Digital Kaden Friends

電子レンジマンのガジェットとフィギュアな人生

  • PC
  • スマートフォン
  • 周辺機器・アクセサリー
  • 美少女プラモ
  • おもちゃ

新着記事一覧

Redmi Note 9TとRedmi 9Tが発売されるけど買うべきなのか考える

2021/2/14    Xiaomi

Redmi Note 9TとRedmi 9Tという2つのスマホが、Xiaomiから発売されます。 Redmi Note 9Tはソフトバンクのみで販売、Redmi 9TはSIMフリーで発売とのこと。 実 ...

ガジェット系雑談・情報

iPhone 12 Pro本体

3年ほどAndroid派に転向していたおじさんがiPhone 12 Proをメイン端末にした途中経過まとめ

2021/2/3    iPhone, iPhone 12 Pro

iPhone Xがなんかデカくて使いづらいと感じて、しばらくAndroid派に転向していた電子レンジマン氏。 パソコンもWindowsにするなど、しばらく反アップル人間化していましたが…久々に完全iP ...

ガジェット系雑談・情報

Y!mobileのAndroidスマホを実際にSIMロック解除してみた

2021/2/3    Y!mobile

先日購入したNexus 5XがSIMロックありだったので、解除してみました。 My SoftBankで本人確認を求められた Y!mobileのSIMロック解除は、My SoftBankで行うしくみでし ...

ガジェット系雑談・情報

手持ちクレジットカードと銀行口座断捨離&財布内カード厳選シリーズ|2020年8月→2021年2月編

2021/2/3    クレジットカード, 銀行

定期的に行っている、支払い関連を断捨離していくシリーズ。 カードがありふれていると、けっこう管理に困るものです。できる限り断捨離して、シンプルに抑えたいところ。 今回は2020年8月編で、近況と今後の ...

支払いサービス関連

UGREEN L字 USB C to Lightningケーブルを買ってみた

2021/2/2    iPhone, UGREEN

UGREENがAmazonで販売していた「L字 USB C to Lightning ケーブル」を買ってみました。 純正ケーブルは持ってるわけですが、純正だと横持ちしたときにケーブルに負荷がかかって断 ...

周辺機器・アクセサリー

500円のワイヤレス充電器をワッツ(100均)で買ってきた!iPhone 12 Proを充電してみようの巻

2021/2/2    100円ショップ, Android, iPhone, ワイヤレス充電器

10W対応のワイヤレス充電器が100均のワッツで販売されてるので、買ってみました。 500円のワイヤレス充電器の外観をチェック! いかにもなプラスチックでとくに高級感はないですが、ちょっとザラザラした ...

ガジェット系雑談・情報

iPhone 12 Pro充電中

MagSafe充電器でiPhone 12 Proをワイヤレス充電してみた

2021/2/2    Apple, iPhone

iPhone 12シリーズとともに登場したものの微妙に評判がイマイチな雰囲気を醸し出している、MagSafe充電器。 ワイヤレス充電なのにケーブルが伸びてるという、「ならもう普通のLightningケ ...

周辺機器・アクセサリー

iPhone 12 Proを買ってみたので使用感をレビュー|無印との性能差に衝撃、重さは弱点

2021/3/18    iPhone, iPhone 12 Pro

突然ですが、iPhone 12 Proを買ってみました。 iPhone 12は満足、iPhone 12 miniも概ね満足はしたものの、なんだかんだで「やっぱAndroidのが好きだわ」的な流れで手放 ...

スマートフォン

【雑記】WordPressでブロックエディターを使い始める

2021/1/31    WordPress

WordPressで作っている当サイトですが、最近やたら推されているっぽいのがブロックエディターです。 ブロックエディター自体はだいぶ前からあるんですが、私の仕事先で誰も使っている人がいないし、実際自 ...

未分類

iPhone 12 Pro2倍ズーム

スーパーベビー(HGドラゴンボール超04始動!ドラゴンボールGT編)とHGルパンを入手

2021/1/30    ドラゴンボール, ルパン三世

今回は珍しく、ドラゴンボール関連のフィギュアを入手です! スーパーベビーのフィギュア 私がドラゴンボールで一番好きな敵ボス枠がベビーなんですが、なかなかこいつフィギュアにならないんですよね。 海外では ...

ガシャポン

« Prev 1 … 100 101 102 103 104 … 155 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

電子レンジマン

仙台市でフリーライターとして生計を立てている31歳です。 ガジェットと古いアニメ・特撮・映画が好きです。 現在Galaxy S25 Ultraをメインスマホ、ROG Zephyrus 14をメインノートPCとして運用。 商品レビュー等、記事執筆のご依頼は、X(旧Twitter)かfire815jpアットマークyahoo.co.jpまでご連絡いただければ幸いです。 Amazonリンクはアソシエイトリンク、楽天リンクは楽天アフィリエイトリンクを使用しています。 商品提供等を受けているレビュー記事については記事タイトル等に「PR」や「提供レビュー」という記載があります。 親戚のボブギラス氏が運営するBOBEXPOもよろしく。

アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

  • 爆上戦隊ブンブンジャー1年間の感想|薄味な王道っぽい異色作 に 電子レンジマン より
  • 爆上戦隊ブンブンジャー1年間の感想|薄味な王道っぽい異色作 に 帰ってきた森川ひな より
  • Galaxy S23 Ultra用のOVER'S製保護フィルム・ZEROフィルムを買って貼ってみた【スマホ保護フィルムレビュー】 に 電子レンジマン より

スポンサーリンク




メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

新着記事一覧

ミノルタ小三元レンズ
ミノルタAマウント小三元レンズを揃えたので作例まとめレビュー

2025/7/31

レンズ

電子レンジマン
電子レンジマンのYouTube活動状況と今後の展望まとめ|チャペルさんが我々のイラストを描いてくれました

2025/7/25

YouTube

SEL16F18G
SEL16F18G使用感レビュー|16mm F1.8レンズはYouTube動画にも写真にも寄れて明るく便利

2025/7/25

レンズ

AQUOS wish5使用感レビュー|デザイン良し!その他性能やカメラは流石に抑えめ

2025/7/25

スマートフォン

おすすめ記事はこいつらだ!

Xiaomi Pad 6 1
Xiaomi Pad 6の国内モデル(メモリ6GB)を買ったのでiPad Proからの移行先として使えるか検証【Androidタブレットレビュー】

現在私はiPad Proの11インチ・第3世代を使っているんですが、第4世代やその他iPadバリエーションの値段が高すぎてそろそろ追い続けるのもしんどいと感じてきたためXiaomi Pad 6を今回購 ...

Galaxy S23 Ultra用シン・フィット 2
Galaxy S23 Ultraの半年間長期使用レビュー|カメラも性能も文句なしの万能・2023年最強スマホ

毎年大量にスマホを買う電子レンジマン氏ですが、この2023年もけっこう色々購入しております。 基本的に3台くらい常時所有しているわけですが、購入のたびにメインスマホも交代しようと企むわけです。 しかし ...

Zenfone 10イヤホンジャック 3
Zenfone 10を購入したので本体やカメラの使用感をまとめる|5.9インチ画面のコンパクトハイエンド【SIMフリースマホレビュー】

2023年9月についに発売されたZenfoneシリーズの最新モデル・Zenfone 10を購入しました。 価格はAmazonで99,800円、最新高性能CPUであるSnapdragon 8 Gen 2 ...

Digital Kaden Friends

電子レンジマンのガジェットとフィギュアな人生

© 2025 Digital Kaden Friends