたかったり、将来機種変更で他の機種を買うときに売却 ...

インターネット回線 スマートフォン

« Prev 1 … 67 68 69 70 71 … 157 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

電子レンジマン

仙台市でフリーライターとして生計を立てている31歳です。 ガジェットと古いアニメ・特撮・映画が好きです。 現在Galaxy S25 Ultraをメインスマホ、ROG Zephyrus 14をメインノートPCとして運用。 商品レビュー等、記事執筆のご依頼は、X(旧Twitter)かfire815jpアットマークyahoo.co.jpまでご連絡いただければ幸いです。 Amazonリンクはアソシエイトリンク、楽天リンクは楽天アフィリエイトリンクを使用しています。 商品提供等を受けているレビュー記事については記事タイトル等に「PR」や「提供レビュー」という記載があります。 親戚のボブギラス氏が運営するBOBEXPOもよろしく。

アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

  • 仮面ライダーガヴ1年間の感想|概ね良い意味で普通 に 電子レンジマン より
  • 仮面ライダーガヴ1年間の感想|概ね良い意味で普通 に 帰ってきた森川ひな より
  • FE 24mm F1.4 GM(SEL24F14GM)をα1 IIで使用したのでレビューと作例紹介 に 電子レンジマン より

スポンサーリンク




メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

新着記事一覧

moto g66j 5Gのカメラ
moto g66j 5G使用感レビュー|エントリースマホとして高い完成度、多機能でデザインが魅力的

2025/10/17

スマートフォン

Xperia 10 VIIカメラ
Xperia 10 VII使用感レビュー|間違いなく最高傑作、指紋認証や画面リフレッシュレートなど改善

2025/10/16

スマートフォン

Xiaomi 15T Proのカメラ
Xiaomi 15T Pro使用感レビュー|高性能でカメラも望遠が強い、ゲーム中は発熱が強めな印象

2025/10/11

スマートフォン

折りたたみスマホとタブレットはどっちが良い?Galaxy Tab S11とGalaxy Z Fold7の使用感比較レビュー

2025/10/3

ガジェット系雑談・情報

おすすめ記事はこいつらだ!

Xiaomi Pad 6 1
Xiaomi Pad 6の国内モデル(メモリ6GB)を買ったのでiPad Proからの移行先として使えるか検証【Androidタブレットレビュー】

現在私はiPad Proの11インチ・第3世代を使っているんですが、第4世代やその他iPadバリエーションの値段が高すぎてそろそろ追い続けるのもしんどいと感じてきたためXiaomi Pad 6を今回購 ...

Galaxy S23 Ultra用シン・フィット 2
Galaxy S23 Ultraの半年間長期使用レビュー|カメラも性能も文句なしの万能・2023年最強スマホ

毎年大量にスマホを買う電子レンジマン氏ですが、この2023年もけっこう色々購入しております。 基本的に3台くらい常時所有しているわけですが、購入のたびにメインスマホも交代しようと企むわけです。 しかし ...

Zenfone 10イヤホンジャック 3
Zenfone 10を購入したので本体やカメラの使用感をまとめる|5.9インチ画面のコンパクトハイエンド【SIMフリースマホレビュー】

2023年9月についに発売されたZenfoneシリーズの最新モデル・Zenfone 10を購入しました。 価格はAmazonで99,800円、最新高性能CPUであるSnapdragon 8 Gen 2 ...

Digital Kaden Friends

電子レンジマンのガジェットとフィギュアな人生

© 2025 Digital Kaden Friends