RGの勇者王ガオガイガー、11月ごろに届いてて完全放置してたんですが箱がデカくて嵩張ってるので組み立てることにしました。
RG、MGより時間かかるのでどうしても手をつけるの面倒になっちゃいますよね。
しかしながら大変な分できてくるものの満足度も高いということで、ダグオンやファイバードやマイトガインと並べるためにもやっていくぞ!
今月ゴルディマーグ届くしな…。
目次
RGガオガイガーの合体前の奴らを組んでいく
まずは合体前のガイガー、ライナーガオー、ドリルガオー、ステルスガオーを組んでいきましょう。
というわけでガイガー。
ガイガーがマジで大変で、要するにこいつ自体が普通のロボットプラモ程度のボリュームある+RGなので3時間くらいかかったんじゃないか?
大変だったけど目くらいしかシールなくてマジで完成品の高いフィギュアくらいのクオリティあるから満足度高い。
ガイガーのちょっとエヴァンゲリオンとウルトラマン混ぜたみたいな佇まいが昔から好きなんで、正直このまま飾りたいくらいですが流石にガオガイガーにしないとダメだろうということで進めていきましょう。
一回ギャレオンにもしておいた。
わりと変形はポロポロ取れるパーツとかないのでさせやすかったです。この後のガオガイガーは地獄ですが。
流石に高額プラモだけあってかなり立派だな。高額といっても他社でこれ出すと多分1万円オーバーだろうから定価6,600円はかなり安い感じするが。
ライナーガオー。ガオー感のない見た目のメカだなぁと昔から思っている。
横の窓とかの部分は硬いシールで再現する仕様になってます。
流石に他の部位と比べると時間かからずに組み立てられたけどそれでも40分くらいはかかったかな。
ライナーガオーはガイガーの胴体を通過していく合体シーンが新幹線というモチーフを活かしてる感じでかなり好きです。
ドリルガオー。これも組み立てに1時間ちょっとはかかった。
前買ったクロスフレームガールのドリルガオーと比べてもかなり密度が高い。
最後にステルスガオー。これはパーツがでかいから大きさの割には組み立てやすかった気がする。
ファイナルフュージョン
というわけでガオガイガーにしていきますが、まぁ~難しいというかプラモなので完成品トイみたいなのと比べるとだるいですねこれ。
脚を通して固定したりしていくわけだけど、けっこう細かいパーツで固定していくのでその固定パーツが取れるとか微調整しないとたてがみはまらないみたいな難儀な部分が多い。
とくに頭部ヘルメットの、仮面ライダーで言うクラッシャー部分の白いパーツがあまりにもポロポロ取れるのでそこは流し込み接着剤入れて接着しました。
ガオガイガーの合体シーンで一番好きな部分。新幹線がガイガーの胴体を通過していくというギミックが最高だ。
というわけでガオガイガーです。
なにげにガオガイガーのおもちゃってこれが手に入れるの初めて…じゃないわ。クロスフレームガールのガオガイガーは持ってた。
まぁでも、ほぼ初めてみたいなもんですね。
見栄えはマジで良いですね。
モールドとかも過剰すぎずバランス良い感じ。
ただし、パーツがめっちゃ細かいので遊んでるとすぐどっかもげるのが難点だ。
例えばたてがみパーツは棒で横から当ててる感じなので、ちょっといじってると取れます。
上の写真も微妙に向かって右側外れかかってますよね。
頭部のGストーンも取れるし、ガオガイガーの顔のクラッシャー部分も接着しないと外れるしステルスガオーから伸びてる頭部のパーツも外れやすい。マジでストレスMAX。
一番ひどいのが手首で、なんかランナー上で最初から組み上がってる特殊な構造なのは凄いんだけど指がポロポロ取れるので動かしようがない感じ。
あ、これがディバイディングドライバー。
というわけで動かして遊ぶのは早々に諦めまして、この状態で飾っておく感じになりました。
まとめ
う~ん、HGでガオガイガー出さないかな。もっと簡易的なのでいいからテキトーに遊べるやつが欲しいぞ。
それがスーパーミニプラなんだろうか。持ってないからあんまりわからんけど。
可動自体は凄いし造形のクオリティも高いしでプラモデルとしては凄いんだけど、アクションフィギュアとして見てしまうと物足りない感じでしたね。
プレバンで予約したゴルディマーグも多分来週くらいには届くんだけど、絶対持たせられないだろこれ。参ったな…。